特別支援をカガクしたがるカワムラのブログ

応用行動分析学(ABA)、障害福祉、特別支援教育など、個人の考えとして書きます。ブログは極めて気楽な執筆態度です。

視覚障害・色覚の多様性に配慮した靴下!minamo

2022年07月17日 | 障害児、障害者、特別支援教育
表裏が分かりにくい。
左右の色が合ってるかわからない。
カカトの位置が分かりにくい。
などなど、視覚障害や色覚の多様性に関して、靴下一つでも困難は多いでしょう。

そんな点に配慮した靴下があるようです。minamo

minamo靴下 7本セット | ouca

もう誰も間違えない、目を閉じてでも履ける靴下minamo 7本セットです。【全4色+3本 ※色をお選びください】☆10月中旬以降の発送となります。 ・・・・・履く方向もない裏表...

ouca

 
クラファンでお金を集めて商品化に至ったようです。

左右の色違いについては私もよくミスるので、便利そう。

ただ、いかんせん値段が‥ゼロが一個増えちゃうな‥

多様性を前提とした商品を、誰もが使う世の中になり、生産量が増えればもうちょい安くなると思うんですがねえ。

環境配慮なんかは常識になりつつあるので、次の一歩、世間の人間配慮がほしいとこです。

平仮名指導法の論文が採択されました。

2022年07月16日 | 研究

日本自閉症スペクトラム学会の機関誌「自閉症スペクトラム研究」にまたまた論文が採択されました。

 

「河村優詞 (in press). 特別支援学級における平仮名筆記の指導― 線結び課題および筆記を中心としたプリント課題の効果および社会的妥当性の検討 自閉症スペクトラム研究」

 

この論文は私ではない別の教師が指導した際の効果の検証です。

文字に関連する行動獲得の遅滞は知的障害児において広く知られていますが、実は単純な刺激性制御のストラテジーにミスがあることも。

極限までシンプルな指導法で大きな成果を出したいものです。


量感訓練その2 「自閉症スペクトラム研究」に論文が採択されました。

2022年07月10日 | 研究

日本自閉症スペクトラム学会機関誌「自閉症スペクトラム研究」に論文が採択されました。

「河村優詞 (in press).特別支援学級在籍児童に対する算数における数直線の指導―正答フィードバックによる位置特定反応の修正― 自閉症スペクトラム研究」

 

前回掲載された面積の比較課題に引き続き、一般に「量感」と呼ばれるタイプの行動を扱いました。

 

高学年レベルの算数まで進んでいるにも関わらず、取りこぼされていることの多い数直線課題について、

かなりシンプルな正答のフィードバック反復のみで反応の精度が向上することが示されました。

 

ここまでの報告を応用すると、小学校で扱うタイプの課題は大体網羅できそうです。