喜寿をむかえた男の遊々生活!

喜寿を迎えた老人の日々を日記に・・・

再度タコ釣にチャレンジ

2017-06-22 17:59:11 | 日記
6月22日(木)曇り
 今朝は4時に起床、早めの朝食を摂り、5時前に自宅を出発。
市原町で郵便局長Y氏を乗せ、一路 加古川市播磨町本庄の草部渡船へ。
東二見のマルワ釣具店へ立ち寄り、草部渡船へ着いたのが6時丁度。
乗船名簿に署名し、船代を支払い、乗船、既に船の艫には先客が陣取っ
ているので、船の右舷中央へ、7時前に出船、淡路島の風力発電機が
くっきり見えるところまで出ます。東には明石海峡大橋、今日は曇り空
朝は肌寒く、救命胴衣の上に”グリーンのみまもり隊”の入ったジャン
パーを羽織りました。
 第一投目に私にタコが乗りました。船長の奥さんが、「増田さん
撮って良いですか?」と聞くので 「良いよ」と 船の売り上げの強力。
10時の納竿までにタコは8匹、3回目にして数は更新しましたが型は今一
郵便局長さんは2匹までは私と対でしたが、そこまでで終わり、
”次回こそは!と燃えていました。” すっ飛ばして帰ったものの
加古川バイパス付近までは車が混んで、自宅へ帰ったのが12時20分。

一投目に来た運の悪いタコ

 慌ててパンを口に頬張りながら学校へ入ります。 先日校庭北側で
剪定した枝木を片付ける為、剪定ハサミを持ち出し、50㎝程度に切り
袋へ詰めようとしたが、雨で濡れていて重い。 乾いてから袋に詰めよう
と思い、後は草引きを、幼稚園と小学校の境で、小学校の土地と思われる
部分を引きました。
縁石部分からはみ出し、ペチュニアの花が種がこぼれていたのか逞しく
咲いています。 引くのが可哀想と思い、残しておきました。
 校庭北側の溝付近も雨が降って草が引き易いので、3時間半ぶっ通しで
草引き、腰は痛いが 身体は楽。
何も考えることがないのですが、頭に過るのは 15年前の平成12年の頃、
前年度に税金を沢山支払う事になり、馬鹿らしくなって この年は
不動産コンサルティング技能登録を取ろうと決心。
 その頃 支部では西脇支部管内だけの役員をしていて身軽な頃。
4月から開講される講習を受けるのに大阪 梅田の阪急ホテル12階まで
毎週通いました。
 大阪には大学に行っていた二人の子供が居たので、時々 講習が終わった
後、お茶を飲んだり食事をしたり、そして最終のバスに間に合うように
別れ、梅田から御堂筋線で新大阪駅かもしくはその先の桃山台駅まで
 電車に乗って、高速バスに乗りかえ 通ったものです。
そして その秋の試験に臨みました。会場は天王寺のサツキ会館とか
言う所、午前中は一般的な試験、午後からは筆記試験でした。
 まぁ全問正解と行かないまでも90%は・・・との気持ちでした。
予想通り、合格しましたが、会場で講師の大西先生に出会いました。
先生は大阪で不動産鑑定士事務所を開かれていて、私に「増田さん。
此処までこれたのだから不動産鑑定士試験を受けないか?」と言われ
 一時迷ったことが・・・それは子供がまだ学校にお金が要るのと、歳も
歳だったのでした。
 あの時 不動産鑑定士になっていたらと思いましたが後の祭り、

 そして翌年、国交省の外郭団体 不動産近代化センターから電話があり、
講師の要請が有りました。 
 場所はやはり当時通った阪急ホテル12階、持ち時間は1時間。
どんな話をしたのか 今では覚えていませんが、体験談を話したと思い
ます。
それが1週間2回、3週間行ったので 1日 交通費5,000円、講義費15,000円
の計20,000円 合計で12万円。 まぁ当時 給料も年1200万円会社から
取っていたので、大した額とは思いませんでしたが・・・
次の年平成14年も声が掛かりましたが、 もうそれどころではなくなって
 その後も、神戸不動産会館へ行くようになり、3支部統合した頃は毎年
総会の時は議長をやらされ 本部の総会では司会などやらされ、流通委員会
などに所属したときは、不動産会館6階か7階かで、新しく入会する会員に対し、
講義を行うなど 柄にない事を経験させられました。
 でも今になると良い体験をしたとつくづく思う次第。あれやこれやと草引きを
していると考えることがないので昔の事が走馬灯のように頭を巡って来ます。
その娘も 大阪の子と交際、そして旦那になる子は東京で公務員試験を受け
東京へ赴任。
 そして娘は追いかけるように1年後には結婚。今では小学6年生の娘と小学
3年生の息子と2児の母。
 当初 東京都昭島市の消防寮に住んでいましたが、今では埼玉に家を建て
婿は2時間ほど掛けて通勤しています。

保育園側から見た草引き後の様子。


剪定した枝木と引いた草。