goo blog サービス終了のお知らせ 

鳥撮り物語

鳥さんとお話し出来たら・・・それは夢か幻か♪
あっ、それから珍しい鳥さんは登場しません(^_^)

今日は頑張ってる粘土おじさんをご紹介!

2016-12-20 | 翡翠


フィールドへはバイクで来る粘土おじさん、週に一度の粘土教室を楽しみに、

毎日粘土の置物を制作しています(^o^)

霙が降った日の翌日、カワセミの為の棒を立てるんだと言って、靴下脱いで川の中に、

ジャブジャブ入って行ったのです、カワセミの為なら、エーンヤコラ!なんですよ。

作業が終わって靴を履いて、カワセミが来るのを待ちます。

カワセミさんを愛おしそうに見てから、散歩に出発します(1時間ぐらいかな)

その時の様子を・・・盗み撮りです(゚m゚*)プッ






カワセミに絡まると大変だからと、川の中を掃除してましたよ(^o^)

何時も良くしてくれるので、紅まどんなをプレゼントしました。

紅まどんなは、今ベルさんがハマってるミカンなんです。


すごく美味しいので、みなさんお店で見つけたら一度買って食べてみて下さいね(^o^)

昨日のオジロビタキとキセキレイのコラボ写真貼っておきますね。




















カワセミの画像の編集が間に合いません(^o^;

今日は頑張ってやらなきゃ、お天気悪そうだしね(^^)


   





26 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
naoさんへ (ベル)
2016-12-21 07:58:07
おはようございます♪
ようこそいらっしゃいました、在り来りの鳥さんしか登場しませんが、
鳥に拘らず、色々楽しんでブログアップしています。
末永くおつきあい下さいね(^_-)-☆
名前リンクして頂ければ嬉しいです(*^^*)
粘土おじさんは、写真は撮りませんが、見るだけで癒やされるようですよ(^^)
動物全般好きで、優しい心根の方なんです
返信する
sakuさんへ (ベル)
2016-12-21 07:51:14
おはようございます♪
粘土おじさんが居なかったら、ヤラセ棒は立てられませんから、
ベルさんも大助かりなんですよ(笑)
ベルさんが、ひとりで枝を立ててるのを見て、手伝ってくれるようになり、
今はココに石があったら良いな、枝が有ればいいなって、
ボヤくだけで翌日完成しています(笑)
返信する
はじめまして (nao)
2016-12-21 06:06:10
最近こちらお邪魔するようになったので、度々登場する粘土おじさんて何だろう?って思ってました。 優しいおじさんがいてカワセミも幸せですね。 紅まどんな 早速探してみます。埼玉にあるのかなぁ。
返信する
粘土おじさん (saku)
2016-12-20 23:38:58
こんばんは!!
おぉぉぉ~この方が巷で噂の“粘土おじさん”でっかぁ~!!お初です(*'ω'*)
良さそうなおじさんで『翡翠』も喜んでいることでしょう(^。^)y-.。o○
返信する
エルさんへ (ベル)
2016-12-20 21:48:25
こんばんは☆
架空の人物では無い事が、よく分かったでしょう(笑)
本当に少年のような人なんですよ(^o^)
川の中でジャブジャブしながら、棒立てたりゴミを取ったり、
夏は虫に刺されながら頑張るんです。
紅まどんなぐらいじゃ申し訳ないわね(笑)
返信する
たんたかさんへ (ベル)
2016-12-20 21:45:24
こんばんは☆
ベルさんはミカンはお茶代わりに食べますが、
紅まどんなは、デザートですね(^o^)
果肉はゼリーのように柔らかく、口の中で溶けます(笑)
鳥撮りに持っていく時は、普通の温州みかんです(^o^;
糖分の摂り過ぎに気を付けないとねぇ~フルーツは、
ダイエットの敵です(゚m゚*)プッ
返信する
noratanさんへ (ベル)
2016-12-20 21:40:52
こんばんは☆
ルリビタキはこれからですね、今年はお山へ行く回数が少ないので、
中々会えませんが、そのうち青いのを撮って来たいと思ってます(^o^)

粘土おじさんはこのジャンパーで歩きますが、バイクに乗る時は、
上着と防寒ズボンを履いてますね。
歩く時は軽装で歩きますね、板前さんなので栄養管理が出来てます。
とてもスリムですね、酒も飲まないので健康そうですよ(^_-)-☆
返信する
蓮の花さんへ (ベル)
2016-12-20 21:26:14
こんばんは☆
粘土おじさんは、家にも鳥さんを飼ってるので、
時々洋服に糞を落とされてますよ(笑)
先日一羽天国へ逝ってしまったと、しょげてましたが、
もう一羽居ますので、鳥さんの餌やりの為散歩が終わったら、
直ぐに帰りますよ、オカメインコは何でも食べるそうです。
根が優しい人なんですね(笑)
返信する
のりさんへ (ベル)
2016-12-20 21:21:10
こんばんは☆
最近はスーパーより西の、橋の近くで撮ってますよ(^o^)
坂道下のカワセミさん、お留守が多くて滅多に会えないんですよ(笑)
これから春に向けて、行動が少しずつ変わって来ますね。
特に♀は、♂のエリアに遠征するので、長い時間帰って来ません(ー。ー)
チャリで、ウロウロする日も多くなりました(笑)
返信する
臥雲齊さんへ (ベル)
2016-12-20 21:14:45
こんばんは☆
もう寒くなったので、お堀まで行かなくなりましたよ(^o^;
今度行くのは梅の頃ですかね(^^ゞ
もちろん桜の頃もね、見頃が来たら連絡が入りますので、
季節のカワセミは、逃さず撮りたいですね(^o^)v
返信する
yukun2008さんへ (ベル)
2016-12-20 21:03:17
こんばんは☆
若い頃はミカンなど食べませんでしたが、一昨年ぐらいから、
良く食べますね、鳥見に行く時何時も何個か持って行くようにしてます(^o^)v
冬はお茶を持って出ないので、ミカンで水分補給するんですよ(笑)

オジロビタキが居たと言われた場所、今日の記事の、
粘土おじさんがゴミを取ってる所なんです(笑)
笑えるでしょう、居る訳ないっつうの(^^)
返信する
きんじろうさんへ (ベル)
2016-12-20 20:57:18
こんばんは☆
今はオジロビタキより、ネット上で沸いてたのは、
ニシオジロビタキでしょう(^^)
何にでもブームって有りますから(笑)

最近色んなミカンが気になってます。
年が明けると、温州みかん以外の銘柄が出始めますね(^o^;
今度は何頼もうかな、はるみとか、せとかも美味しいよね(^^ゞ
返信する
ヒューマンさんへ (ベル)
2016-12-20 20:49:47
こんばんは☆
粘土おじさんもミカンが好きで、よく買うそうですよ(^^)
一人暮らしだと、果物なんか買わないかと思ってましたが、
奥様がみかん農家さんの出身で、飽きるほど食べたため、
結婚してから余り食べられなかったそうです。
板前の修業で他県へ行ったら、妙にミカンが恋しくなったとか(笑)
返信する
Imaipoさんへ (ベル)
2016-12-20 20:33:43
こんばんは☆
何時も愛媛のミカンをご贔屓にして頂き有難うございます(*^^*)
紅まどんなは、今愛媛が、一番力を入れてるミカンなんです(^^)

でも、おこたの上に、カゴに入れて置けるようなミカンでは無いね(笑)
ミカンの贈答コーナーしか、置いてないかもねぇ(^^ゞ
返信する
山親父さんへ (ベル)
2016-12-20 20:13:54
こんばんは☆
このミカンは、殆どが都会への贈答用に売られてますね。
地元の人間も食べたいんだよぉ~って事で、ご近所の知り合いの、
親類のミカン業者さんから、毎年購入してるんです(^o^)
美味いのなんのって・・・中身はゼリーのような果肉なんです(笑)
返信する
こんばんは。 (エル)
2016-12-20 18:12:02
いつも棒を立ててくれるウワサの粘土おじさんをアップしていただき感激しております。
やさしい粘土おじさん、ご健康とご多幸を遠くからお祈りしてまあす!
返信する
こんばんは (たんたか)
2016-12-20 17:46:13
紅マドンナはこちらでは見たことないですね
今年はまだミカン食べてない・・・

キセキレイ・・・オジロビタキ似てませんね
返信する
ありがとうございます (noratan)
2016-12-20 17:06:19
 キセキレイと見間違えることはありませんね。
あのおっさんは記憶違いしているのでしょう。
ありがとうございました。
最近、ベルさんのブログで拝見した小鳥を思い出せません。
ルリビタキだったような気がします。

 粘土おじさん、noraの後姿みたいです。
この色のジャンバー持っているんです。
30年前の12月,沖縄に来た年のことです。
沖縄と同じ気候と勘違いして、夏用の背広で博多に出かけました。
寒さにびっくりして、残っていたこの色のジャンパーを買いました。
後にも先にも、ジャンバーはこれ一枚だけです。
ジャンパーあまり好きじゃないから・・・
返信する
こんにちは~ (蓮の花)
2016-12-20 15:30:18
粘土おじさんという好い人に出会えて良かったですね。
野鳥たちの事を理解してくれる人は滅多にいませんから。

愛媛のミカンはこちらでは売っていないと思います。
こちらでは上内ミカンや山川ミカンがスーパーで
売られています。
返信する
こんにちは! (のり)
2016-12-20 14:19:47
昨日、フィールドにお邪魔しようと思い出かけ、まずは猛禽からと遠回りしてたら急用が入りそのまま帰宅してしまいました・・・。
猛禽も留守だったようで収穫無しでした。
返信する
お早うございます。 (臥雲齊)
2016-12-20 10:38:42
粘土小父さん、いい方が居られてカワちゃんもベルさんも幸せですね。寒くなりましたが、呉々もお風邪を召されないように!昨日、久し振りに、お堀でカワちゃんとジョビオ君に逢え、嬉しかったです。
返信する
おはようございます (yukun2008)
2016-12-20 10:35:52
紅まどんなですか!、愛媛みかん美味しいですからね、新しい品種は楽しみですね♪、オジロビタキ可愛いですね、普通に川べりで会えたら楽ですがなかなか難しいでしょうね......。
返信する
紅マドンナ (きんじろう)
2016-12-20 10:19:52
おはようございます。
似てるところはオジロビタキの特徴である白い尾羽でしょうね。あとはジエンジエン!

紅マドンナ、先日グランドゴルフ大会の帰りに知人から5個も頂きました。
フルーツに似た感じの美味しいみかんですね。
いつも普通のみかんばかりなので新鮮さが加わって美味しくいただきましたよ。

返信する
おはようございます (ヒューマン)
2016-12-20 08:53:14
愛媛のミカン こちらには来ていないのかな
ミカンが取り持つ縁 いいですね
返信する
おはようございます (imaipo)
2016-12-20 07:51:15
紅マドンナ初めて聞く名前です
美味しいのでしょうね、私は愛媛産のミカンを食べてます(笑)
スーパーで売ってるミカンで一番おいしいと思ってます、
返信する
おはようございます (山親父)
2016-12-20 07:10:12
食べてみたいですけど、
田舎のスーパーまで出回っているかな~?
女房殿に、聞いて見ますね
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。