9月18日(日)、砂川四番の阿豆佐味天神社例大祭が執り行われ、
砂川の東西から神社に向かって御神輿・お囃子の渡御・巡行が行われました。
殿ヶ谷十二支はやし連は、5年ぶりに東組の御神輿渡御に随行して、トラック山車で巡行してまいりました。
ここ3回、ずっと西組の渡御に加わっていましたので、色々と勝手が違って戸惑うこともありましたが、それ以上に得ることも多かったです。
途中、柴一はやし連の次郎先生が自転車で登場。諏訪祭りの際は、いつもお世話になっておりまして、今回もご芳志まで賜りまして、たいへん恐縮です。
東組の二基の御神輿を担ぐのは、五番~十番の皆様。私の友人・知人も大勢いますので、休憩の度に挨拶回り。なるほど、「休憩」というのは休むところじゃないんですな。
また、沿道の知人宅や、日頃お世話になっているお宅にも御挨拶。多くのお気遣いもたまわりました。
今回も瑞穂町・殿ヶ谷囃子連さんより三師匠に助っ人に来ていただきました。十月の殿ヶ谷まつりにも来ていただけるとのこと、宜しくお願いいたします。
途中、八番組の原島邸の休憩の際は、広いお庭に全員が集まって休めるであろうことを予想して、予めお囃子の段取りを決めておき、休憩中の担ぎ手の皆様に披露いたしました。(他の休憩場所では、山車だけ別のお宅に入れさせていただく場合があります。)渡御に参加した全ての皆様に、お囃子を楽しんでいただきまして、盛大な拍手をたまわりました。ありがとうございました。
また、宮入前の最後の休憩場所である五番組のお祭り会場では、山車の前で御神輿を差し上げてくださいました。
・・・いや、泣いてないですってば、泣いてないですよ、汗ですよ・・・
十番から四番のお宮まで3.3kmの道のりを練り歩き、17時30分に宮入。先に入っていた中里神明囃子連さんの山車と競り合いました。中里さんとは、十月の西砂のお祭りでも2回の競演を予定しています。また、10月15日の西砂小学校創立50周年の記念祝賀会のオープニングでご一緒させていただきます。最近、中里のKさんといろいろ打ち合わせしているのですが、「あれ、それはどのお祭りの話?」みたいなことになってます。混乱してます。でも頑張ります。宜しくお願いいたします。
今回のお祭りに際し、多くの皆様よりご芳志並びにご協力をたまわりました。心よりお礼申し上げます。
祭礼関係者の皆様、御神輿の担ぎ手の皆様、大変お世話になりました。
ありがとうございました。