goo blog サービス終了のお知らせ 

鳥撮り物語

鳥さんとお話し出来たら・・・それは夢か幻か♪
あっ、それから珍しい鳥さんは登場しません(^_^)

三日目で何とか解決出来ました(^O^)

2014-03-13 | 翡翠
いきなりの、ランキングの応援ポチ!よろしくですm(_ _)m

    

*************

カワセミさんの巣穴掘り(三日目)の件のご報告です。

昨日はカワセミが気になり、10時20分にはフィールドに着いてました。

512枚撮った写真の中から、時間を追って紹介と説明をして行きます。

この写真を撮った時は、今日もまたこのフィールドで、お魚捕ってるなと

安心して見ていました、この日一日、何度も餌場に来てくれたんです。


ひと安心してたら東カワセミ♂が、階段下の穴へ入って行きました(゜〇゜;)

直ぐにベルさんも見える位置まで移動しました。

もう今日で3日目、壊しても壊しても、掘る事を止めません。

モヤモヤしながらカワセミさんを撮ってましたが、工事関係者が12時にも

なってないのに、休憩ばかりしてるのを見たので、工事状況を聞きに行きました。

べル
工事状況はどうなってますか?

工事のおじさん
今日は検査の人が建設省?から来るので、みんな待ってるんです。

ベル
工事の事で、聞きたい事が他にも有るんだけど・・・

工事のおじさん
自分達は、やれと言われた事だけやってるので、何か話があるなら
直接言った方が良いかも知れんよ(^O^)

ベル
今日その人はいつ頃来るんですか?

工事のおじさん
2時とか2時半とか言ってたなぁ~

ベル
じゃその方が来たら、直接聞いてみますわ、有難う




そのおじさんは、何度も巣を見てくれてたので、礼を言っときました。






2羽で一生懸命掘ってるのを見たら、本当に可哀相で・・・


早くこの現場がなくなれば問題がなくなるのに・・・

建設省の調査の人、2時が来ても2時半が来ても来ません。



来たのは3時も過ぎてでしたが、それから検査に入ったので、

やっぱりカワセミを撮りながら、検査の済むのを待ってました。




やっと8箇所の階段の調査が終わり、駐車場の方に戻って来ました。

待ち構えるように、近づいて行って「お話を聞いて下さい」

と言いましたら、建設省の調査員らしい人のお返事が・・・

「話し聞かないとダメですか?仕事が有るもんで・・・」

もちろんそんな事言われて、引っ込んでは居られません。

「ええ、どうしても答えて欲しい事が有ります、時間はかかりません」

「なんですか?」

「まずはこの川の流れを見て下さい。」と川の見える位置に・・・



この川には魚が沢山居て、カワセミの餌場になってます

カワセミの話は聞いてますか?(聞いてるとの答え)

この川の流れを、上流のように地均しして欲しくないんです。

カワセミや他の野鳥に、僅かしか無い自然を残して欲しいのです。

話はそれだけです。


自然の事ですからねぇ~流れが変わるのは、どうしようも無いですから・・・

今回の工事では、ここは触りません、若干の地均しは有っても流れは残します。

これだけ聞いたらホッとしたベルさんです。

お話し聞いて下さってありがとうございます、そこだけが

聞きたかった事なんです。

人間の生活も大事でしょうけど、鳥達との共存も考えてやって下さい。



この写真撮った後話が出来て、巣穴の件も今日中に雨が降っても埋めますと、

工事関係者も約束してくれました。

ホッとしてお買い物に急ぎました、随分遅くなってしまいました


帰り道またカワセミが居たので撮りましたが、心なしか寂しそう・・・

だってもう検査が終わった途端、埋戻しをしてくれてたのです。

その穴をいちばんに・・・工事関係者の皆さん、有難うございましたm(_ _)m

4時36分(撮影)・・・一件落着!

このブログを見て下さってる方にも、ご心配をお掛けしましたm(_ _)m

これから、何処に営巣をするかは分かりませんが、出来る事なら

人の見えない所に、ひっそりと作って欲しいと思います。

頑張れ東カワセミ君、そっと応援してるよ(^^♪
コメント (34)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする