Aちゃんの湯遊自的生活

ストレスとは無縁の悠々自適な生活をめざすAちゃんの、温泉、旅行、それに酒と食事の記録です。
★開設日 H21.6.4

岳の湯温泉 豊礼の湯

2010-04-10 23:37:22 | 温泉:熊本

岳の湯温泉の共同浴場は改築中で入れませんでしたが、青い湯で有名な豊礼の湯を訪問しました。

ここは、岳の湯温泉へ行く途中の道を、はげの湯温泉方面に向かってすぐのところにあり、岳の湯温泉になるのか、はげの湯温泉になるのか微妙なところじゃないかと思いますが、わいた温泉観光協会のHPでは岳の湯温泉として紹介しています。

 よくコメントをいただく「のっちさん」のブログ(のっちの温泉日記)を見て浸かりたくなったので、大分から熊本まで足を伸ばしました。

それにしても、この小国町の湧蓋(わいた)山周辺にはいい温泉が多いですね

宿泊施設と食堂が併設されており、別府でよく見かける地獄釜もあります。

 

貸切風呂もあるんですが、私は一人のため大浴場へ半露天になっており、青白濁した湯と湧蓋山の景色を同時に楽しむことができます

 

光の加減でいろいろな色に見えます。

外側から見ると、灰白色に近いですね

 

硫黄臭とヌルつきのある湯は、うすい塩味を感じるもので、適温に調整されて掛け流されています。

当然のように入浴写真を撮影

これはえ~わ あんまり気持ちがいいので、30分ぐらい浸かってしまいました。

この後の予定もあるし、困ったもんですね

1 訪問日 平成22年2月中旬

2 料 金 500円 貸切浴場は800円~

3 泉 質 ナトリウム-塩化物泉 (これだけ見ると、なんの変哲もない湯のようですが、メタ珪酸の含有量が多いため青くなるようです。)

4 満足度 ★★★★★


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。