喜寿をむかえた男の遊々生活!

喜寿を迎えた老人の日々を日記に・・・

昨年より気になっていた お社に行きました。

2019-01-04 10:56:00 | 日記
 昨日のブログで 灌漑池の写真を挿入したはずが、太陽光
ソーラパネル設置の同様の写真でした。
改めて 今は使用していない池の写真です。
この写真の左側付近に 当時朽ち果てた”どうさんたい”と
呼んでいた建物が有りました。多分 漢字で書けば”童産隊”
と書くのではないでしょうか?
この灌漑池から山へ入る道は戦時中陸軍が敷設したとの事。

今は使用していない灌漑池

 さて今朝は朝食後 曽我井山へと上がり、帰りに曽我井
墓地の手前から上がっていく徳平廟へ行きました。
今朝は久々に良いお天気です。

これが上り口にある石碑。

 急峻な階段上り山道を上がっていくと しばらく平坦な
道が続きます。
200mほど歩くと お社が有りました。
そして その先10m程先にもお社が有り、誰かが来て
居られました。
 しばらく その方と話をしましたが、今年 世話する
順番が回ってきているとかで、徳平廟のいわれを聞きま
したが、「多分、区長も知らないだろうし、古老に聞か
なければ わからないと思います。ただ かなり古く
石碑に刻まれているのには多可郡安田郡と記してある
ので・・・」との事でした。
まぁそのような事で 由来は分かりませんでした。
霞城主徳平廟、菜女正公と書かれていますが(なめまさ公)
と読むのかなぁ~ 
余り興味はないのですが、 何時かチャンスが有れば聞いて
みたいと思います。

この規模のお社が3ケ所にありました。

 そういえば20年ほど前に 森本で土地分譲した際、
境界の立ち合いを求めるのに、安田、曽我井、森本の
3ケ村の立ち合いが必要だったことを思い出します。




 

最新の画像もっと見る

コメントを投稿