毎日のポチ!が更新の励みになります♪

二つともクリックして頂けると、超嬉しいですm(__)m
タイトルじゃないけど、日が短くなって遊ぶ時間が短くなったなぁ~
陽の有る間は目一杯遊んで、機材撤収してから買い物に行くと、
家に帰る頃はもう真っ暗です、そんな時は、チョビンが心配で玄関の外で待ってますね(笑)
そんなに遅くなっても、まだカメラを出しちゃう時が有るんです。

こんなの撮って帰ると、更に遅くなります(^^ゞ
これから寒くなると、もう少し帰りも早くなるでしょうね(^^♪
◇∞ *…*…*…*…*今日のカワセミコーナー*…*…*…*…* ∞◇





今日の野鳥さんです
今日はエナガさんをいっぱいUPしますね(*^^*)




クリックしてね♪

ツグミさん、シメさん、イカルさん、そして毎年来てくれるアカハラさん、
お早いお越しをお待ちしております(笑)


二つともクリックして頂けると、超嬉しいですm(__)m
タイトルじゃないけど、日が短くなって遊ぶ時間が短くなったなぁ~
陽の有る間は目一杯遊んで、機材撤収してから買い物に行くと、
家に帰る頃はもう真っ暗です、そんな時は、チョビンが心配で玄関の外で待ってますね(笑)
そんなに遅くなっても、まだカメラを出しちゃう時が有るんです。

こんなの撮って帰ると、更に遅くなります(^^ゞ
これから寒くなると、もう少し帰りも早くなるでしょうね(^^♪
◇∞ *…*…*…*…*今日のカワセミコーナー*…*…*…*…* ∞◇





今日の野鳥さんです
今日はエナガさんをいっぱいUPしますね(*^^*)




クリックしてね♪

ツグミさん、シメさん、イカルさん、そして毎年来てくれるアカハラさん、
お早いお越しをお待ちしております(笑)
観覧車は、高島屋の屋上に有るんですよ(^^♪
一度だけ乗ったけど、怖かったです。
夜乗ったので、多分お城も間近に見えていたと思うのですが、
全然記憶が有りません、怖過ぎて(゜m゜*)プッ
でも田舎のほのぼのした、イルミネーションでしょう(^_-)-☆
やっぱり寒くならないと、駄目なんかなぁ~
エサに困ってないんだろうね、雪でも降って
地面が見えなくなったら、木に付いてる実の取り合いになるでしょう。
そうなると、庭のエサを食べに来ますよ。
今年もベニヒワ来るかしらね(^_^;)
こちら、普通のマヒワも来てくれなくなったよ(^^ゞ
こんなに暗くなっても、寒くはないんですよ(^^♪
この二日間の雨で、ちょっと気温が下がるかなと思ってましたけど、
寒さは感じませんね(^^ゞ
どうなってるのかなぁ~冬は来るのかしら(^_^;)
エナガは直ぐ上の枝に、2m位の所に居ましたから、
動きが早くて追えませんでしたね(^^ゞ
暗くなり始めると焦りますね(^_^;)
心配してるだろうなぁ~って思いながら、お城を撮ってるんですからねぇ(笑)
でもこの時間じゃないと、撮れない写真ですから、
自転車を止めて撮ってみました(^^ゞ
それでも7時の夕飯には、ちゃんと間に合う様に、
御飯作るんですよ(^^)v
鳥さんは敏感ですよ、気配を感じたら直ぐに逃げますね(^_^;)
道東でしたか、シマエナガすごく楽しみですね(^^ゞ
カメラ構えていたら、可愛さに癒やされたでしょう(^^♪
早く写真整理、済ませて下さいね。
他にも何か居たんでしょうか?
こういう構図はこちらでは見れませんね。
コナガ、愛くるしい野鳥ですね。
チョビンさんの優しさ、暗くなって帰り着くと嬉しいですねぇ。
カワラヒワ・ハシブトガラ・ゴジュウカラ
頻繁に来ていたのにね
今はシジュウカラとスズメかな
餌になる実物があるからリンゴ置いても
腐るだけだし・・・
まだまだ日中は半袖のTシャツですよ。
ハイビスカスやブーゲンビリヤなどの花がたくさん咲いています。
エナガの坊や?の白いお腹はメタボみたい。でも、とっても可愛いですね。
見上げるほど近くにいたのですか?
飛翔しているカワセミにピントを合わせるのは至難の技でしょう?!
まさに名人芸ですね。
短くなりましたね。
カワセミもベルさんが大好きみたいで何時も
きれいな飛翔の姿を見せてくれていますね。
また、エナガはかわいい鳥ですね。
尻尾が長いのが特徴とは知りません
でした。
どの野鳥も音には敏感で近づくと逃げて
しまうようですね。
特に、最高ぉ~~~~~♪
今回の遠出で、空振りの野鳥もありましたが‥‥
シマエナガだけは、タップリ撮って来ました♪
後日の UP です (^0^)V
鳥さん達エサ台を見て、喜んでるでしょうね(^^)
今から厳しい冬ですから、餌探し大変ですからね(^^♪
ベルさんちもミカンにメジロが来てくれてましたが、
今では隣に新しい家が立って、全く来なくなりました。
家に鳥が来なくなったら、寂しいものです(^^ゞ
偶には色の違う鳥さんがやって来るでしょう。
これからですよ、エサ台が賑わうのは(^_-)-☆
このお城を見ながら、毎日鳥撮りしてますよ(^^)v
この写真を撮った一日前は、フランス色にライトアップしてたんです。
でもその日は、鳥撮りに行かなかったので、撮れなかったの(^_^;)
この松山城は落城してないので、昔のままのお城です。
階段の傷とか見ると、ここをお侍が歩いたんだと、
気持ちがタイムスリップしますよ。
彩雲綺麗でしたねぇ~湘南の海は何でもが綺麗で、絵になりますね(^o^)
カワセミは、何時も4時過ぎると行動が激しくなります。
寝る前のエサ取りで、焦ってたりしたら、少々近づいても、
逃げない時が有ります。
やはり日が暮れるのが早いので、必至なんでしょうね。
長い夜、お腹が減っては寝られませんからね(笑)
飛ぶカワセミは慣れですよ、これだけ毎日カワセミに、
逃げられてたら、飛ぶカワセミも撮れる様になります(゜m゜*)プッ
目の前を飛んで行くので、悔しくてカメラを向けます。
下手な鉄砲と同じです、偶然が多くなってるだけかも(^_-)-☆
なんと!!!!!
ベルさんも同じ事をしてましたがな(゜m゜*)プッ
上下にスクロールしたら、動画のように動いてましたね(笑)
最近は、エナガやシジュウカラしか、遊んでくれません(^^ゞ
今日もう一日我慢して、明日は川へ行きまする(^^)v
飛んでるカワセミを撮ってる時は、ベルさんの気持ちも飛んでますね(^o^)
癒やしの鳥さんです、魚を咥えた姿も綺麗だし、
虫を食ってる鳥よりは、絵になります(^^)v
今日は雨で動きを封じられてます
じっとしててもお腹は空くし、非健康的な二日間です(-。ー;)
明日はお天気になると信じて、我慢の一日です(笑)
鳥は、環境が変わると来なくなりますね(^^ゞ
今年は大事な森が無くなったので、望みはすごく薄いです(^_^;)
それでも、希望を持って待ってます(笑)
観察に行きたいけど、この雨じゃムリですね(^_^;)
足を滑らせたりしたら、ブログネタにもなりませんわ(笑)
このお城が見える場所での、毎日の鳥撮りです(^^)v
空気が澄んでる時には、綺麗に見えるので撮りますが、
普段ほとんどPM2.5や、季節によっては黄砂で霞んでます(笑)
自転車で15分も有れば、城の堀までは行けます。
近いのですよ(^_-)-☆
早くも雀の学校状態です。
雀でも、ヒヨドリでも癒されますね、庭に野鳥が
遊びに来ると言うことはね・・・・♪
すーと浮かんでいるみたい
浮かぶお城を目指して行って見たくなります
城好きなこの親を上回る三女に見せたら
行きたがる!
カワセミは早朝ばかり撮りますが夕暮れに撮れたのは二回くらいしかありませんね。 透ける翼はとても綺麗で好きなのですが朝よりも出逢える機会が少ないように思います。 昨日は薄い鱗雲が多くなって天空のステンドグラスの様な彩雲が楽しめました。
ピンも見事です
サイドのスケールで写真を上下に動かしたらくるりんが廻って見えますねぇ!(何度も繰り返し遊んだキン爺やです。)
動きの速いエナガ、ちょー可愛いですね。上手く撮りますねぇ!ナイス☆
陽が落ちるのが早いです、散歩の時間が変わっています。
アカハラが見られなくなりました、人が多すぎるのか
近づきすぎるのか(笑)モデル1羽にカメラマンが10人以上
恥ずかしくて逃げ出しますね。連射音がすげー(笑)
お城に観覧車なんて、こちらでは見られない光景
まして夜景とくれば、なおさら・・・・・!