けやきと見る夢~殿ヶ谷十二支はやし連ブログ~

東京都立川市西砂町で活動する 重松流・殿ヶ谷十二支はやし連の公認ブログです

ご案内

入会・練習見学希望、出演依頼、ご質問など、管理人へのメールは、右サイドバーの「メッセージ」をご利用ください。もちろん、記事へのコメントも大歓迎です!

いよいよお祭りです

2017年09月29日 | 西砂・阿豆佐味天神社祭り


いよいよ明日から2日間、殿ヶ谷まつりが開催されます。









幸い、天気も良さそうです。予想最高気温は24度。日差しが暑く感じられるぐらいかと思います。
子どもたちが、たくさん来てくれるといいなぁ。運動会後で、お疲れかもしれないけど。

今年も子どもたちのために、オジサンは頑張りますよ~


第32回殿ヶ谷まつり
前夜祭 平成29年9月30日(土)
17:00~模擬店販売 17:30~舞台演芸 20:00~殿ヶ谷一座奉納芝居
本祭り 平成29年10月1日(日)
8:00~祭礼神事 10:30~こども神輿渡御・囃子連山車巡行

殿ヶ谷十二支はやし連の活動予定はコチラ
殿ヶ谷一座奉納芝居「潮来の伊太郎」の情報はコチラ

主催:殿ヶ谷まつり実行委員会(阿豆佐味天神社・殿ヶ谷組自治会)
会場:阿豆佐味天神社(立川市西砂町)


殿ヶ谷一座・稽古最終日

2017年09月29日 | 西砂・阿豆佐味天神社祭り

昨日9月28日(木)は、殿ヶ谷一座の1ヶ月間の稽古の最終日でした。

衣装やカツラもつけて、最後の通し稽古を行いました。
当日までの体調管理、忘れ物注意、楽屋入りの時間など、最後の確認事項を伝えて、
終了後は、舞台の成功を祈って乾杯。
この日は、祭り実行委員長より差し入れもいただきました。毎年ありがとうございます。

・・・・・

本番で緊張する。

それは自然なことです。何十年やってても緊張します。
むしろ、緊張しなきゃダメなんです。

私は、「リラックス」とか「本番を楽しむ」とかいう言葉が好きじゃなくて、
「緊張しないでね」なんて言われると、顔は平静を装いつつ、心の中ではイラッとします。

明日の本番も、いつもどおり緊張してがんばります。

・・・・・
皆様の御来場を心よりお待ち申しあげております。


殿ヶ谷一座 第29回奉納芝居
潮来の伊太郎
脚本・演出 鈴木秀明

日時 平成29年9月30日(土)夜8時より
会場 阿豆佐味天神社(立川市西砂町5-10)
木戸銭無料 小雨決行

お問い合わせはこちらのメールフォームから





はやし連の稽古

2017年09月27日 | 稽古!!

本日9月27日(水)は、殿ヶ谷十二支はやし連の、お祭り前最後の稽古でした。

中里さんとの競り合いの段取り確認や、前夜祭オープニング演奏のリハーサルなど、バタバタとやりまして、あっという間に終了。あとは当日までの体調管理を万全に~ ということで解散となりました。

9月30日(土)の前夜祭当日は、昼間に地元の小学校の運動会が重なってます。
カレンダーの都合で、数年に一度、そういう年があります。
ちなみに、11月3日の立川おはやし大会は、立川市農業祭とかぶってまして、個人的にかなり困ってます。体が2つ欲しいです。

ま、お祭り後のことは、祭りが終わってから考えることにして、今は祭りに集中します。

殿ヶ谷一座舞台稽古2回目

2017年09月27日 | 西砂・阿豆佐味天神社祭り


昨晩、阿豆佐味天神社特設舞台にて、殿ヶ谷一座が2回目の舞台稽古を行いました。
ここまで、まずまずの仕上がりでございます。

次は28日(木)に、公会堂で最後の稽古をして、本番となります。

もうここまで来たら、あとは「引き算」です。
やり残した作業がゼロになるまで、やったら終わり。
そして本番は、練習で作ったモノを、そのまま出すだけです。

ときどき、土壇場になってから「足し算」を始める方がいますが、
キケンです。失敗のもとです。
もしも新しいアイデアを思いついたら、それは来年まで取っておきましょう。

殿ヶ谷まつり会場準備

2017年09月25日 | 西砂・阿豆佐味天神社祭り
9月24日(日)に、殿ヶ谷まつりの会場準備が行われました。

境内の清掃、演芸舞台の建て込み、模擬店の準備、花台の設置、飾り付けや各種備品のチェックなどを、手分けして行い、無事に完了いたしました。


夜7時から、さっそく殿ヶ谷一座が舞台稽古を行いました。
出ハケ、幕の開け閉め、舞台転換の段取りなどを現場で再確認し、特に花道からの登場場面の演技について、細かく演出をつけました。いつも練習している公会堂は、長い花道の分までの広さがありませんので、現場で練習するしかありません。繰り返し、確認してもらいました。

さて、週間予報によれば、お祭り当日は、まずまずのお天気のようです。
賑やかなお祭りにいたしましょう。