高松城は新潟県五泉市高松の薬師山にあります。
高松城地図
国道290号線のバス停高松から南東に市道を進み薬師山に向かいます。
高松集落に入りますと、この目立つ山が見えてきます。後で分かったことですが、手前のおわん型の山に前衛の砦があり、中央の山から右手の小さな突起に見える峰に奥要害があるそうで、再度登って確認しなくてはと思っています。揚北衆の山城は奥要害が付く山城が多いようです。
山の左手から東の麓によりますと、
登り口があります。この登り口は前述しましたように前要害(中央部)を登る道です。
尾根に着くと、この堀切になります。前衛の砦はこれを下ってゆけばよかったようです。
浅い堀切を越えて
二段の腰曲輪の上に西曲輪(仮に)があります。
土橋を過ぎると
ここが大手の守りの難所です。右手下に腰曲輪、城壁が前面に出て、その上に西曲輪があって、左手に登れば本丸です。
縄張り図は「山城は語る」木村尚志氏
今回登ったのは不覚にも、此の中央部のみでした。
これが前衛の砦
そして、中央部の奥の尾根に奥要害
気を取り直して次回、中央部の本丸へ
高松城地図
国道290号線のバス停高松から南東に市道を進み薬師山に向かいます。
高松集落に入りますと、この目立つ山が見えてきます。後で分かったことですが、手前のおわん型の山に前衛の砦があり、中央の山から右手の小さな突起に見える峰に奥要害があるそうで、再度登って確認しなくてはと思っています。揚北衆の山城は奥要害が付く山城が多いようです。
山の左手から東の麓によりますと、
登り口があります。この登り口は前述しましたように前要害(中央部)を登る道です。
尾根に着くと、この堀切になります。前衛の砦はこれを下ってゆけばよかったようです。
浅い堀切を越えて
二段の腰曲輪の上に西曲輪(仮に)があります。
土橋を過ぎると
ここが大手の守りの難所です。右手下に腰曲輪、城壁が前面に出て、その上に西曲輪があって、左手に登れば本丸です。
縄張り図は「山城は語る」木村尚志氏
今回登ったのは不覚にも、此の中央部のみでした。
これが前衛の砦
そして、中央部の奥の尾根に奥要害
気を取り直して次回、中央部の本丸へ
さて、以前お話しした山城の日についてですが、具体的なことを打合せしたいと思います。
横尾さんのメールアドレスが分からなくなってしまっており、私宛に直メールを送っていただけないでしょうか。
私のページのトップページから送れるようになっています。
お願いします。