突然、現れます。無かったところに彼岸花です。
彼岸花が咲き始めたなと気付いてはいましたが、急に出てくるとびっくりです。
今日はおはぎではなく、うちの甘味処はGODIVAのチョコでお茶。
突然、現れます。無かったところに彼岸花です。
彼岸花が咲き始めたなと気付いてはいましたが、急に出てくるとびっくりです。
今日はおはぎではなく、うちの甘味処はGODIVAのチョコでお茶。
雨あがりの朝、さわやかな空気に甘い香りが漂います。公園の端の立木に覆いかぶさってクズが伸び、いつの間にか、更に伸びています。ツルを伸ばし葉を茂らせ、今はピンクの花が大きな葉のあいだに立っています。どこの山?という雰囲気になっています。
こんなになっては、椿がかわいそう。
春には勝手にクズの根元を少しばかり成敗したのですが、人目を忍んで勝手もできず、公園の管理の方にお任せするのがスジでしょう。とは言え、花期の長い旺盛なクズの花を愛でているこの頃です。
ナミアゲハと思われる、黄色の揚羽蝶が今日もやって来ました。
あちらこちらにお尻をチョン。葉の裏側につけていくと思いきや、少し気温が下がったせいか葉の上に卵がついています。小さな卵ですが、ちょっと触ったくらいでは落ちません。
左右のライムの葉の面に、一つづつ生み落としています。あちこちの葉から全部かえったら黒虫がうじゃうじゃとなりますが、育つのは少し、更に青虫に成長するのも限られているようです。ライムの若葉も少ないので快適な環境とも思えませんが。