大工の学校 

築き人(きづきびと)を志す、職業能力開発校の徒然日記
mail→tomp1423@gmail.com

かぶと蟻

2006年06月27日 | 継手・仕口
 さてさて、今日は梅雨も一休みということで、晴れたのはいいのですが
暑い、めちゃくちゃ暑かったです!

ところで今週の「大工の学校」かぶと蟻にチャレンジです
峠の墨を斜めに引き、梁が登るということを仮定して作りました。
 女木の峠は、材料から10mm上がりと設定したので、見えない線にみんな大苦戦しました。(実際は下端から測るからもっと大変なのだ)
 何とか男木ができると、今度は「ひかり付け」です。
梁の形を、ベニヤ板に写し取るこの作業、これまた???連続です。
一回やって見せて、させてみると(お~そう来るか!)と想像もしないことを皆さんやってくれます。

ということで今度は、生徒をモデルに、もう一度やってもらい、何とか理解したようです。
 なれると、簡単なんだけど、初めての人は「センセ~、なんでこんなめんどくさいことするん?」と聞かれます。

僕は「一番簡単だから!」と答えるんだけど、どーも感じ方にギャップがあるみたいです。
最初は、面倒だったり、非効率的だったり目先の手間を考えて、楽な方法を独自で考えたりするようです。でも結果として精度が下がったり、かえって手間になるわけです、いにしえの知恵にそうそう勝てるもんではありません。

僕も、生徒もお互い「初心忘るるべからず」  ですね。   おしまい


最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
うんゲージュツ (アル)
2006-06-27 18:11:14
アルさん、設計事務所の丁稚だった頃を思い出しました。

小屋組み適当に書いてて先輩におまえこれは別れ継ぎだーーーと計算尺で頭をボコッ。

別れ継ぎってなんすかー?

又ポコッ。

だって大学では教えてくれなかったし。又ボコッ。

計算尺も今は誰もしりません。

先生ーーー。どしどし教育お願いします。

けど先生、今はボコッはダメですよー。

厳しく優しく(笑う)

今も先輩に会って計算尺の話すると向こうは覚えてないっす。

痛かったー。
返信する
アルさんへ (TOM-P)
2006-06-27 20:24:27
 コメントありがとうございます。ボコッはないですけど。ポコッ!くらいは軽い挨拶程度でいつもですよ。

 

 正直「教育」って難しいですよね、実際そういうことを学んだわけでもないし、一緒に遊んでるというか、学んでるという感じですかね。というか僕が楽しくなければ、訓練じゃな~い、というスタンスでさせてもらってます。

 やってみて、やらせてみる、これの繰り返しですね    
返信する
Unknown (あっちゃん)
2006-06-27 22:59:03
やってみせて、やらせてみる

それしかないですよね~

そして応用で考えさせる、これがっ手取り早やいですよね

あっちゃんもボッコは良くしていました。本気でね。上からは怒られましたが。

何事も中途半端にするからダメで、悪い子も終了式の時には涙涙で先生の事を本当のお兄ちゃんと思っていましたと言われてましたよ~
返信する
Unknown (あっちゃん)
2006-07-03 23:07:51
もしかして、訓大に研修ですかぁ~?

それとも、ご病気・・・?
返信する
おつかれさまです (TOM-P)
2006-07-04 15:40:38
 いやー最近、ネタ不足と時間不足で更新遅れ気味なんです。

 テスト作ったりナンたりで・・・

ぼちぼち復活します。

まっててね
返信する

コメントを投稿