けやきと見る夢~殿ヶ谷十二支はやし連ブログ~

東京都立川市西砂町で活動する 重松流・殿ヶ谷十二支はやし連の公認ブログです

ご案内

入会・練習見学希望、出演依頼、ご質問など、管理人へのメールは、右サイドバーの「メッセージ」をご利用ください。もちろん、記事へのコメントも大歓迎です!

松中団地夏祭り

2011年07月18日 | お祭り・お囃子情報

7月16日(土)~17日(日)に一番町の松中団地の夏祭りが行われました。

昨日のお昼過ぎに、ウチの会長と、私たぬき、狐さんの3人で見学してきました。

Img_2938_

子ども御輿、大人御輿に、山車が続きます。

Img_2939_

山車では、心和はやし連 (立川心和太鼓)さんが、重松流祭囃子を演奏中。

Img_2940_

強烈な暑さの中でしたが、子どもたちも大勢出て、賑わっておりました。

やはり地元のお祭りは、楽しいですね。


瑞穂三町合同夏祭り

2011年07月12日 | 行事!

師匠の瑞穂町・殿ヶ谷囃子連さんの応援のために

7月9日(土)と10日(日)に、瑞穂の夏祭りに行ってまいりました。

(管理人たぬきは某農業団体の行事と重なり、10日のみ参加しました。)

Img_2880_

猛烈な暑さの中、パレードに出発。

山車を引っ張る子どもたちが、倒れないか心配だ~

Img_2876_

殿ヶ谷の山車。明治時代に砂川九番組から購入したものです。

Img_2901_

殿ヶ谷の御輿。屋根がぐにょんぐにょん揺れます。壊れないようにワザとそういう構造になってるんだそうです。

Img_2898_

殿ヶ谷の祇園囃子の行列。笛の子どもたちの浴衣姿がキマってます。

Img_2892_

石畑の山車。笛を吹いてるのは中里のKさんですね。

Img_2907__2

箱根ヶ崎の山車。

Img_2908_

ギラギラ照りつける太陽のもと、三町の山車が勢ぞろい。

Img_2915_

盛り上がってまいりました~!

Img_2920_

ウチのヨッシー君も、何度か踊らせてもらいました。

Img_2905_ 高根囃子保存会さん

Img_2922_ 長岡囃子連さん

Img_2925_

一人も体調を崩すことなく、無事に山車小屋に帰ってきました。

この場所が、西砂町の玉林寺がもともとあった場所。現在は玉林寺公園となってます。

各地のお祭りが中止や縮小となっている中、例年通り青梅街道を全面通行止めにしてのパレード実施に際しては、様々なご苦労があったようです。

関係者の皆様、おつかれさまでした!

そして、殿ヶ谷囃子連さま、お世話になりました!今後ともよろしくお願いいたします!


小若クラブ実行部慰労会

2011年07月04日 | 行事!

Img_2768_

昨日、7月3日(日)17:00より、小若クラブ実行部の慰労会が行われました。

会場は立川駅北口某居酒屋。

殿ヶ谷からは、私たぬきが出席し、保存会の若手の皆様と交流してまいりました。

いろいろと勉強になる話が聞けて、たいへん有意義な夜を過ごしました。

みなさま、おつかれさまでした!


立川羽三囃子連・創立35周年記念祝賀会

2011年07月02日 | お祭り・お囃子情報

2週間前の、6月19日(日)、パレスホテル立川におきまして、

立川羽三囃子連さんの創立35周年記念祝賀会が開催されました。

立川市長をはじめ議員の皆様、市内各種団体長さんや、羽衣町町会関係の皆様・・・

立川おはやし保存会の皆様、羽三囃子連会員の皆様、などなど総勢200名の大パーティーでございました。

殿ヶ谷からは、会長と私たぬきの2名が出席させていただきました。

Img_2708_

会場入り口の出迎え囃子。

Img_2712_

当日は半纏着用でした。色とりどりの半纏が並びました。

Img_2714_

式典では吉留顧問、内山会長に対し、立川市長から感謝状が贈呈されました。

Img_2716

祝賀会では、「立川羽三囃子連の足跡」DVDが上映されました。

発足当時のお祭りの様子、若き日の発起人の面々、内山会長の小学生時代の写真・・・

このときすでに私の涙腺はゆるんでおりました。(笑

Img_2725_3

つづいてお囃子披露。

Img_2724_

途中で拍手と歓声がわくほどの、熱のこもった素晴らしい演奏にさらに感動。

 

最後に高橋会長代行より閉会の言葉がありましたが、

その際にサプライズで、

会員の皆さんから、内山会長へ家紋入りの特製半纏のプレゼント!

 

そして抱き合う2人。

 

もう、私、声出して泣いてましたね。

感動しすぎて、写真撮れてないですし!

   ↓

Img_2715_

(なにを撮ったんだ俺。ていうか誰ですか、これ?

・・・となりの席の番場次郎君の後頭部ですね。)

 

ほんとうに素晴らしい式典・祝賀会でした。

お招きいただき、ありがとうございました。

立川羽三囃子連さんの益々のご発展をお祈り申し上げます。