特別支援をカガクしたがるカワムラのブログ

応用行動分析学(ABA)、障害福祉、特別支援教育など、個人の考えとして書きます。ブログは極めて気楽な執筆態度です。

バリアフリーなグルメガイドに学ぶ。グルメ本は表示を規格化してはどう?

2019年07月24日 | 障害児、障害者、特別支援教育

論文に疲れると、非学術的な本を集めては読んでいます。

最近はこれを読みました。

バリアフリーなグルメガイド


車椅子のサイズなどを考え、トイレから扉の幅まで。
車椅子って言っても一様じゃないですからね。

全盲の方の記事もあり。

この手のお店紹介、アレルゲン情報みたいに内容を規格化したらどうでしょうかね?扉やテーブルへの車椅子でのアクセス可能な寸法、最大の段差は何センチ?とか、トイレの設備などなど。

どっか王手がやりだすと、他も追随しそうですが、食べ○グさんとか、どうでしょう?!身内がいたらお伝え下さい!


内容自体は充実したガチのグルメガイドです。レビューのつもりで夜読むと、飯テロで苦しみます。



 

ーーー

みんなラボ(地域障害児教育研究会)のプロモーション動画を作りました!無料版なので広告が入っていたり、音が跳んでいたりすることは大目に見て下さい!内容を見て下さい!(笑)

 

ホーム | みんなラボ(地域障害児教育研究会)

 

 

 

 

 

 

 


目黒区障害者団体懇話会の冊子 「わかってください」

2019年07月16日 | 障害児、障害者、特別支援教育

最近、成人後、およびその支援者の方々と関わる機会が多くなりました。

その関係で色々と調べごとをしていた際に出会った冊子を紹介させて頂きます。

目黒区障害者団体懇話会さん発行、行政も関わっているようです。



様々な障害種、障害特性の方への理解啓発と具体的な援助方法が書かれています。

案外、接する機会がなければ分からないものなのかもしれません。文字も大きく読みやすいのです活用できそうです。

このような冊子、最近よく目にします。
しかし、目を引かれたのはこのタイトルです。

「わかってください」

何かを訴えられたような気持ちになりました。
私自身、未だ理解の不足している点が多々あるように思います。



 

ーーー

みんなラボ(地域障害児教育研究会)のプロモーション動画を作りました!無料版なので広告が入っていたり、音が跳んでいたりすることは大目に見て下さい!内容を見て下さい!(笑)

 

ホーム | みんなラボ(地域障害児教育研究会)