goo blog サービス終了のお知らせ 

鳥撮り物語

鳥さんとお話し出来たら・・・それは夢か幻か♪
あっ、それから珍しい鳥さんは登場しません(^_^)

森林浴も偶にはよろし・・・

2015-04-29 | 翡翠
其々のバナーを一回ずつ、ポチ!していただけると嬉しいです♪
   
毎日のご協力に感謝しますm(__)m

昨日は暑かったですねぇ~ベル・フィールドも暑いだろうと、

お山へお弁当を持って、涼みに行って来ました。

お弁当ったって、おにぎりとバナナだけ(笑)

お昼過ぎには買い物の予定が有ったので、ランチ後帰って来ました。


今日のカワセミさんです(*^^*)












◇∞ *…*…*…*…*今日のキビタキコーナー*…*…*…*…* ∞◇

お山で、キビタキさんに会えましたよ(^^♪

今年はベル・フィールドで会えなかったので、ベルさんの方から会いに行ってきた。

編集が出来たものからUPしますね(^_^)v

クリックしてね(^^)










コムクドリさんの編集もしなくちゃ、いそがしいわぁ~(^m^;)


26 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
たんたかさんへ (ベル)
2015-04-30 01:01:11
こんばんは☆
キビタキは、樹木の多い公園等に居ると思います(^^)
オオルリより低い所に居ますので、撮り易いですよ(^O^)
今日もお天気が良かったけど、明日は曇りだって(笑)
偶には雨も欲しいなぁ~(笑)
返信する
こんばんは (たんたか)
2015-04-29 21:01:04
なかなかキビタキに会えないですね
木の多い所じゃないといないかな・・・
前に見たのはそんな場所だったから。
返信する
Imaipoさんへ (ベル)
2015-04-29 17:53:06
こんばんは☆
キビタキとオオルリ、三光鳥は夏の宿題みたいなもので、
撮らないと落ち着かないんですよ(笑)
でも暑いので、お山はもう前のように、毎日は通えません(^_^;)
カメラセットが重くて、山の中を歩くのが辛くなりましたから(笑)
返信する
エゾモモンガさんへ (ベル)
2015-04-29 17:50:52
こんばんは☆
もうそろそろ出揃うでしょうね(^O^)
夏鳥は色が鮮やかなので、撮るのも楽しみですね。
ベルさんも後は三光鳥だけです、今年も撮れるといいんだけど、
一度撮ったら、もうお山には行かないので、早く撮ってしまいたいです(笑)

ベルさんが鳥撮ってる間、チョビンが退屈しますから、
何度も行くのは可哀想で、ワンシーズン一度撮ったら、もう良いかなと(^m^;)
返信する
Golfunさんへ (ベル)
2015-04-29 17:45:19
こんばんは☆
カワセミは今、お魚を十分捕っていると思いますよ。
餌捕りする所を見せてくれないだけで、声は何時も聞こえています(^^)
今しばらく、カワセミは撮れないと思いますが、
お堀の方へまた撮りに行ってきますね(^O^)
返信する
noratanさんへ (ベル)
2015-04-29 17:23:21
こんばんは☆
キビタキは沖縄の空も飛んで、こちらにやって来るのだと思いますよ。
南の国から、遥々やって来てくれるのですから、
日本の夏を、エンジョイして貰わないとね(笑)

でも繁殖という仕事がメーンですので、遊んでばかりは居られませんね(^_-)-☆
雛が無事に巣立つように、祈るばかりです(o^-^o)
返信する
蓮の花さんへ (ベル)
2015-04-29 17:19:15
こんばんは☆(5時過ぎだけど・・・)
こちらも予報が外れて、一日中天気が良かったですよ。
でも暑かったですね、多分夏日だったのでしょうね(^^)
これからは水分補給に気を付けないと、熱中症の方が、
もう既に結構居るようですよ(^^♪
キビタキは、これからは森や林で見られる、
夏鳥さんですよ。
遠い南の国から、やって来てくれました(^O^)


返信する
hohsi117さん (ベル)
2015-04-29 17:10:17
こんばんは☆(5時過ぎだけど・・・)
お花も終わって、葉っぱが樹木を青々と茂らせました。
ちょうどこの頃、夏鳥が南の国からやって来るのです。
毎年毎年コースを間違えずに、来てくれるのです。
そして子沢山で、南の国へ帰る秋まで、楽しませてくれます。
生物の営みに感謝ですねぇ(*^^*)
返信する
こんにちは (imaipo)
2015-04-29 16:46:59
キビタキも綺麗な鳥ですね
見たことのない鳥ががいかに多いか(笑)
いやー見てみたい。
返信する
こんにちは ♪ (エゾモモンガ)
2015-04-29 15:18:05
今朝の情報では、やっとキビタキが入った‥‥ と
メスを撮れたらしいですが
まだまだ警戒心が強くって、エゾモモンガは姿を見てません!

今朝の帰り際、オオルリも入ったようですよ~
リタイア組は、撮れたでしょう
何ってたって、張り付くのが仕事ですから (* ̄m ̄)プッ!
返信する
今日は (golfun)
2015-04-29 14:50:16
カワセミさんは餌に全然ありつけないことも有るのですか?
写真の表紙は同じでした。
慌てましたが別のを保存していて助かりました。
有難うございました。
返信する
こんにちは (noratan)
2015-04-29 14:47:59
 キビタキはよくベルさんのブログに登場しますよね。
ほんとうにきれいな鳥ですね。

 午後、雲の切れ間から日が射し始めました。
明日から4,5日晴れのようですが、いよいよ梅雨入りでしょう。
こどもたちの元気な声が飛び込んできます。
気だるい午後です。
返信する
こんにちは~ (蓮の花)
2015-04-29 14:07:19
今日は昨日の天気予報と外れて良いお天気に
なりました。
日差しが強いので、何処か涼しい所へ行きたく
なっています。
キビタキはきれいな色をした野鳥ですね。
カワセミと違ってスリムな体つきをした鳥だと
思います。
返信する
こんにちは (hohsi117)
2015-04-29 13:06:40
桜が終わり次に続き咲く花々の開花を喜んでいるのもつかの間
夏の日差しを感じる様に成って・・・
暖房器具も急に邪魔に成るんですから
人間ってわがままですね。
返信する
臥雲齊さんへ (ベル)
2015-04-29 11:08:21
おはようございます♪
もうH池では、カワセミの雛が、見られる頃では無いでしょうか(^_^;)
もう少し先かな、記録では6月位が多いですね。
二番子が、7月末頃でしょうかね(笑)
返信する
エルさんへ (ベル)
2015-04-29 10:56:14
おはようございます♪
もう直ぐ足の真っ黒い雛っ子が見られる様になります。
オヤと雛の区別は、まず足から・・・
そして嘴が短いの、胸も真っ黒だしね(笑)
返信する
山親爺さんへ (ベル)
2015-04-29 10:54:56
おはようございます♪
桜のシーズン到来なんですね。
短い春を満喫して下さいね(*^^*)
お山も、いい風が吹いてました。
山で食べるお弁当も最高に美味しかったですよ(^_^)v
返信する
三面相さんへ (ベル)
2015-04-29 10:53:00
おはようございます♪
この小さなキビタキは、三面相さんにとって、元気になる、
良い色してるでしょう(笑)
この鳥は、これから秋口まで活躍してくれますよ(^^♪
応援鳥となれば良いのですが・・・p(´∇`)q ファイトォ~♪
返信する
きんじろうさんへ (ベル)
2015-04-29 10:50:29
おはようございます♪
遠方より旅をして来ました、森で今嫁探し中です(笑)
もう夏鳥は、あと一歩と言う所ですね(^O^)
来月には出揃うでしょうねo(^o^)o ワクワク
返信する
ヒューマンさんへ (ベル)
2015-04-29 10:48:20
キビタキは、今東南アジアから渡って来た所ですので、
今からお嫁さんを見付けて、繁殖活動に入ります(^O^)
沢山雛を孵して欲しいですね(*^^*)
返信する
お早うございます。 (臥雲齊)
2015-04-29 09:42:57
キビタキ、素晴らしいですね。何年か前、マイフィールドで逢いましたが、以後はサッパリです。ベルさん画像で癒やされました。
返信する
おはようございます。 (エル)
2015-04-29 09:35:29
カワセミさんの写真を見るとどうしてもオレンジのおみ足に目がいきます(笑)。
キビタキ君、イケメンで脚が長いなんて反則ですね。
返信する
おはようございます (山親爺)
2015-04-29 09:17:27
此方も森林浴にはもってこいの天気
写友からのTELで桜の開花も見られるそうですので
お山へ出かけてきます
返信する
Unknown (三面相)
2015-04-29 08:57:22
ほんと、スリムな足がきれいですねえ。
森林浴ですか気持ちのいい季節になりました、
昨日からお天気が悪い小雨が降っています。
返信する
キビちゃん (きんじろう)
2015-04-29 08:49:11
おはようございます。
キビタキが来ていますねぇ!
黄色がグリーンの森に映えて、綺麗な鳥ですね。☆☆

白鳥誕生が無かったら、私もキビタキ探索に出かけるところでした。
滅多にない白鳥の誕生ですから、こちらを優先しましたよ!
返信する
おはようございます (ヒューマン)
2015-04-29 08:47:36
コムドリ いい色していますね
お嫁さんはまだなのでしょうかね
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。