ヤフーのきじにツールド東北の画像がありました。
歴史は昭和27(60年前)にはすでにレースがあったんですね。スゴイ!
画像なんかつずらおりから見て山岳ステージか?スゴイ事です。
あのまま自転車レースがつずいてたらヨーロッパのような公道レースが当たり前のようになっていたのかなあ~~て思へて残念でなりません。
日本レースで公道を使うのはマラソン、トライアスロン、自転車ではメジャーレースとヒルクライムくらいか
なぜか?まあ事故の確立が低いからとにかく警察が許可を出さないてのもあるし、
公道を使う以上道路封鎖(クリテリウム)の周回レースならそんなに大掛かりな封鎖は必要ないと思うけどね
まあ、スピードが出るから人が飛び出さないようにしないといけないし、なによりマラソン人口と比較してサイクリスト人口が少ない、おまけにマイナー競技ときたらスポンサーの金を出したがらない。
今ブームなので村起こしなどでドンドン誘致したらいいのにね~~。
歴史は昭和27(60年前)にはすでにレースがあったんですね。スゴイ!
画像なんかつずらおりから見て山岳ステージか?スゴイ事です。
あのまま自転車レースがつずいてたらヨーロッパのような公道レースが当たり前のようになっていたのかなあ~~て思へて残念でなりません。
日本レースで公道を使うのはマラソン、トライアスロン、自転車ではメジャーレースとヒルクライムくらいか
なぜか?まあ事故の確立が低いからとにかく警察が許可を出さないてのもあるし、
公道を使う以上道路封鎖(クリテリウム)の周回レースならそんなに大掛かりな封鎖は必要ないと思うけどね
まあ、スピードが出るから人が飛び出さないようにしないといけないし、なによりマラソン人口と比較してサイクリスト人口が少ない、おまけにマイナー競技ときたらスポンサーの金を出したがらない。
今ブームなので村起こしなどでドンドン誘致したらいいのにね~~。