特別支援をカガクしたがるカワムラのブログ

応用行動分析学(ABA)、障害福祉、特別支援教育など、個人の考えとして書きます。ブログは極めて気楽な執筆態度です。

部活動と自己効力感とアンチ顧問強制

2017年02月28日 | 日記

最近、ツイッターで、アンチ部活動顧問!な方々との交流が出始めました。
自分のできない種目だったり、本来教えたい専門教科のことが犠牲になったり、大変そうですね。


ただ、個人的な経験が根拠で、全然カガクではありませんが、こんなことがありました。


私は昔から柔道を趣味としています。

大人になってから、恩師の教え子の中学生と柔道をしました。90キロ級、かなりパワーがあり、県大会上位選手です。自信に満ち溢れたファイトスタイルでした。

ただ、彼はアスペルガーの診断有りで、他の運動はかなり苦手そうでした。

部活動をやることで、特定の競技ならば相対的に他の子よりも優位に立てる。

それは多分すごーく自信になるんじゃないかなあーって思ったりします。自己肯定感、自己効力感、あれこれバリバリみなぎるんじゃないかなあ?

彼のように運動も勉強も相対的に下位を強いられている子からしてみたら、特にそうですよね。

中学生の柔道で、人数少ない階級の地方地区大会上位レベルって、パワーゴリ押しでも勝てたりするので、素早く判断するのが苦手な子にも向いてるかもしれませんね。安全面ちゃんとケアすれば。

顧問制度に関しては専門外なのでとやかく言いませんし、部活でのイジメなどもたまに聞きます。でも、部活にはこんなチカラもありますよね。

外部から雇うなりなんなりして、個人的には是非残して欲しい制度です。

ーーー

みんなラボ(地域障害児教育研究会)のプロモーション動画を作りました!無料版なので広告が入っていたり、音が跳んでいたりすることは大目に見て下さい!内容を見て下さい!(笑)

 


自閉君、目からウロコの教材現る!鉄道で覚える日本地図

2017年02月27日 | 障害児、障害者、特別支援教育

先日、自閉症児が電車好きな理由に関する記事を書きました。

そんなさなか、電車のドアの上にこんな広告が。



鉄道で覚える日本地図!これは素晴らしい!

刺激との対提示で電車が好きになるなら、日本地図も対提示で好きになってくれるかな?

速攻ポチりました。


そして、最近のスマホカメラは誤爆防止で1回目は音が鳴らないのですが、間違えて連射してしまい、電車内でカシャカシャいってしまったこと、お詫びします!すんませんでした!


ーーー

みんなラボ(地域障害児教育研究会)のプロモーション動画を作りました!無料版なので広告が入っていたり、音が跳んでいたりすることは大目に見て下さい!内容を見て下さい!(笑)

 


ダウン症ニュース、知っていますか?

2017年02月25日 | 障害児、障害者、特別支援教育

ダウン症関係の情報をアウトプットする、ダウン症ニュースというサイトがあります。


ダウン症ニュース


ダウン症関係って他の障害よりもアウトプットが盛んな印象です。さすが。

ダウン症の方って苦手なことも多いけれど、すごーく人当たりの良い方が多いので、もっと世に出られると思うんですよね。


某就労継続支援施設のパン工房で知り合ったダウン症の男性がいます。

未だにパン買いに行くと凄まじいテンションで歓迎してくれるので、なんだか元気になります。


ーーー

みんなラボ(地域障害児教育研究会)のプロモーション動画を作りました!無料版なので広告が入っていたり、音が跳んでいたりすることは大目に見て下さい!内容を見て下さい!(笑)

 


発達障害の仕事術 大人ADHDの付箋ワーク

2017年02月24日 | 日記

ADHDを始め、発達障害の方々の仕事術としてよく本に載っているものに、付箋を使いまくるというのがあります。

私もかなり発達障害寄りな人間です。ペンを年間50本以上無くすか洗濯するかします。だから発達障害向け仕事術はよく参考にしています。

それに、自分なりにアレンジを加えていることがありますのでご紹介しますね。


まず、メンタルがダウナーだと、付箋そのものを無くします。メモった付箋もメモる前の束もガンガン無くなります。

そこで、赤くて目立つバインダーを一つ、付箋を貼り付けること専用に使っています。
バインダーのポケットには付箋の束。メモった付箋は優先順位順に上から貼ってゆく。

そして一番下にはやりたいタスクを貼る。これは強化子として使います。やりたくないタスクのご褒美として、やりたいタスクを使うということです。行動分析のプレマックの原理です。

更に、バインダーごと書類の山に埋もれないよう、ただでさえ一回り大き目なバインダーにリボンをつけます。

そして、ペンを無くさないように、バインダーに紐でくくります。

更に更に、そのバインダーに手帳やら必携の書類やらを挟んでオールインワンにします。


各々自分好みのやり方はあるかと思いますが、ご参考までに!



ーーー

みんなラボ(地域障害児教育研究会)のプロモーション動画を作りました!無料版なので広告が入っていたり、音が跳んでいたりすることは大目に見て下さい!内容を見て下さい!(笑)

 


タダで読める教育雑誌

2017年02月23日 | 日記

教員は独特の文化を持っていることはよく知られていますが、その文化にも、方言のごとく様々な流派があるように感じます。

そこで、
学校や教師サークル、研究会としての文化だけでなく、雑誌を中心とした文化もあるのではないかと思い、片っぱしから非学術的な教育系雑誌を読むことにしました。

Fujisanというアプリでタダ読みできる雑誌の中に、こんな雑誌がありました。

楽しい授業!
読もうかなw


ーーー

みんなラボ(地域障害児教育研究会)のプロモーション動画を作りました!無料版なので広告が入っていたり、音が跳んでいたりすることは大目に見て下さい!内容を見て下さい!(笑)

 


アニメの心理学?!気になる!!

2017年02月22日 | 日記

大昔に遊びで受講していた放送大学の単位が気づいたらたまっていたために、実は認定心理士資格を持っています。

その認定心理士のメルマガで、面白そうなものが送られてきました。




アニメの心理学!?
気になるけど暇がないのでシンポジウム行けません。


見に行った方、レビュー是非!


ーーー

みんなラボ(地域障害児教育研究会)のプロモーション動画を作りました!無料版なので広告が入っていたり、音が跳んでいたりすることは大目に見て下さい!内容を見て下さい!(笑)

 


教師の異業種交流会と婚活パーティー

2017年02月21日 | 日記

以前民間企業でサラリーマンしていた頃、わりとギラギラ意識高い人達は毎週異業種交流会なるものに行っていました。

かくいうわたしも異業種交流会大好きです。アイデアが湧いて止まらなくなりますから。ギラギラ系ではないですけど。

教員の方にもオススメしたいのですが、あまり行われていない印象です。

小中学校など、同じ教員同士で違う校種の交流はありますが、他との交流ってあまり聞きません。療育センターや学習塾、放課後デイサービス、学童など、有志でもっと交流しても良さそうなもんですが。忙しいからでしょうかね。


ちなみに

教員の異業種交流会が乏しいかも?と思ったのはこの画像を見たからです。



教員 異業種交流会
でグーグル検索すると、

なんと2位に婚活パーティーwwマジかww

確かにそれも大事よ、、、、
でもさぁ、、、、



皆さん、どう考えますか?

ーーー

みんなラボ(地域障害児教育研究会)のプロモーション動画を作りました!無料版なので広告が入っていたり、音が跳んでいたりすることは大目に見て下さい!内容を見て下さい!(笑)

 


アンチタイガーマスク運動?!慈善活動の組織化

2017年02月18日 | 障害児、障害者、特別支援教育

昨日の記事にコメントがつきましたので、ご紹介します。

ランドセル自体、いらないと思うんですけど。教育への募金だって、中身がダメだったら金の無駄ですよ。投資として真面目に考えないと。本当にその人たちのためになっているかって。

これに対する私の考えですが、

だからこそ、なおさら組織化が必要だと思うんです。昨日書いた通りですが。

ランドセルは新品買うから不要!ってのはタイガーマスクの時にもよく言われていました。でも、個人の寄付で、需要をその都度問い合わせるわけにもいきません。だからこそ、一括で需要を調査し、必要なものを必要な所へ寄付できるようにすべきではないでしょうか?


更に、金の無駄ってのは考え方次第ですが、預金しとくよりは、もの買ってんだから経済回すのに貢献してません?現ナマ寄付でも預金よりはマシでしょう。

更に、世間が蓋をして目を背けがちなジャンルに着目が集まったという意義も生じていますし。

更に、昨日の記事にも書きましたが、愛着障害傾向の児童も多いかと思います。親から見放されたと感じている子もいるでしょう。そんな中で、誰かが自分のために何かをしてくれたって経験、わずかかもしれませんが、子どもの心の糧になってくれるかもしれませんよね?


それに、やった側も多分、清々しい気持ちでしょう。メンタルヘルスのパンデミックは間違いなく国益を損ないますから、案外これも無視できないでしょう。うまく行けば社会保障費減りますよー!それは言い過ぎかw


故に、私はタイガーマスク運動、結構支持しています。


組織化については機動性の低下や、一部モチベーションの低下が懸念されますが、それを差し引いてもお釣りがくるかもです。

コメントくれた方、どう思います?

あと、その手のこと、一緒にやってくれる方、随時募集中です。

ーーー

みんなラボ(地域障害児教育研究会)のプロモーション動画を作りました!無料版なので広告が入っていたり、音が跳んでいたりすることは大目に見て下さい!内容を見て下さい!(笑)

 


タイガーマスク募金

2017年02月17日 | 障害児、障害者、特別支援教育

2010年、タイガーマスクの本名である伊達直人を名乗り、児童養護施設に寄付をする方が続出したこと、覚えていますか?

wiki タイガーマスク運動

それに関するwikiを見ていてちょっと思ったことを書きますね。

暗いニュースだらけの中、久々の良いニュースで心があったまりましたね。愛着障害傾向の子どもは往々にして注目を求めますから、お金だけではなく心理的な効果もあったかもしれません。本来なら親からの注目を独り占めできる年ですから。


ただし、この運動に関して、ボランティアとしての継続性がないことを指摘している方がいますね。それもごもっともかもしれません。事実消えましたからね。


善意の愉快犯、アミューズメント精神、説明の仕方はいろいろですが、メディアによって一気に社会的な拡大を見せた、いわゆるバズった所に面白さがあります。

この現象、上手く使えないもんでしょうか?



例えば、募金活動。

様々な団体が散発的に展開しているのをよく見ますが、それを組織化したらどうでしょう?

多くの団体が連合して募金キャンペーンを行えば、メディアを介して広報力が高まるんじゃないでしょうか?

また、ホームページの相互リンク、SNS上での連携などを行えば、web上の広報は促進されるでしょう。

更に、ノウハウや人材の共有など、事業規模を大きくするメリットは山ほど。もちろん機動性低下などのデメリットもありますが。



主観的な印象ですが、小規模団体の散発的活動では、関心のある人しか変えられません。関心のない方が多数な世論を変えるならば、大規模化と組織化を推進してはどうでしょう?

この手のこと、詳しい方、ぜひ教えてください!

ーーー

みんなラボ(地域障害児教育研究会)のプロモーション動画を作りました!無料版なので広告が入っていたり、音が跳んでいたりすることは大目に見て下さい!内容を見て下さい!(笑)

 


自閉症と鉄道マニアのガチ勢!?

2017年02月16日 | 障害児、障害者、特別支援教育

昨日の自閉症と鉄道マニアに関する記事に大変興味深いコメントが来ましたのでご紹介します。



東北大学大学院教育学研究科の野口先生主催の鉄道研究会は、ASD児など発達障害対象で、かなり面白いことをやってます。鉄道旅行を女子学生向けにプレゼンして、どうすれば選んでもらえるかなども。自分の興味関心と女子ウケの両立の検討はかなりの葛藤を乗り越えなければできず、採用されるために妥協するASD児はなかなか他では見られません。採用されたプランは実現されるそうですので頑張れるんでしょう。



まじか!!
鉄道への興味を利用した教材などはよく見ますが、こんな活用方法があったとは!


それにしてもこの方、ハンドルネームが
通りすがりのおっさん
なんですが、どんな方なんでしょうね?そっちにも興味が湧きます。

ーーー

みんなラボ(地域障害児教育研究会)のプロモーション動画を作りました!無料版なので広告が入っていたり、音が跳んでいたりすることは大目に見て下さい!内容を見て下さい!(笑)

 


自閉症と鉄道マニア

2017年02月15日 | 障害児、障害者、特別支援教育

自閉君ってかなり鉄道好きな子が多いイメージです。有名な話ですけど。

なんでだろう、と思って調べてたら以下のような感じの原因みたいですね。

1.規則性に対する興味の強さ
電車は特定の規則で並んでいるから。駅員の動きなどにも規則がある。車両は綺麗に並んでいる。

2.感覚刺激
揺れや音などが周期的で、感覚刺激として好まれる。


いろんなものを並べたがる自閉症の特性と、鉄道好きがこんなところでつながるとは。


ちなみに、私も鉄道超好きですけど、本筋の方からするとニワカだと言われそうなので、あまり語りません。ちなみに貨車のトッポウが好きです。どこか見られるところ、鉄道マニアのみなさん、知りません?

ーーー

みんなラボ(地域障害児教育研究会)のプロモーション動画を作りました!無料版なので広告が入っていたり、音が跳んでいたりすることは大目に見て下さい!内容を見て下さい!(笑)

 


ゆうきゆうさんのADHD漫画について 漫画でわかる心療内科

2017年02月14日 | 日記

先日、ゆうきゆうさんの
漫画でわかる心療内科 一冊まるごとADHD
をご紹介しましたが、

反響凄まじく



こんな肯定的なところもあれば、




ADHD当事者と思われる方から物凄く否定的なコメントもあり、



なんと本人からコメントもあり!!
まじかよ!



その結果、凄まじいアクセス数!



否定的なコメントに関してですが、確かにシリーズ通して、ギャグはかなりえげつないです。
でもだからこそ大衆に読まれ、理解は進むのでは?とも思います。私の判断できるところではありませんがね。

ーーー

みんなラボ(地域障害児教育研究会)のプロモーション動画を作りました!無料版なので広告が入っていたり、音が跳んでいたりすることは大目に見て下さい!内容を見て下さい!(笑)

 


【虐待】乳児院と児童養護施設と虐待

2017年02月13日 | 日記

乳児院と児童養護施設に関する動画をまとめます。行動分析っぽくない私見がくっつきます。

 

 

 

「みんなのママだ」という職員の方の声。子どもの愛着を求める行動の強さ。情緒の安定へ愛着が与える影響。あくまで職員だから、一緒に住めない。

 

 

 

 

 

 

年齢が上がるからこそ、わかってしまうものもある。

 

 

 

 

児童虐待と養護施設

 

 

 

 

 

色々やるせないぜ。

 

 

 

子どもに関わる仕事についている、いろんな人が

 

少しずつだけでも、力を出し合ったら

 

少しだけでも、なんとかできるかもしれない。

 

 

 

やってやんぞ。待ってろ。

ーーー

みんなラボ(地域障害児教育研究会)のプロモーション動画を作りました!無料版なので広告が入っていたり、音が跳んでいたりすることは大目に見て下さい!内容を見て下さい!(笑)

 


異文化と学習履歴

2017年02月12日 | 日記

ひと昔前に流行った駅前留学に憧れている昨今です。アカデミックな英会話ができる方が少ないのが悲しいところですが。


そんな中、最近恩師と会話をしていて、興味深い話を聞きました。

外国に仕事で長期滞在していたために、海外で子育てをしたとのこと。

子供は日本語はわかっても、微妙な文化差、感覚の差があったようで、

帰国後に、日本の柏餅を見て、
『このトッピング、食べられるの?』と聞いてきたそうです。柏餅の葉っぱをトッピングとして感じるのか!!面白い!

それから御神輿を見て、
『あの人達はボランティア?』と聞いたそうです。なるほど、あれは労役に見えるのか!!

我々が環境から学ぶこと、細かな学習の履歴の差異が、こんな感覚差につながった、面白い例でした。


ーーー

みんなラボ(地域障害児教育研究会)のプロモーション動画を作りました!無料版なので広告が入っていたり、音が跳んでいたりすることは大目に見て下さい!内容を見て下さい!(笑)

 


IEのススメ 産業分野の業務改善

2017年02月09日 | 日記

最近、
ムリ!ムラ!ムダ!の3Mが見事に当てはまる業務が多く、メンタルがズタボロです。

しかし、愚痴るのは生産性がない。
そこで、業務方法の変更・改善をしまくっています。

私も、このブログも、基本はエビデンスベースドなものでありたいと考えています。

しかし、実証研究には時間がかかる。検証する暇が無い。

そんな機動性を重視すべき時の考え方は、IEに学びました。


産業技術短期大学IEテキスト。出処はナイショです。

IEというのは、産業分野での業務改善を中心とする分野です。

エビデンスとして決して強くはない手法も多いのですが、民間ならではの機動性があります。だから頭の片隅に、この方法を置いておくのはオススメです。

私は研究はがっつりエビデンスベースドで、雑務はIE、みたいに考えています。

ーーー

みんなラボ(地域障害児教育研究会)のプロモーション動画を作りました!無料版なので広告が入っていたり、音が跳んでいたりすることは大目に見て下さい!内容を見て下さい!(笑)