Aちゃんの湯遊自的生活

ストレスとは無縁の悠々自適な生活をめざすAちゃんの、温泉、旅行、それに酒と食事の記録です。
★開設日 H21.6.4

明石城

2011-03-21 09:33:32 | 明石の情報

明石城は1618年に、信州松本から明石藩主となった小笠原忠真により築城されました。

天守台までは造られたんですが、天守閣は結局築かれなかったそうです。

現存しているのは、巽櫓(たつみやぐら)と坤櫓(ひつじさるやぐら)の2つの櫓 ↓ は南東側にある坤櫓です。

2つの櫓の間には白壁の塀があります。 (奥は巽櫓) 

壁には、矢狭間(長方形)、鉄砲狭間(円形)が造られています。 

日本100名城にも選ばれているそうですが、普段は内部を見ることができません。 

ところが、この日は運良く一般公開日になっており、初めて中を見ることができました。

入口にはこんな解説も 

中に入ってみると、1階には瓦などの展示があり 

2階に上がる急な階段 残念ながら上がることはできませんでしたが、キレイな景色が楽しめるんでしょうね。 

1 訪問日 平成23年3月13日

2 料 金 無料

3 満足度 ★★★★


明石公園 梅

2011-03-19 22:48:37 | 明石の情報

柿本神社の前に立ち寄ったのが明石公園

明石城の跡地が野球場や陸上競技場のある公園として整備されています。

園内には、遊覧用のボートを楽しめる大きな「剛の池」があります。

明石城には天守閣はありませんが、石垣と2つの櫓を見ることができます。

立派な石垣の間を登っていくと 

思いもよらず、梅の木が1本 

本丸跡にも梅の木が植えられており、 

可憐な花が咲いていました。 

1 訪問日 平成23年3月13日

2 料 金 無料

3 満足度 ★★★★


明石 柿本神社 梅

2011-03-18 22:58:48 | 明石の情報

明石の梅シリーズ

天文科学館近くにある八房の梅で有名な柿本神社に行ってきました。

ふもとの鳥居近くの民家にも立派な紅白の枝垂れ梅がありました。

柿本神社の隣にある月照寺の八房の梅、こちらは自然な紅梅 

柿本神社にある八房の梅は、以前にも紹介したように舟形に仕立てられています。 

赤穂浪士の一人、間瀬久太夫が主君の仇打ちを祈って植えたと伝えられる梅で、一つの花に八つの実を結ぶことから「八房梅」と呼ばれるようになったそうです。 

本殿方面を見るとこんな感じ 

花そのものは小ぶりな八重咲きです。

近くにあった梅の枝ではウグイスがいい声で鳴いていました 

動画も撮りましたので、よかったらご覧ください。

 ウグイスの鳴き声: http://www.youtube.com/user/tohji003#p/a/u/0/gGM8Eokz7Sk

1 訪問日 平成23年3月13日

2 料 金 無料

3 満足度 ★★★★


明石 石ケ谷公園 梅

2011-03-17 23:00:59 | 明石の情報

東北、関東の地震、津波が起こってから明日で1週間になります。

被災者の皆さまに心よりお見舞い申し上げます。

これから復旧、復興に向けた長い道のりが始まるわけですが、福島の原子力発電所については、まだまだ予断を許さない状況が続いており、これ以上被害が広がらないことを祈っています。

さて、まだあまりそんな気にならないんですが、楽しみにしていただいている方もいるようですので、ブログの更新を再開させていただこうと思います。

この前の日曜日に、明石の石ケ谷公園の梅を見に行ってきました。 (今年3回目の訪問です。)

「花の名所 明石の梅園」という看板がありました。 

ようやく見ごろを迎えた梅の花 

サクラと違って地味ですが、長い期間楽しむことができます。

3回目でようやく花見客が多くなってきました。 

今度の3連休でも楽しめそうですよ。 

1 訪問日 平成23年3月13日

2 料 金 無料

3 満足度 ★★★★


明石 御厨神社の梅

2011-02-27 21:01:31 | 明石の情報

今日も暖かくいいお天気でしたので、花粉症のためマスクをしたうえで自転車に乗って(ちょっと怪しいですが・・)、明石市二見町の御厨神社へ行ってきました。

2月上旬には、まだ早かった梅がちょうどいい感じになっていました。

 

本殿脇の紅梅には、おみくじがたくさん結ばれており 

梅園の方は、桃色の花がほぼ満開の状態です 

近づいてみるとこんな感じ

境内には、うすいピンクの梅に 

白梅(これはまだ早いようです。)  

サクラと違って、梅を見る人は少なく、ゆっくりと楽しませてもらうのがいいですね

今回、試しに動画を撮ってみました。 

http://www.youtube.com/watch?v=c-5j0grxTfY

よかったらご覧いただき、梅見気分を味わってください。 

1 訪問日 平成23年2月27日

2 料 金 無料

3  満足度 ★★★★