昨日は暖かかったですね、風がなかったので寒さを感じませんでした(^O^)
こんな日ばかりじゃ困る人も出て来るでしょうから、偶には寒くても我慢しましょう。
来週は一桁気温になりますから、ちょっと防寒に力を入れましょう。
貼るカイロはまだ有ったかな(^o^;
今日の野鳥は、ミヤマホオジロさんです
お山へ行った時、ミヤマホオジロを撮ってる鳥撮りのお仲間に、声を掛けて頂いて、
110カットほど撮らせて頂きました、Mさん有難うございましたm(_ _)m
1

2

3

4

これはオマケ
今日のカワセミ 
1

2

3

4

カワセミのアニメーションです
5

こんな日ばかりじゃ困る人も出て来るでしょうから、偶には寒くても我慢しましょう。
来週は一桁気温になりますから、ちょっと防寒に力を入れましょう。
貼るカイロはまだ有ったかな(^o^;


お山へ行った時、ミヤマホオジロを撮ってる鳥撮りのお仲間に、声を掛けて頂いて、
110カットほど撮らせて頂きました、Mさん有難うございましたm(_ _)m








これはオマケ










カワセミのアニメーションです


いつも来る所が決まってるので、時期が来ると出掛けますが、
去年の秋11月に、一度撮って来てUPしましたが、
濃霧の日に撮って、リベンジと思ってましたから、
今回リベンジ果たしました(^o^)v
いい画像が有るのですが、それはまた今度UPします(^O^)
昨日は13℃でとても暖かく、今日も同じ気温と言う事でしたが、
風が冷たかったですよ(^o^;
それでも、この寒さはまだまだ序の口、やっぱり2月が大変ですね。
暑いより寒いほうが好きなので、文句は言いませんよ(゚m゚*)プッ
こちらも午後遅くから曇って来て、風が冷たくなりました(~_~;)
明日は雨の予報が出てるので、家で大人しく写真整理します。
次女とお買い物に行く約束もしたので、やる事はいっぱいなんですけどね。
写真が溜まり過ぎて、整理が追い付かないので、
有意義に一日を使いたいと思ってますよ(*^^*)
残念!初登場では有りません(笑)
去年11月17日にも、UPしてます(^o^;
今まで数回掲載してますね。
カワセミ色でもUPしてますよ↓
http://blog.goo.ne.jp/bellban/e/77cf261f726b55f813e52f3ec345cc5a
昔は、ベル・フィールドにも来てくれたんですけどね、
今は環境が変わって、来なくなりましたね。
去年はミヤマ撮ってましたよね、今年は来ませんか?
例年同じ所に来るものなんですけどね(^o^;
カワセミも、H池で見掛けるよって人も居ますが、
時間的なものですかね(~_~;)
今日も川へ行って来ましたよ(^o^;
ミヤマホオジロは、確かにカシラダカに似てますね(^_^)
カシラダカは、二年前はマイフィールドに来たけど、
去年も今年も見ませんね(^o^;
鳥が減ったのか、環境が悪くなったのか、鳥事情は良くないですね(~_~;)
ミヤマホオジロは、お洒落な鳥さんでしょう(^^)
ベルさん2015年以外は、毎年撮ってるんですよ(^o^;
ヤマセミさんも、ヤツガシラも冠羽有りますね(^_^)
この鳥さんは群れで生活してるので、お山の開けた所とかに居ます。
見せてあげたかったねえ(^_-)-☆
三が日は暖かくてね、その後が続かず寒い日が多くなっています。
暑がり寒がりのSaas-Feeの風は極力外出せずに
引き籠って録画した欧米サスペンスものを見てますよ~。
ヒレンジャク会いたいですね~前シーズンも、
マイフィールドには来なかったんですよね(^o^;
お堀で、何羽か見ただけでした。
ウメカワの頃でしたね、今年も来てくれるだろうか(^^)
そろそろ梅も咲き始めたもんね(^_-)-☆
昨日は暖かく感じましたが今は少し寒くなった
ように感じます。
ミヤマホオジロは初めて見る野鳥だと思います。
いろんな色が混ざった珍しい野鳥ですね。
今日はカワセミを、722枚撮ってましたよ(゚O゚;アッ!
削除しながら撮ったので、撮った枚数は800枚近いかも(^^ゞ
整理が大変ですが、ブログに使う写真、数%を寄り出したら、
後はフォルダを削除ですね(^o^;
今日は、お天気が午後から崩れるのが分かってたので、
重ね着して行きました、でも足は寒かった(笑)
プチ遠出も無理っぽかったので、鳥撮り仲間と、
ずっとフィールドに居ました(笑)
頭上でイカルが鳴いてるのに、姿が見えず撮れませんでした(^o^;
今日は流石に曇って来ましたね、風も冷たくなりました(^^ゞ
明日は久し振りの雨、のんびり過ごします(^_^)
この一週間、本当によく遊びましたから(笑)
なかなか粋な鳥ですね。
正月以来、25℃を超える時間帯がある日が続いています。
病院などでは冷房をかけていました。
考えさせられますね。
今日は午後から曇って来て、風が冷たくなって来ました(^^ゞ
買い物に行って帰る頃には、4時半なのに暗くなってましたよ(^o^;
明日は雨とか、家でゆっくり出来るのが嬉しい(笑)
一度であったカシラダカ?によく似てます
目のあたりや体の模様が違いますが(笑)
カシラダカは一度見て以後見当たりません。
ホオジロは頭のツンツンは無いですよね
見た事は無いのですがヤマセミもこんな冠羽があったような・・・
色合いも綺麗ですね~
私には超珍しい鳥さんを有難うございました~
頭上の冠羽が見事ですねぇ。
この部類を見るとヒレンジャクを思い出します。
ヒレンジャクにも会いだいなぁ!
ナイスぽん!
オマケも表情が豊かでしたね
天気が良いのも今日までみたい、
どこかへ行きたいね。
ミヤマホオジロ 黄色がきれいですね。
まあ比較的暖かい冬になりそうです。
この月は何としても暖かくありたいんです。アハハ
他の鳥でも、威嚇しているのでしょうか?
小寒に入っていますので
防寒対策は十分にして、遊んでくださいね(笑)