けやきと見る夢~殿ヶ谷十二支はやし連ブログ~

東京都立川市西砂町で活動する 重松流・殿ヶ谷十二支はやし連の公認ブログです

ご案内

入会・練習見学希望、出演依頼、ご質問など、管理人へのメールは、右サイドバーの「メッセージ」をご利用ください。もちろん、記事へのコメントも大歓迎です!

はやし連の稽古でした

2015年09月30日 | 稽古!!
本日、9月30日(水)は、お祭り前の最後の練習日でした。

前半は子どもたちの太鼓の練習をし、その後、前夜祭の演芸舞台出演のリハーサルをしました。

稽古後は、大人会員で当日の準備から終了までの流れを確認しました。
今年は初めての試みとして、前夜祭でも山車を会場に持って行き、1時間ほど居囃子をします。
その中で、中里神明囃子連さんの山車との競り合いもあります。

前夜祭当日、私は、殿ヶ谷一座の舞台の仕込みや、音響チェックにも立ち会います。その合間をぬって山車を準備し、移動させ、演奏もします。そして夕方6時からの舞台での演奏終了後、太鼓を片付けたら、すぐに芝居のメイクを始めなければ間に合いません。
一応、細かいタイムテーブルは作りましたが、ホントに可能なのか? という過密スケジュールです。
ま、言い出しっぺだから、仕方ない。
事故なく、何とか乗り切りたいと思います。


写真は、先日見に行った巾着田の曼珠沙華。(本文とは関係ありません)

殿ヶ谷まつり・一部予定変更

2015年09月30日 | 西砂・阿豆佐味天神社祭り
先週から掲載している、殿ヶ谷まつりに関する情報で、
一部、変更点がありますので、ご案内いたします。
すでに前の記事は修正済みです

10月3日(土)前夜祭
演芸舞台開演時間が、
 17:30→18:00
に変更となりました。

これにともない、
殿ヶ谷十二支はやし連の、演芸舞台出演時間も
 17:30~→18:00~
に変更になります。

殿ヶ谷一座奉納芝居「銭形平次」
開演時間は
 19:45→20:00
に変更となりました。

宜しくお願いいたします。

殿ヶ谷一座の稽古風景

2015年09月29日 | 西砂・阿豆佐味天神社祭り
殿ヶ谷一座の近況報告。

前の記事にも書きましたが、
9月26日(土)に、殿ヶ谷祭り会場の演芸舞台が組みあがり、さっそく舞台稽古を行いました。

本番の舞台での稽古は、とても重要です。
いつもの公会堂の和室とは、雰囲気が違います。
できれば本番まで、ずーっと舞台で稽古したいぐらいですが、

反面、大きな問題点があります。
それは「音」の問題。

近隣の住宅に配慮して、小さな声で演技しなければなりませんし、
効果音楽を流すこともできません。

ですから、狭い公会堂での稽古も、しっかり続ける必要があります。

27日(日)は殿ヶ谷公会堂にて、稽古でした。
音響も入れて、幕の開け閉めや、大道具の出し入れなども実際に行いながら、
本番さながらの通し稽古をしました。

一度、舞台での感覚をつかんでいますので、
緊張感のある充実した稽古が出来たと思います。

殿ヶ谷まつり会場設営・準備

2015年09月27日 | 西砂・阿豆佐味天神社祭り
昨日9月26日(土)

朝8時より、神社役員と氏子による境内清掃が行われ、
9時からは、殿ヶ谷まつり実行委員会により、
祭り会場の設営と、模擬店等の備品準備が行われました。

演芸舞台

模擬店屋台

看板

花板

演芸舞台の組立は、殿ヶ谷一座座員を中心に行われ、
午後4時頃までに、骨組と屋根の設営までが終了いたしました。

さっそく、同日午後7時より、
殿ヶ谷一座が舞台稽古を行いました。
出ハケや大道具の設置位置の確認を中心に、
実際の舞台の感触を確かめながら、約1時間半の稽古でした。

この日は以前から雨の予報だったので、設営ができないのではないかと心配されましたが、
奇跡的に実施できて、ほんとうに助かりました。

さて、祭り当日の天気予報は
3日(土)、4日(日)ともに
くもり時々晴れ 降水確率30% 最高気温26℃ 最低気温15℃
と、おおむね良好のようです。

西砂小・農業体験学習

2015年09月24日 | 殿ヶ谷地域情報
今日はお祭りの話ではなく・・・

本日9月24日(木)
西砂小学校の4年生の農業体験学習のお手伝いをしてきました。

西砂小では、学校の隣りの畑をお借りして、毎年、大根の種まき~収穫の農業体験をしております。
その指導役として、町内の若手農業後継者メンバーが、授業のお手伝いをしております。
本日も11名の農業マンが集結。全員、西砂小の卒業生です。

当初は9月8日に実施予定でしたが、
雨のために延期。

さらに9月17日に計画するも
また雨のために延期。

そして本日24日も雨っぽいよどうしよう・・・

「今日も雨だったら・・・二十日大根に替えるか?」

そんな冗談も出てましたが、
本降りになる前に、無事に大根の種を蒔き終わりました。

収穫が楽しみですね。