鳥撮り物語

鳥さんとお話し出来たら・・・それは夢か幻か♪
あっ、それから珍しい鳥さんは登場しません(^_^)

幼鳥に近い撮影ポイントは何処?

2019-06-07 | 翡翠
50m位離れた所から撮ってます、はっきりした距離は分かりません。







↓これが合成写真のトリミング版です。



↓これもかなり遠い所から撮ってます、何とか近くで撮れないかと、試行錯誤の毎日です。





そしてこのカワセミの飛び込む場所の、前の護岸に座り込んで撮ることに・・・


昨日は炎天下の中、日傘を差しての鳥見でした(^.^)

3日目でしたが、カワセミに認識して貰おうと、同じ場所で頑張りました。

幼鳥が時々飛んできますが、昨日は警戒心のない子が飛んで来て、

直ぐ目の前で撮らせてくれました、久し振りに来た鳥友さんも、

久し振りにカワセミを見たと、喜んで撮ってました、良かったです。

その前日も違う鳥友さんが来た時に、目の前の枝に止まってくれて、

それなりに撮れたと、満足して帰られました、短い時間の人も長い時間の人も、

撮れ高は同じって何なのよ(笑)

・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・

川で滅多に来ないカワセミを待ってると、鯉が時々ジャンプします(^^)





カープファンの方は喜ぶかも、赤い鯉ではなかったけど、黄金に輝いてます(笑)

さぁ今日は雨予報、どの位の雨が降るのか楽しみだわぁ~o(^o^)o ワクワク

コメント (22)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« もう行ってしまったのかな~ | トップ | 川が砂漠状態だと鳥達は敬遠... »

22 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
sakuさんへ (ベル)
2019-06-08 01:06:50
こんばんは☆
本当はこの木の前で撮りたいのですが、3~4年前は撮れた距離なのに、
最近は撮らせてくれないのです、でも今年は何とかなりそうです。
この伐採された森が少し復活したので、カワセミもお立ち寄りしてくれます。
この木の前にスタンバイして頑張ってます、炎天下ですが、
日傘で何とか凌いでます(^o^)v
梅雨入り (saku)
2019-06-07 23:42:36
こんばんは!!
関東は梅雨入り宣言が出ましたが、そちらは大雨警戒・・・大丈夫でしょうか?
『翡翠』。。。50Mはチョット距離有り過ぎですねぇ~!!
たんたかさんへ (ベル)
2019-06-07 22:33:50
こんばんは☆
遠くから飛ぶのを見てて、木の中に飛び込んだ所をパチリです(笑)
肉眼では見えませんが、撮った写真をよく見てみると写ってますね(^_^;)
鯉は泳いでる時に、身を翻すのが見えたので、カメラ構えて狙ってました(^o^)v
こんばんは! (たんたか)
2019-06-07 22:13:20
木の中のカワセミの幼鳥、よく見つけましたね!!

鯉が撥ねた音を聞いて、見た時には波紋だけですよ(^^;)


noratanさんへ (ベル)
2019-06-07 21:56:28
こんばんは☆
今日は一応雨が降ったけど、水不足解消にはならなかったですね.
警報や注意報が出てるのは、去年西日本豪雨で被害を受けたエリアです。
松山は、水瓶となるダムの水量に変化は殆ど有りません(^^ゞ
明日A川へ行ってみますが、多分水は流れてないと思います。
B川は水が増えてると思いますが、田んぼと深く関連してるので、
今はいくらでも水が欲しい時ですね(*^^*)
もう今日の雨で、雷も鳴ったし、実質梅雨入りでしょうね
ふーちゃんへ (ベル)
2019-06-07 21:01:06
こんばんは☆
毎年参加してるのですが、ベルさんは鳥しか撮らないので、
参加してる皆さんの作品を見ると、何かいい風景をと思ってしまいます(^^ゞ
でもお出掛けしないので、去年の旅行写真でもと思ってます(*^^*)

今日は午前中雨でしたので、鳥撮りはお休みしました(^^ゞ
暑い一日でしたね、エアコンが心地よいです(^O^)
いよいよ梅雨入りですか? (noratan)
2019-06-07 17:59:36
 全国の予報を見ていると、きょうは愛媛県は大荒れですね。
「ちょうどよい」ってのは難しいのでしょうか。

 今日の沖縄の那覇地区は、ギンギラギンの太陽と、もくもくの真っ白な雲と、透き通るような青空でした。
昨日、糸満ハーレーの鉦がなりました。
いよいよ梅雨明け間近です。
こんにちは (ふーちゃん)
2019-06-07 16:41:34
ベルさん
↑のこと楽しみですね
頑張ってくださいね 又報告よろしくね

こちらは雨ですよ
部屋では除湿器が活躍です

カワセミさん巣穴への出入りで
折角の衣装も・・・(*^_^*)
北の旅人さんへ (ベル)
2019-06-07 15:55:22
こんにちは♪
今年も『ブログ仲間写真展』開催予定なんですね。
非日常の、バカンス旅行写真でも良いかなぁ~(^^ゞ
体調壊して、今年はまだ遠出してないので・・・
でも何か撮ってきます、仲間に入れて貰えるようにね(^o^)v
蓮の花さんへ (ベル)
2019-06-07 15:51:37
こんにちは♪
今日は愛媛の南の方が、避難勧告出てましたね。
こちら、松山は雨は大した事はなく、竜巻注意報が出ましたよ(^^ゞ
今はもうあ目も上がり、薄日が差してます。
明日も暑い一日となりそうです、川の様子見たいので、
お昼ごろ出掛けてみます、多分A川の水は流れてないと思います(^^ゞ
臥雲斎さんへ (ベル)
2019-06-07 15:48:14
こんにちは♪
もっと綺麗な、鮮やかな鯉が飛び上がると良かったんだけど、
何時も黒い鯉ばかりです、偶に赤いのが飛んでも、カメラが間に合いません(^^ゞ
海じゃボラが飛び上がりますよね、あれも難しいです(笑)
きんじろうさんへ (ベル)
2019-06-07 15:46:19
こんにちは♪
今日は雨で出掛けられないだろうと、煮込み料理にしたら、
雨上がっちゃったね。
今更出掛けるのも面倒なので、今から昼寝しようかな(^^ゞ
もう少し降って欲しかったけど、庭の花は喜んだでしょうね。
今日は、きんじろうさんも水遣り免除でしょう(*^^*)
チョビンにもお休みを言い渡してます(爆)
ヒューマンさんへ (ベル)
2019-06-07 15:42:57
こんにちは♪
もう恋は結構です、おめかしするのも面倒ですから(゚m゚*)プッ
今日は蒸し暑く、体が鈍ってますよ、先程堪らずエアコン点けました。
汗が引いたら、ちょっと楽になりました(笑)
山親爺さんへ (ベル)
2019-06-07 15:39:55
こんにちは♪
鯉の水面ジャンプ、一年に一回ぐらいは撮れますが、
良い色の鯉が飛んだ時は、意外と撮れないのですよ(^_^;)
今日の朝方、ちょっとだけ雨が降りました(*^^*)
丸一日降れば、水源の回復になったろうけど、お湿り程度でした(^^ゞ
三面相さんへ (ベル)
2019-06-07 15:35:25
こんにちは♪
高松も雨降ったでしょうか(^^)
こちらは降るには降りましたが、やっぱりお湿り程度です。
水瓶となる石手ダムの上で、沢山降ってくれると良いのですが、
余りにも降る時間が短くて、期待外れでしたね。
まだ節水生活は続きますね(笑)
こんにちは (北の旅人)
2019-06-07 14:25:43
こんにちは・・・
第5回ブログ仲間写真展を計画しています
本日の小生のブログに案内をしてありますので
是非参加をお願いいたします。
こんにちは~ (蓮の花)
2019-06-07 13:09:41
鯉のジャンプした瞬間をよく撮ることが
できましたね。

今日愛媛県はすごい雨らしく一部の地域では
避難勧告も出ています。
ベルさんのところは大丈夫でしょうか?
今日は! (臥雲斎)
2019-06-07 12:25:44
恋のジャンプ、ナイスショットです。チョイチョイ魚が飛び上がる時がありますが、絶対、撮れません。素晴らしいです。有難う御座いました。
鯉のジャンプ (きんじろう)
2019-06-07 10:05:50
鯉のジャンプの瞬間を上手く捉えましたねぇ。
至難の業です。

カープもジャンプまたジャンプして欲しいところ、交流戦に入り厳しい状況か?

待望の雨ですが、さほど降りそうにないですね。
石手ダム周辺はどうでしょう。
川の流れが欲しいところ!

至難の業にナイスぽんぽん!
おはようございます (ヒューマン)
2019-06-07 09:35:20
コイのジャンプですか
すばらしい恋をつかむといいですね
おはようございます (山親爺)
2019-06-07 07:10:26
鯉のジャンプ、お見事です

今日一日、スッキリしない空模様の当地
予報では、雨は降らないと出ていますが
黒い雲で覆われているので、何時降ってもおかしくないでしょうね
梅雨ですかねえ (三面相)
2019-06-07 07:04:45
今日は雨の予報ですが高松はまだ降っていません。
明日は雨が上がってくれないと困るんです。

コメントを投稿