goo blog サービス終了のお知らせ 

トリプルブログ

自転車チーム、トリプルギヤの公式?ページ

子供にもどる

2007-11-03 19:35:29 | エスプレッソタイム
今日は、朝から久し振りに3時間のロングに行きました。まだまだ以前のようなガンガンとはいけませんが、ちょっとずつ体調を戻す意味もありますので。コースは太田川をサケのごとく登ります。数ヶ月前は馬車馬のように平坦はハイスピードで走りまくっていましたが、心拍をかなり下げて本当のLSDを実践。ただ困った事にAT(エネルギー供給システムが脂肪からグリコーゲンに切り替わる)はなんとなくわかるんですが、低い負荷はやった事がないのでいまいちわかりません。こりゃマジで心拍計で管理しないとダメだなあ~。
思えば心拍計は買うけど長つづきした事がないもので、まさ心拍コントロールするようになるとはね。正直バカにしていました。と言うより逆に弱くなるんじゃあないの?って。
ああ~~~~ポラールのケイデンス、スピード、心拍計が付いたメーターが欲しくなりました。
11時には帰り昼からは目の前が川なので子供を連れて魚釣りにでかけました。ちょうどハゼが連れる時期なので遊びに行くにはいいかなって。
行ったけどまったく釣れず(昼ってのもありますが)川をながめておるとヤドカリがいるじゃあありませんか。捕まえやると子供は大喜び。もっと捕まえようと釣りがいつのまにかヤドカリ狩りに。「逃がしてやるか?」て聞くと持って帰るって飼うって言うのでホームセンターでヤドカリセットをかってカワイイ御家もかってやりました。
そのカワイイ御家にヤドカリくんが入ってくれると親子で大喜び。いや~子供にもどるな~。いつまで生きれるかはわかりませんが、大人の感性を「逃がす」飼うのがメンドクサイってのもありますが子供におしつけるのもどうかと思いました。こんな経験も大事かな?ってね

反対も真実?

2007-11-02 20:17:19 | トンデモ理論?
自転車雑誌のお気に入りのコーナーにシルベストサイクル店長の山崎敏正(元モスクワオリンピック代表)さんのコーナーが今月号に「片足ペダリングはええで」って記事で、久し振りにボクもやってみました。ペダリングの何がムツカシイかと言うよ上支点である時計で言う12時の位置をいかにスムーズに回せるか?が課題だと言うのはみ~んな理解してると思います。
ほいでまず左足。ボクは左足に関してはわりとスム~スに回せます。で右足は、全然ダメで1分間回しただけで疲れてきます。
あ~~右がダメだね~。
みなさんも一度でいいから固定ローラーでユックリ片足ごとに回しみて下さい。ユクリですよ。そうすると必ず11時くらいのところで詰まってきます。それがボクの場合左は軽くヒョイ!って引き足を入れるだけで回せますが右は、けっこう意識しないと回せません。

なんとかならんもんかな~?って思い。「クリートをいじってみようか」って思い。ためしに目イッパイ拇指球からカカトよりにセットしてみたら、あ~~ら、キレイに回せるじゃあん!でもなああ~基本である拇指球から外れてるぞ、しかもかなり、ペダルを踏むといかにも力が入ってない気がする。
でも回しやすい。明らかに常識から外れているけど、既成概念のみが正しいわけじゃあないんじゃあないか?まあ、個人差ってこんなもんかもしれない。
よく雑誌で有名選手などはクリートの位置はmm単位で調整すべきって書いてありますが、mm単位がわかるのはかなり乗り込んでいる人であって、案外アマチュアサイクリストで実感できる人ってそんなにいないんじゃあないのかなあ?計測できる計器などあればイイですが。
どうも、教えられたとうりにやって何年かたつけどシックリこないって人は、全く逆または、良くないって方に動かしてみてどう感じるか?を体に体感させて煮詰めていくのも手ではないかと今日感じました。

まだ甘いぞ~

2007-11-01 19:49:58 | エスプレッソタイム
ガソリンの価格が150円台に突破したそうな。テレビなどで大騒ぎしているけど、まだまだ甘いです。ボクは20歳の頃(25年前)は170円の時代がありました。その当時ボクはクルマを持っていて車種はコスモロータリー。まあ今の子はどんなクルマか見た事がないでしょうね、走ってないから。
エンジンがロータリーだから燃費がメチャクチャ悪く(当時はガス食いで有名でした。)しかも、社会人になりたてだから初任給なんて手取りで7万円。満タンにしたことなど1年間に数える程しかありませんし、満タンにすると重くなるので、「1000円分入れてくださいとか」言っていましたので、150円がスゴク高騰したなんて思えないんですよ。
それにしてもクルマに依存して生活してる人が多いですなあ~。自転車いけばすむ用事でもクルマを利用してる。たった一人であのバカデカイ(長さ4.7m横1.7m)物体を動かしている。まったくのムダだと思います。半径2km圏内なら自転車を使うように心の切り替えが必用なのでは?
このまま値段があがり200円になったらかんがえるかなあ~?
いちど統計をとってみたらオモシロイかもね「ガソリンがいくらになったら自転車にしますか?」ってね。