
昨日は朝からの雨で、どうせ暇だからと、次女とランチに行く事になりました(^^ゞ
雨だし鳥撮りにもいけないので、こんな時にこそ、お付き合いしないとね(^_-)-☆

帰りには、ついでだからと「誰か ベルさんを 病院へ連れてって~」って事で、
予てより気になっていた、目の上のかぶれが酷くなって来たので、
診察して貰うことにしました(^o^;
痒いんです、痛いのは我慢できても、痒いのは辛抱できませんからね(^^ゞ
幸い悪いものではないので、塗り薬と飲み薬を戴いてきました。
薬で、症状がずいぶん違いますね、今日はお天気が良いので、痒みに悩まされずに、
鳥撮りを楽しんで来ようと思ってます(*^^*)





誰がやったのでしょう(^^)
クリックしてね♪



この写真の中にカワセミが居ます(アニメ)
お腹側と背中側の二枚を合成しました。
クリックしたら、何処に居るかヒントが有るかも(^o^;





今日は遠目の写真を集めてみました(^.^)


ベルさんがブログ、頑張ってるなと思ったらポチ!を下さいね。
痒みが引けば、ただれも良くなるので、今は意識して掻かないようにしてます。
お薬の力は偉大ですね、痒みを我慢する事が出来るんですから(^o^)v
ミラーレスですか、ベルさんはミラーレスはもう長女に、
本体とレンズ類の全て、譲りました(^o^;
やはり、チャリでの鳥見はレンズ交換の有るカメラは、
荷物になって結局殆ど使う事がなく、出番が無かったのです。
車だと荷物の事は気にならないので、花撮り用や景色専用と、
カメラ3セット持って出る事が有ります(笑)
レンズの付替えが嫌なので、それぞれボディも3台・・・
チャリじゃ無理ですね(゚m゚*)プッ
塗り薬と飲み薬のおかげで、瞼を掻く回数が減りましたね(^o^;
でもワセリンの様な塗り薬で、何時も目の上がギラギラしてます(笑)
佐賀のバルーンフェスタは有名ですね(^_^)
長女が好きで、何年か連続で見に行ってましたよ。
何度もお誘いを受けましたが、まだ行ってないんです(^o^;
昨日は事故が有りましたね、怪我人は出なかったようですが、
風は大敵ですね(^^ゞ
セカンドカメラはこれまでFujiのS1やパナのFZ1000など高画質で高倍率のコンデジを使って来ましたがフルサイズ一眼レフ並みに大きくかさばってしまうのが悩みでした。
明日はパナのマイクロフォーサーズGX7MK2が届くので楽しみです。やはりセカンドはコンパクトでどこでも出せる手軽さがいいですね(*^_^*)!
大抵の人は市販薬を買っていますが
病院の薬の方が治りが早いですね。
スズメバチの巣に蓋をしたのは誰でしょうね?
残っているハチがいないと良いのですが、この巣に
近寄らない方が安全です。
今日、佐賀のバルーンフェスタに行ってきたのですが
上空の風が強くて今年も午後からは中止に
なりました。
カワセミの居る雰囲気って、こんなの見た方がよく分かるでしょう(^.^)
遠くのカワセミの方が、自然でノビノビしてますね(^^♪
筑前さんが、初めてカワセミを見た時のコメントが、
今から凄く楽しみです(笑)
何時かは会えると思いますので(^_-)-☆
ベルさんは鳥を見付ける時、鳴き声と葉っぱの揺れなんですよ(^^ゞ
風の揺れと、鳥が動いた揺れは、微妙に違うんですよ(^o^)v
このランチは、次女の奢りで、久し振りの平日休みを利用して行きました(^^♪
廻る寿司店のランチです
鳥撮りにハマってからは、ランチ等行く事がなかったので、
これからはまた、雨の日を狙って行きますかね(^o^;
何時もは娘と二人だったけど、これからはチョビンも一緒なのよ(笑)
病院は、皮膚科や耳鼻科はよく行きますね。
ベルさんは若い頃、鼻の手術をした事が有るので、
耳鼻科には臆せず行きますね(^.^)
蜂の活動が治まったら、蜂の巣駆除をしないとね(*^^*)
でも廻りで飛んでないので、もうこの巣は死んだかも(^^ゞ
遠くのカワセミ結構好きなんですよ(^^♪
何時も止まりそうな所は、チェックしてます(^o^)v
毛虫とかが洋服に付いたら、最低でも3回ぐらい洗って下さいって、
医者に言われましたよ(^^ゞ
1回ぐらい洗っても、毛は残ってるんですって(^o^;
植物でも、毒性の有るものが多いですね。
誰がやったんでしょうね、もう一個有るのは誰も気付いてないのかなぁ~
やっと最近、あまりスズメバチの飛ぶのを、見なくなりました(^o^;
最近のカワセミは、遠くでいる事が多くて、それならいっそ、
遠くって分かる写真がいいかなと、観察記録ですから(^o^)v
誰か怖いもの知らずが、やっちゃったんですね(笑)
今日は、風が冷たかったです(^^♪
ベルさんには丁度良かったけど、陰に長くは居られませんでしたね(*^^*)
随分前に、顔が痒くて皮膚科へ行った時も、老人性の乾燥肌って、
一言で片付けられましたよ(笑)
毎日お日様に当たり、毛虫の居る原っぱで遊んでると、
かぶれちゃいますね(^^ゞ
直ぐに病院へ行けば良いものを、天気が良いと、
鳥撮り優先になっちゃいますから(笑)
目(正確には瞼)は、アレルギーでしょうって言われました(^^ゞ
痒いので掻くと瞼を傷付け、油を取られてカサカサになります(^o^;
ワセリン成分の入った塗り薬と、アレルギーの飲み薬で、
様子見です、年取ると油が無くなるね(笑)
目を離してまた見るとまた分からない(笑)、ベルさんのカワセミを見つける凄さを実感しました。
野鳥の鳴き声がするのにほとんど見つけられないのは、いるのに見つけられないのではと思っています。
ときどき、 何かの拍子に見つけるととても嬉しいですね。
nora好みです
お医者って便利でしょう?
noraも、中学生の頃から医者通いしたのは、眉毛に台湾ハゲが出来たときだけです。
60歳を過ぎるまで、医者にかかったことはありません。
今は時間があるから、直ぐ診てもらいます。
重症化すると治療も痛いし、長引くし、お金もかかりますから。
カワセミは見つけ辛くて、拡大して見当をつけて特定できました。
ベルさんは鳴き声で見当つけたのですか?
それでもすごい!!
ヒューマンも痒いので皮膚科に行くと
やはり植物かなにかに触れたのではと
写真を夢中で撮っていてその可能性があります
やっちゃいましたねぇ。ハハ
勇気あるヤツですねぇ。
このスズメバチの巣の色が悪いのはどういうことなのかなぁ!
「こんなんすきやな~」はのどかな自然風景、良い写真ですね。ナイスぽん!
昨日と変わってほしい良いお天気です、アハハ
私は冬になるとふくらはぎがかゆくなります
買薬を塗って治ったりまた出てきたりの繰り返しです(笑)
心おきなく、カワセミと遊べますね(笑)
此方、曇り時々降る雨が雪にと
目まぐるしく変わる空模様です