久しぶりの更新。
高湿度でどんより続きな広州ですが、我が家は皆元気です。誰にも心配されてないかな(^^;)
先週からようやく子供たちの新学期が本格的に始まり、通常の生活リズムに戻った我が家。
気圧の影響か、私の身体が早起きリズムに戻ってないだけなのか、久しぶりに家でのんびりしていると睡魔に襲われた先週でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
前回のブログの後は慌ただしく春休みに突入し・・・
春休み前半は、休暇の取りづらい夫を広州に残して子供たちと私の実家に一時帰国していました。
眼科や歯医者といったお決まりの用を早々と済ませてしまい、弟家族と1年ぶりに再会したり(子供たちも一人しかいない可愛い従妹と一年ぶりのご対面)、広州での生活に必要な買い物をしつつ、子供たちを公園へ連れて行ったり、友達と子連れで遊んだり、幼なじみと夜な夜なお茶したり、公民館の図書室に足繁く通い本もたくさん読んで、雨の日には(子供たちの)おばあちゃんも一緒にカラオケに行ってみたり・・・とのんびりと過ごしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/29/d091ac16e1660715b70a97b28bd38878.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/f3/356319026e43aada4d45aac96bb45392.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/df/4e9fd216aa6a8f0bf423f9b2c2f27d95.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/07/ddc572a69dea061b20bb0f8f684265a1.jpg)
こちらでの生活は不便もあるのですがそれも慣れっこになり、最近は日本を恋しく思うことも特にないのですが、
一時帰国すると、日本の青い空と綺麗な空気、物の豊富さ、交通マナー、お店のサービスにイチイチ感動し、
やっぱり日本はいいな~~と改めて感じます。
花粉症らしき長男は日本にいる間は目が充血し、鼻水グシュグシュで、戻ってきた途端によくなったので
その点だけはスギ花粉のない広州の方がいいのかもしれません。
花開き始めで広州に戻ってくる日がやってきたので、桜の下でのお花見は叶いませんでしたが、
それでも咲き始めの桜も見ることも出来て、リフレッシュして戻ってくることができました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/11/7daf584204fcb0a0b2f7ecbc5b4d91cd.jpg)
広州に戻ってきたら、分かってはいたもののお見送りも出来ないままマンションのお友達数家族が本帰国してしまったうえに
日本語がとても上手でお世話になったマンションのスタッフまで辞めてしまっていて・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
けれど淋しさをしみじみ感じる間もなく、日本から持ち帰った荷物の片付けに追われ、
春休み後半、義父母が初めて広州までやって来てくれたのでした。
高湿度でどんより続きな広州ですが、我が家は皆元気です。誰にも心配されてないかな(^^;)
先週からようやく子供たちの新学期が本格的に始まり、通常の生活リズムに戻った我が家。
気圧の影響か、私の身体が早起きリズムに戻ってないだけなのか、久しぶりに家でのんびりしていると睡魔に襲われた先週でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
前回のブログの後は慌ただしく春休みに突入し・・・
春休み前半は、休暇の取りづらい夫を広州に残して子供たちと私の実家に一時帰国していました。
眼科や歯医者といったお決まりの用を早々と済ませてしまい、弟家族と1年ぶりに再会したり(子供たちも一人しかいない可愛い従妹と一年ぶりのご対面)、広州での生活に必要な買い物をしつつ、子供たちを公園へ連れて行ったり、友達と子連れで遊んだり、幼なじみと夜な夜なお茶したり、公民館の図書室に足繁く通い本もたくさん読んで、雨の日には(子供たちの)おばあちゃんも一緒にカラオケに行ってみたり・・・とのんびりと過ごしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/29/d091ac16e1660715b70a97b28bd38878.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/f3/356319026e43aada4d45aac96bb45392.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/df/4e9fd216aa6a8f0bf423f9b2c2f27d95.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/07/ddc572a69dea061b20bb0f8f684265a1.jpg)
こちらでの生活は不便もあるのですがそれも慣れっこになり、最近は日本を恋しく思うことも特にないのですが、
一時帰国すると、日本の青い空と綺麗な空気、物の豊富さ、交通マナー、お店のサービスにイチイチ感動し、
やっぱり日本はいいな~~と改めて感じます。
花粉症らしき長男は日本にいる間は目が充血し、鼻水グシュグシュで、戻ってきた途端によくなったので
その点だけはスギ花粉のない広州の方がいいのかもしれません。
花開き始めで広州に戻ってくる日がやってきたので、桜の下でのお花見は叶いませんでしたが、
それでも咲き始めの桜も見ることも出来て、リフレッシュして戻ってくることができました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/11/7daf584204fcb0a0b2f7ecbc5b4d91cd.jpg)
広州に戻ってきたら、分かってはいたもののお見送りも出来ないままマンションのお友達数家族が本帰国してしまったうえに
日本語がとても上手でお世話になったマンションのスタッフまで辞めてしまっていて・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
けれど淋しさをしみじみ感じる間もなく、日本から持ち帰った荷物の片付けに追われ、
春休み後半、義父母が初めて広州までやって来てくれたのでした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます