けやきと見る夢~殿ヶ谷十二支はやし連ブログ~

東京都立川市西砂町で活動する 重松流・殿ヶ谷十二支はやし連の公認ブログです

ご案内

入会・練習見学希望、出演依頼、ご質問など、管理人へのメールは、右サイドバーの「メッセージ」をご利用ください。もちろん、記事へのコメントも大歓迎です!

練習中止

2014年01月30日 | 稽古!!

Ugai


昨日1月29日(水)の稽古は、

インフルエンザの流行により、

急きょ中止といたしました。

小学校のクラスが学級閉鎖になっていたり、

実際にインフルエンザにかかっている会員も数名いるようです。

 

次回の練習は2月5日(水)です。

その次の週は12日が水曜日ですが、当日は他の会の総会等と重なっておりますので

13日(木)に行います。

 

手洗い・うがい励行

マスク着用

部屋の温湿度管理

十分な休息

etc...

予防と感染防止につとめましょう!


立川おはやし保存会新年会

2014年01月17日 | 行事!

Img_5869_300x225

1月10日(金)に立川グランドホテルにおきまして、

立川おはやし保存会新年会が行われ、

当囃子連からは、私たぬきと狐さんの2名が出席いたしました。

会場にはカラオケセットがありまして、

途中からカラオケ大会に突入。

恥ずかしながら、私も一曲披露させていただきました。

狐さんも、柴一の番場次郎君と一緒に熱唱してました。

Img_5871_640x480

保存会のみなさま、

今年もよろしくお願いいたします。


殿ヶ谷一座視察研修兼新年会

2014年01月07日 | 殿ヶ谷地域情報

1月4日(土)に殿ヶ谷一座恒例の

新年会を兼ねた日帰り視察研修に行ってきました。

Img_5859

今年の企画は、

「川越・湯遊ランドで食事と入浴と観劇&蔵の町を散策」

という内容。

朝9時に西武立川駅に集まり、本川越へと向かいました。

まずは、つまみ食いしながら街並みを散策。

Img_5858_800x600

川越市のマスコット「ときも」ちゃんです。

「時の鐘」+「サツマイモ」です。わかりやすいです。

Img_5865_800x600

湯遊ランドに着くと、まずはお風呂へ。

Img_5863_1024x768

そして食事。釜飯が美味しかったです。

Img_5862_800x600

「今年の芝居も頑張りましょう」と座長より年頭のあいさつがございました。

Img_5864_800x600

あわただしく入浴と食事を済ませ、

午後1時より館内の劇場「小江戸座」にて、お芝居と舞踊ショーを観劇しました。

出演は「橘小竜丸劇団」。

芝居は涙あり笑いありの人情劇で、客席のあちこちですすり泣きの声が聞こえました。

観劇後は、まっすぐ西武立川へ帰還。

2次会はいつものカラオケコースで、大いに盛り上がりました。

 

26年目の殿ヶ谷一座。

今年の演目は、まだ決まっていませんが、

老若男女問わず、皆様に楽しんでいただける芝居を目指し、

がんばって参ります。

本年もよろしくお願い申し上げます。


初詣雑感

2014年01月06日 | 管理人の日記

Img_5845_800x600

お天気に恵まれまして、

各地の初詣、初売りなどなど、賑わったようですね。

2014万円の福袋が売れたなんて景気のいい話も・・・

Img_5849_640x480


毎年、初詣の際にお参りの列に並んでますと、こんな会話が聞こえてきます。

「ここって、寺?、神社?。」

「ここは、手叩くの?叩かないの?」

「お寺と神社って違うんだってね?」「へー、何が違うの?」

若い子ならまだしも、いい大人がこんなこと言ってたりして、

毎回、イラッとするんですが、

この曖昧さこそ、日本らしさと言えなくもなく・・・

うーん、どうなんでしょう。

 

また、直接聞かれた場合に、説明にも困るんですよね。

「神社は神道。お寺は仏教。」

あまり宗教的な突っ込んだ説明をしてもアレなんで、

「鳥居や狛犬があるのが神社。鐘や木魚があるのが寺。」

「神社は柏手を打つ、お寺は合掌する。」

あくまでも、日本の暮らしの中の文化・風習というレベルで

いろいろ言葉を選んで説明するのですが、

ほとんどの場合、相手はピンとこない様子。

仕方ありません。

なにしろ相手は、今までそういう文化に接してこなかった方なのですから。

 

もうちょっと乱暴に

「生まれたら神社、死んだら寺!」(ごめんないごめんなさい・・・)

 

ちなみに写真は、だるま市で賑わう拝島大師です。お寺です。合掌。


新春獅子舞

2014年01月02日 | 行事!

Img_5831_640x480
平成26年1月1日、「新春獅子舞」と題し、町内門付け囃子を行いました。

昨年、初めて実施しまして、今年で2回目。

お祭りの山車巡行の際の、

水・食料・荷物運搬用に作製した特製リヤカーに

太鼓を積んで殿ヶ谷の町内を一周いたします。

朝9:30に殿ヶ谷公会堂を集合出発。

今回は14名が参加しました。

Img_5832_640x480
昨年は、予想以上に盛り上がり、予定よりも1時間もオーバーしてしまいました。

そこで、今年は初めから+1時間で行程を組み、

ほぼ、予定通りにまわることが出来ました。

Img_5837_800x600


Img_5838_640x480
見に、出てきてくれた皆様に、「干支飴」を配りました。

去年、あっという間に足りなくなってしまったので

今年は3倍の量を用意したのですが、

「3倍」は、やりすぎでしたね。

残った分は、会員のお土産にしました。

Img_5841_1024x768
いつもお世話になっているセブンイレブンさんでは、

今年、大きなポスターをお店に掲示してくださいました。

さらに・・・

Img_5840_800x600
大量のおでんを振舞ってくださいました。

みんなで美味しくいただきました。

たいへん御馳走さまでした!

Img_5843_800x600
そのほか、多くの皆様からご芳志を賜りました。

ありがとうございました。

本年も宜しくお願い申し上げます。

Img_5835_800x600