東北本線,東海道本線沿線 全線全駅歩き旅のブログ

旧東北本線と田沢湖線,花輪線,釜石線,八戸線,山田線、北上線、東海道本線、奈良線、大船渡線沿線歩き旅の記録。

JR山田線沿線歩き旅 花原市駅―>千徳駅

2020年07月28日 | JR 山田線 歩き旅
2020年7月22日 花原市駅―>千徳駅 JR営業キロ4.6キロ

駅の写真を撮ったら次の駅へと向かう。

このあたりから身体が重くなってきた、足が上がらない。
ほんの小さな段差でつまずいたりする。
弱い雨模様で湿気がつらいということもあるのだが、休憩を取らずに歩いているのが苦痛になってきたのだ。
1時間半から2時間ほど歩いたら10―15分の休憩をとるようにすればよいのはわかっているのだが。
もう少しだがんばれ!と自分自身にはっぱをかけて歩く。






やっと“町らしい”ところまで来た。





だが息が切れる。
ちゃんと歩道があっても雑草が行く手を遮っていたりする。



宮古まで5Kmの標識を見てから時計を見ると午後3時39分だ。





どう考えても5キロを20分で歩くのは無理である。
まあ仕方ないな18時10分のに乗ればいいさ。



宮古市のマンホールの蓋には「南部鼻曲がり鮭」が描かれていた。



ふうふう言いながらも千徳駅に到着。



宮古市も都会だからこの駅も住宅地の中にある。







周りに人家の少ない駅ばかり見ていたものだからちょっと感激したりする。



ここで午後4時の盛岡行き快速に乗れば、、
そんなことできる訳がないのだ、全線全駅歩き旅だからなあ。
自分で決めたことだからな、もう1駅だけだがんばろー。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする