goo blog サービス終了のお知らせ 

囲碁きちの独り言 Ⅱ

趣味の旅行、うたごえ、囲碁の事や日常の出来事を記録する。

学ぶことの多い小冊子!

2016-04-21 21:23:12 | アコーデイオン

高齢のため参加できなくなったアコサークルのリーダーのYさんから「じゃばら」と言う小冊子を送っていただきました。

音楽センターの6つのアコーディオン教室のメンバーの方々が書いた文集です。

実際のアコの勉強をしている会員の方の、アコのこと、各々の生きざまのことなど自由に書いた文集だけに学ぶことが多いです。

アコの指導を受けたことのあるHさんはこんなことを書いています。「教会でアコサークルの演奏をした際、88歳からアコを始めたOさんと”きらきら星”の初共演をした」との記述にはびっくりしました。私がアコを始めたのは、68歳、それより20歳も遅くアコに挑戦したOさんに感服しました。

病と闘いながら練習に励む方、老健施設でボランテアでアコを演奏する人、それが高齢の自分自身の励みになっていること、アコ練習で学んだノウハウから現在の政治や文化の行く末のこと などひとりひとりの文章がとても勉強になりました。

私もこれらのアコ仲間に学びながら、少しでも技量の向上に努力したいと思った素敵な文集でした。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 祝 囲碁七冠達成! でも、... | トップ | 青い空は、青いままで・・・ »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ご無沙汰しております (ゴラ男爵)
2016-04-24 09:14:58
大変ながらくご無沙汰しました。実は昨年末、ふとしたことから失職。ふさぎ込んでおりました。アコーディオン練習も止めて身を嘆いていました。しかし、これまた、ふとしたことから旧来の知人のおかげで、職を得る事が出来、毎日張り切って仕事をしています。「小冊子」素敵ですね。私のところにはアコーディオンの仲間も、交流の場もありません。囲碁さんのブログを励みに、またイチからアコーディオン練習していきます。宜しくお願いします。練習したいのは「二つのギター」「エル・チョクロ」です。
返信する
それは大変でしたね。 (igokiti)
2016-04-24 09:53:16
ゴラ男爵さん。お久しぶりです。失職、大変でしたね。確かに、アコどころではなかったでしょう。でも、就職できてよかったと思います。おかげさまで、私は、アコ仲間には恵まれているのですが、肝心の技量がサッパリ向上しません。80直前ですので、マイペースで頑張ります。「エル・チョクロ」など、私の手の届く曲ではありません。仕上がるといいですね。期待しています。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

アコーデイオン」カテゴリの最新記事