殿ヶ谷納涼会のようかい体操が耳について離れず
ときどき口ずさんでしまっている、たぬきです。
どわっはっはっはー・・・
(写真は福生某所で見つけた地口行燈)
7月26日(日)、納涼会の片付け終了後に、猛暑の中、
はむら夏まつり と 福生夏祭り
をハシゴしてきました。写真が多いので全3回でご報告。

まずは羽村の夏祭りから・・・

羽村駅につきまして、とりあえず西口会場を覗いてみますと、
羽村のB級グルメの模擬店が開店準備中でした。

東口へ移動しますと、いたるところに模擬店が出店。
ここでまずは腹ごしらえ。

駅前にて和太鼓の演奏。

・・・お暑ございます。
三か所の居囃子舞台にて、市内の囃子保存会さんが演奏中。

五ノ神囃子保存会さん

川崎囃子保存会さん

東町はやし保存会さん
東町さんの演奏をゆっくり見ようと思ってたら、
「サンバが通りますので、歩道に上がってください。」と誘導され、やがてサンバがやってきました。

サンバチーム「ミストケンチ・コン・セレイア」さんです。

サンバ楽しいっす。
名残惜しかったのですが、ここで福生へ移動しました。
その2へつづく