今年9月20日にコムクドリを見つけ、21日にブログへUPしました。
数日間楽しんだのですが、その後余り見掛ける事もなく、10月に入りました。
数日前、カワセミを撮っていて、目の前を飛ぶムクドリの群れの中に、
コムクドリが混ざってるのを、鳥友さんが見つけました。
それは夕方、4時半も過ぎての事でした。
もうお買い物に行って帰る予定で、スーパーに入った所でした。
「ベルさんコムクドリの大群がいるよ」って、「何処?すぐ行くよ!」と返事をして、
チャリをぶっ飛ばして行きました、その時のコムクドリです。

これを鈴生りと言うのでしょう(^_^;)
沢山のムクドリとコムクドリが、大群になって飛び交います(゜〇゜;)
この鉄柱に居るのは、殆んどコムクドリです。

クリックすると大きくなります。

クリックすると大きくなります

このムクドリ達は、小さな群れが集まってどんどん数が増えます。
そして木で屯してるかと思えば、有る時一斉に飛び立ちます。
先導する鳥さんが居るんですかね、木の上の喧騒はあっと言う間に、
静かな夕暮れ時の風景へと戻ります(・∀・)

そしていつものように、一日たっぷり遊んで帰りました。
夕飯後、二時間ぐらい撃沈してました(-_-)zzz

今日のカワセミさんです(*^^*)
クリックすると、このカワセミさんの行動が、よく見えます(*^^)v

幼くとも、頑張って毎日餌捕りに励んでますが、まだまだ失敗の連続です(^^ゞ
これより下は、カワセミ成鳥♂です。





これより下は、今年の一番子の♀です。


今日は飛翔写真が多かったですね。
飛翔写真しか、撮ってないからなんですけどね(゜m゜*)プッ
下の写真を、其々ポチ!して下さると嬉しいなぁ~\(^o^)/

数日間楽しんだのですが、その後余り見掛ける事もなく、10月に入りました。
数日前、カワセミを撮っていて、目の前を飛ぶムクドリの群れの中に、
コムクドリが混ざってるのを、鳥友さんが見つけました。
それは夕方、4時半も過ぎての事でした。
もうお買い物に行って帰る予定で、スーパーに入った所でした。
「ベルさんコムクドリの大群がいるよ」って、「何処?すぐ行くよ!」と返事をして、
チャリをぶっ飛ばして行きました、その時のコムクドリです。

これを鈴生りと言うのでしょう(^_^;)
沢山のムクドリとコムクドリが、大群になって飛び交います(゜〇゜;)
この鉄柱に居るのは、殆んどコムクドリです。

クリックすると大きくなります。

クリックすると大きくなります

このムクドリ達は、小さな群れが集まってどんどん数が増えます。
そして木で屯してるかと思えば、有る時一斉に飛び立ちます。
先導する鳥さんが居るんですかね、木の上の喧騒はあっと言う間に、
静かな夕暮れ時の風景へと戻ります(・∀・)

そしていつものように、一日たっぷり遊んで帰りました。
夕飯後、二時間ぐらい撃沈してました(-_-)zzz

今日のカワセミさんです(*^^*)
クリックすると、このカワセミさんの行動が、よく見えます(*^^)v

幼くとも、頑張って毎日餌捕りに励んでますが、まだまだ失敗の連続です(^^ゞ
これより下は、カワセミ成鳥♂です。





これより下は、今年の一番子の♀です。


今日は飛翔写真が多かったですね。
飛翔写真しか、撮ってないからなんですけどね(゜m゜*)プッ
下の写真を、其々ポチ!して下さると嬉しいなぁ~\(^o^)/

