今日は、朝から久し振りに3時間のロングに行きました。まだまだ以前のようなガンガンとはいけませんが、ちょっとずつ体調を戻す意味もありますので。コースは太田川をサケのごとく登ります。数ヶ月前は馬車馬のように平坦はハイスピードで走りまくっていましたが、心拍をかなり下げて本当のLSDを実践。ただ困った事にAT(エネルギー供給システムが脂肪からグリコーゲンに切り替わる)はなんとなくわかるんですが、低い負荷はやった事がないのでいまいちわかりません。こりゃマジで心拍計で管理しないとダメだなあ~。
思えば心拍計は買うけど長つづきした事がないもので、まさ心拍コントロールするようになるとはね。正直バカにしていました。と言うより逆に弱くなるんじゃあないの?って。
ああ~~~~ポラールのケイデンス、スピード、心拍計が付いたメーターが欲しくなりました。
11時には帰り昼からは目の前が川なので子供を連れて魚釣りにでかけました。ちょうどハゼが連れる時期なので遊びに行くにはいいかなって。
行ったけどまったく釣れず(昼ってのもありますが)川をながめておるとヤドカリがいるじゃあありませんか。捕まえやると子供は大喜び。もっと捕まえようと釣りがいつのまにかヤドカリ狩りに。「逃がしてやるか?」て聞くと持って帰るって飼うって言うのでホームセンターでヤドカリセットをかってカワイイ御家もかってやりました。
そのカワイイ御家にヤドカリくんが入ってくれると親子で大喜び。いや~子供にもどるな~。いつまで生きれるかはわかりませんが、大人の感性を「逃がす」飼うのがメンドクサイってのもありますが子供におしつけるのもどうかと思いました。こんな経験も大事かな?ってね
思えば心拍計は買うけど長つづきした事がないもので、まさ心拍コントロールするようになるとはね。正直バカにしていました。と言うより逆に弱くなるんじゃあないの?って。
ああ~~~~ポラールのケイデンス、スピード、心拍計が付いたメーターが欲しくなりました。
11時には帰り昼からは目の前が川なので子供を連れて魚釣りにでかけました。ちょうどハゼが連れる時期なので遊びに行くにはいいかなって。
行ったけどまったく釣れず(昼ってのもありますが)川をながめておるとヤドカリがいるじゃあありませんか。捕まえやると子供は大喜び。もっと捕まえようと釣りがいつのまにかヤドカリ狩りに。「逃がしてやるか?」て聞くと持って帰るって飼うって言うのでホームセンターでヤドカリセットをかってカワイイ御家もかってやりました。
そのカワイイ御家にヤドカリくんが入ってくれると親子で大喜び。いや~子供にもどるな~。いつまで生きれるかはわかりませんが、大人の感性を「逃がす」飼うのがメンドクサイってのもありますが子供におしつけるのもどうかと思いました。こんな経験も大事かな?ってね