goo blog サービス終了のお知らせ 

鳥撮り物語

鳥さんとお話し出来たら・・・それは夢か幻か♪
あっ、それから珍しい鳥さんは登場しません(^_^)

水さえ有れば良いフィールドなんだ♪

2013-09-28 | 翡翠
先日里山へ、鳥を撮りに行って来ました(^_^)

コサメビタキ・エゾビタキ・オオルリ・キビタキ等が目的でした(^O^)

キビタキ以外は撮る事が出来ましたので、早速のUPです。













またチャンスが有れば、行ってみたいと思います(*^_^*)

チョビン殿、運転頼むで~(*^^*)


      袋とじ画像      

今日のカワセミさんです(*^^*)

カワセミの絵が半年も撮り続けると、同じ絵柄になってしまうので

ちょっと場所替えをして、カワセミを撮る事にしました。

フィールドは大して変わりませんが、水の安定が悪いので、

いつカワセミが、見られなくなるか分かりません。

水が無くなると元の場所で撮りますが、カワセミも同じ川に戻ります(*^^)v

















どうでしょう、いつもの暗い感じが無いでしょう(*^_^*)

水が干上がったら、アウトなフィールドなんです(^_^;)

ふたつとも、ポチ!して下さると嬉しいなぁ~\(^o^)/

    


24 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ktempleさんへ (ベル)
2013-09-29 10:24:19
おはようございます♪
鳥さんも撮り始めると、色んな色の鳥が居て、
楽しくなります。
最近ではテレビに鳥が出ると、家族が「おい鳥が出てるぞ」って教えてくれます。

海外へも鳥撮りに出かけたいけど、連れが居ませんから、
実現出来そうに有りません(^_^;)
返信する
北の旅人さんへ (ベル)
2013-09-29 10:21:32
おはようございます♪
野鳥も動物も、殆どの場合が♂の方が綺麗な容姿をしてますね(^_^;)
偶にですが、♀の綺麗なものも居るんですよ。
タマシギ等は、♀が綺麗ですね。
生態もちょっと変わったシギさんです(笑)

カメラは本当に次々出ますね、そしてどんどん値下がりします。
下取りに出すって事も、最近ではしなくなりましたね。
使わないカメラがゴロゴロ、充電器もゴロゴロ、
充電する時、神経衰弱状態です(゜m゜*)プッ
返信する
蓮の花さんへ (ベル)
2013-09-29 10:16:21
おはようございます♪
昨日は夕方から熱を出し、早目の就寝でコメントが返せませんでした(^_^;)

カワセミのダイナミックな物と言うと、餌捕りダイブでしょうね(^_^;)
頑張ってますが、なかなか満足できる物は撮れませんね(^_^;)
返信する
今晩は (ktemple)
2013-09-28 22:38:35
オオルリ、エゾビタキ、コサメビタキいずれも綺麗で
可愛らしい小鳥達ですね。
バックシャンのカワセミさんの羽根の色本当に素敵です!
今日のカワセミさん達皆格好良く飛んでいたり、上手に
餌をとっていますね。
返信する
Unknown (北の旅人)
2013-09-28 21:38:14
野鳥って、オスのほうが綺麗な種類が多いんですね、
何故だろう??

次のカメラ候補、悩んでます・・・D600 ? D800 ?
単に画素数が多ければ良いってものじゃ~ないらしい
ですね、それに操作性も・・・D600あたりがいいのかも?
でも、D610が出るって噂も? もう少し様子見ですね(汗)
返信する
こんばんは~ (蓮の花)
2013-09-28 20:40:27
今日のカワセミの様子は何時もより
迫力がありますね。
時にはダイナミックなカワセミの姿を
見せて下さい。
返信する
noratanさんへ (ベル)
2013-09-28 20:22:10
こんばんは★
次女は、お休みが年に一度しか取れないので、夏休みをとって、
仲のいい友達と20年近く、海外へ行ってますよ。
お友達は同じ職業ですが、勤務場所が違うので、
お休みがよく取れるため、年に何度も行ってますね。
旅行に行くために働いてると豪語してますよ(笑)

一度松山に来たら、おヒゲさんと案内しますわよ(笑)
カワセミなら毎日見られます、今の所はね(^_-)-☆
返信する
ヒューマンさんへ (ベル)
2013-09-28 20:17:27
こんばんは★
ベルさんは、写真投稿は一切していません(^_^;)
規定が有ると、面倒なので(笑)

ブログに使うだけです、殆んどと言うか全くプリントもしません。
時々写真頂戴っていう人には、貰っていただくことが有りますが(^_^;)
返信する
Imaipoさんへ (ベル)
2013-09-28 20:13:41
こんばんは★
昨日はフィールドにモズが居るのを確認しました。
可哀そうに、カワセミがターゲットになって、追われてました(^_^;)
モズは、雀でもカワセミでも襲って食べますから、
心配です、虫が沢山居たら襲われないでしょうけど
返信する
umiさんへ (ベル)
2013-09-28 20:10:42
こんばんは☆
お気遣い有難うございます(^^)
腱鞘炎はなかなか良くなりませんが、重いカメラ持ってると、
治りませんよね(笑)
編集加工の時のクリックが良くないみたいです。
その作業が済むと、暫く手首が痛いです(^_^;)

昨日はこのコメントの一番上の、三面相さんが、
お堀でカワセミを撮らせて貰ったそうですよ。
誰が居たのかしら、お礼を言っといてね(^_-)-☆
返信する
Golfunさんへ (ベル)
2013-09-28 20:07:21
こんばんは★
今日の写真の件は、解決して良かったですね(^^)
これから飛翔写真が多くなりますよ(*^^*)
明るい所で撮っているので、飛んでる物も、
結構撮れるんです、毎日現場に行くのが楽しみ(笑)
なのに今日は風邪ひきさんで、熱が出ました(ToT)
明日には熱が下がりますように(-人-)
返信する
筑前の国良裕さんへ (ベル)
2013-09-28 20:03:41
こんばんは★
カワセミが飛び込むシーンは、みんな狙ってますが、
ジャスピンの物はなかなか撮れませんね(笑)
今日の写真も、若干ピンボケです(/ω\)
頑張ってるんですけどね(^_^;)
返信する
hohsiさんへ (ベル)
2013-09-28 20:00:51
こんばんは☆
今からヒタキ類が沢山やって来ます。
よく見るのが、ジョウビタキ・ルリビタキ等・・・

珍しい、日本でも見られるようになった旅鳥で、
サバクヒタキと言うのも居るようです。
ちょっとモズに似ています(^^)
返信する
山親爺さんへ (ベル)
2013-09-28 19:57:09
こんばんは★
今度のフィールドは、飛翔がよく撮れるんです(笑)
明るいのが何より、バトルや追いかけっこ有りで、
退屈しないフィールドです、後ろに長細い御影石が、
沢山並んでますけどね(-人-)ナム~
返信する
三面相さんへ (ベル)
2013-09-28 19:53:58
こんばんは★
お堀のカワセミ、ゲット出来て良かったε-(´∀`*)ホッ
どうもベルさん風邪を引いたようで、赤鼻のトナカイ状態です(-。ー;)

涼しいのに、ヘソ出して寝てたんでしょうかね(゜m゜*)プッ
返信する
noratanボケのはじまり? (noratan)
2013-09-28 17:13:10
 昨日はパソコンを開いていませんでした。
思い出してみると、朝は早くから友人の会社を訪ね、昼には自主トレに行き、帰宅してシャワーを浴び、夕方から飲み会に出かけました。
 今朝、朦朧としていたずらに時を過ごし、日暮れ時になって覚醒しました。
そして、昨日、皆さんのブログの訪問をしていなかったことに、初めて気付きました。

 昨日のブログは楽しいですね。メルヘンです。
お嬢さんは勇気がありますね、noraも行きたい。

 梢にとまるオオルリやキビタキの姿を一目でいいからみたいものです。
もちろん、カワセミもです。
現場を想像しながらよ拝見しています。
返信する
こんにちは (ヒューマン)
2013-09-28 15:40:14
オオルリ かわいいですね
今日も野鳥の勉強をさせていただきました。
ところでベルさんは、写真の投稿をどこかされているのですか
返信する
こんにちは (Imaipo)
2013-09-28 13:23:43
いろいろな鳥が見られるようになってきたんですか
昨日は逆光の中でシジュウカラを見ましたが鳴き声だけ
オオルリ綺麗な鳥ですね、みたいな~
返信する
コンニチハ~♪ (umi)
2013-09-28 12:12:36
ベルさん、腱鞘炎の方は如何ですか~
コメントは遠慮させていただいてポチだけでした。
無理なさいませんようにね~

オオルリさんも綺麗ですね
ウンウン!キビタキさんは目が可愛い~~
お魚ゲットの素晴らしい写真ばかりにオォ~ッ!です
有難うございました~
返信する
お早うございます (Golfun)
2013-09-28 11:27:30
可愛い小鳥も沢山いますね。
ブルーのオオルリも可愛いですね。
今日のカワセミ君、姿がどれも素敵ですね。
飛翔の様子がとても良く分かります。
素晴らしい
返信する
こんにちは~。 (筑前の国良裕)
2013-09-28 11:03:11
最後の写真とても好きです。
さ~、これからというタイミングですね、夢のあるタイミングの写真は楽しくなります。
返信する
おはようさんです (hohsi)
2013-09-28 10:45:37
お天気が嬉しい季節に成りました、
ヒタキ類と言うのね・・・
どのこも黒目がちで本当に可愛い雰囲気の鳥たちです。
返信する
お早うございます。 (山親爺)
2013-09-28 08:52:38
カワセミ、どんなところでも絵になりますが
やはり、飛翔姿が一番ですね!
返信する
カワセミ (三面相)
2013-09-28 08:09:26
昨夕、お堀のカワセミさんを見せてもらいました。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。