智日記

今日はビールにしますか?

和食

2006-01-10 22:04:22 | スナック智
今日は旦那さんは飲み会になったと夕方メールが着ていた。しかし、冷凍のブリを冷蔵庫で解凍してしまっていたので、ブリの照り焼きを作成。残りの一切れは半分にして明日の弁当にいれた。やっぱり日本人は和食よね

ではSっちのリクエストにお答えして煮豚レシピ公開(作成写真を撮っておけばよかった…
・豚肩ロース(私は安いバラ肉塊を使ってまうことが多い)をタコ糸でぐるぐる巻き、菜箸の先等で肉にブスブス刺して味を染み込みやすくする
・つけ汁(にんにく、生姜、葱、醤油1/2カップ、砂糖、酒 各大3)を合わせて肉を3~4時間つける  私はここで一晩置いてしまう
・肉の水気を拭き取り油を引いた鍋で肉を転がしながら焼く
・肉に焼き色がついたらつけ汁を加える 更に肉がかぶるくらいの水を足す
・煮立ったら蓋をして中火以下の火で約30分煮込む 私はかなり長時間煮込む そしてここでも一晩置く
・当日 ゆで卵を加えてもう一煮込み 卵は沈ませないと色が綺麗に付かない 今回私は更に茹でたほうれん草も一緒に軽く煮た

実家にいたときは、古い石油ストーブの上に鍋を置いて煮込んでたなぁ

3兄弟の母

2006-01-09 16:16:03 | 今日のニュース
今日はお昼に町田へ Mちゃん&ソフト部で一緒だったCリーとランチ Cリーは短大を出て直ぐに出産し、3人の息子がいる 上から小学校2年生のN樹・幼稚園年中さんのA樹・今月で2歳になるK樹。久し振りに子供達に会ったけど、凄く大きくなっていてたまげた

上の二人と旦那さんは別行動で遊びに行き、私達と一番下のK樹くんは一緒に食事に行った。ちなみにK樹くんはず~~っとベビーカーで爆睡 食事が終わってデザートを食べている頃にお目覚め。久し振りだったので話に夢中で気が付くともう夕方でした…。Cリーをソフトに勧誘しておいたけど、もう怖くて出来ないと言っていた。人数不足なので来てもらえると助かるんだけど

送別会&誕生会

2006-01-08 01:05:07 | 今日のニュース
今日は再来週で大阪へ引っ越してしまうソフト仲間の送別会、兼転勤する旦那さん本人の誕生会を開催。料理は持ち寄りだったので、私は一昨日から準備をしていた『煮豚』と『さつまいものバターきんぴら』を持っていく。旦那さんは二日酔いでグロッキーだったが、強引に起こして準備をさせ私が運転した。
みんなの持ち寄った料理はハンバーグ・中華おこわ・筑前煮・チーズ上げ餃子・パスタ・アボガド入りポテトサラダ・その場で作成したたこ焼き・巻き寿司(海老カツ&サラダ巻き)・ガトーショコラ・シフォンケーキって所かな 13人で盛りつく。
持ち寄り会を始めてから10年以上経つけど、みんな腕が上がってきているよね。豪華なランチになりました。送別の品として、今までの思い出の写真を取り込んで作成した2006年カレンダーを渡した。実はこのカレンダーは元旦の朝8時からみんながうちに来て作成したもの。ばれないようにそのことはブログに書かなかったんだけど…
まったりしてから麻雀大会が始まる。久し振りにやったら、割と面白かった。途中から隣のテーブルでは人生ゲームが始まる。終わった時には22時30分。13時から来ているんですけど…。

居心地の良いA山邸。すっかり馴染んでいる3歳のH菜と1歳のY星。ソフトの活動をすべて手配してくれていたCちゃんと監督のAっきー。大阪へ行ってしまったらとても寂しいけれど、いつでも帰ってこれるようにソフトも存続しなきゃだし、大阪へも遊びに行ってH菜とY星に忘れられないようにしなきゃっ

大雪注意報

2006-01-05 22:41:48 | 智のアウトドア体験
今日は日本中に大寒波が到来 苗場・湯沢・水上・雫石などで雪崩れが起こり大変なことになった。しかし、そんなことは露知らず、私達は年末年始の疲れが残る体にムチを打ち、4時起床で群馬へ出かけた。今シーズン初の雪山へ。
Uターンラッシュが予想されたので午前中だけ滑ってさっさと帰ってこれるように、関越トンネル手前の川場スキー場へ。予定通りに進んでいたのだが、赤城PAでチェーン規制の為、全車PAへ入らなければならなくて大渋滞 私が運転していた時に渋滞にはまってしまい、旦那さんは話しかけると答えるくせに、『ぐ~ 』と言っていた 8時には到着する予定だったのに、10時になってしまった
急いで準備をしてリフト券を購入しようとしたら、何と大雪&強風のためリフトが止まっていたようでちょうど動き出した所だった。
混んではいないと思うのだが、何しろリフトが1台しか動いていないので、リフトに並ぶ時間が長い そして寒い
数本滑って、もう帰ろうかという事になった所で上へ行けるリフトが動き出した。行ってみるとかなり深い新雪ゾーンだ 膝上ぐらいまでうまってしまう 転げ周りながら滑る。たまに深く沈みすぎて立ち上がれなかったり、進まなくなったりで面白かった。
初滑りだし、猛吹雪だし、明日から仕事なので早めに帰宅。

帰りの関越道で車内から水上地方を撮影。晴れてるじゃないか
渋滞は避けられたものの、私は得意の眠り病にかかりコックリコックリを繰り返す…。お疲れ様でした

初詣

2006-01-03 23:00:52 | 今日のニュース
昨日の夜更かしが響き、目覚めるともうお昼前
お雑煮を食べて、箱根駅伝の後半戦を観る。3時位までのんびりとして帰宅
こんな連日トランプをやるとは…。昔は九州の田舎へ行く新幹線の中で(当時7時間30分くらいかかった)ひたすらナポレオンを家族でやっていたこともあったけど。でも、テレビをダラダラ見ているだけの正月よりは楽しく過ごせた

藤沢に帰ってきてから、近所の白旗神社に初詣に行った。おみくじを引いたら二人とも『大吉』 今年も健康で楽しい一年が過ごせますように

ポーカー

2006-01-02 22:53:29 | 今日のニュース
毎年、気になる箱根駅伝 しかし、これを全部見てしまうとあっという間に正月が終わってしまう…。
今年は旦那さん母校が優勝候補ということもあり注目したい所だったが、朝食後にみんなでポーカーを始めた所、白熱してしまい駅伝どころではなくなる。昼食もピザの配達を頼んでゲームは続く。結局、私達は負け越してしまい弟夫婦と両親へお年玉プレゼント

夕方、今度は私の実家へ移動 弟が町田でスーツを買うのに付き合って欲しいと言われたので町田へ行ったが、東名&16号の渋滞にはまりかなり遅くなってしまった。町田へ行ったついでに東急ハンズで昨日やった『立体四目』を購入 私の実家でもみんなでゲーム大会。
夕飯は私の大好物蒲鉾中心のおせち、お刺身、煮物などを食べながらお酒を飲み話しに花が咲く。弟も一緒にテーブルを囲んだのは2005年には無かったかもしれない…
気が付けば日付けが変わっている にも関わらず、ここからトランプの『ナポレオン』を始めてしまい。3時までやってしまった う~、眠い

2006年

2006-01-01 22:26:11 | 今日のニュース
あけましておめでとうございます
いよいよ大台にのる年がやってきました。今年も充実した日々にしたいものだ。
今日は旦那さんが朝から実家の両親と元旦ゴルフ。 私はゴルフが終わってから秦野へ移動 旦那さんの弟夫妻も来ていたので総勢6人で焼肉&しゃぶしゃぶを食べた。弟夫妻は手品の道具やゲームを持ってきていた。面白かったのが、写真にある『立体四目』というゲーム。黒と白の球を順番にさしていき、縦・横・斜めのどこでも4個同色で並べば勝ちというものなのだが、立体に気を取られると平面への対応を忘れてしまったりで、正月から脳みそを使う

結婚して2回目のお正月だが、去年は弟夫婦とは帰省日がずれてしまったので、大集合は始めて。楽しい元旦でした。