轟クルマ文化研究所

日本のどこかの片田舎、今日も所長の声が響いています。
「馬鹿モン!あれほど雑誌を鵜呑みにするなと言うとるじゃろ!」

ホンダ・フィット

2007-11-02 19:04:27 | HONDA
助手 「新しいフィット、ようやく出ましたね。」

所長 「まだ走っとるとこを見とらんから、実感は沸かんけどな。」

助手 「雑誌なんかでは随分と前からプロトタイプの紹介をしてましたし、正直新鮮味には欠けますけどね。」

所長 「まぁ新車需要に頼るクルマじゃないんじゃろうしな。それと覆面で隠し続けたGT-Rに対するあてつけの意味もあるのかもしれんしの。」

助手 「それはあるかもしれませんね。それにしても見事な正常進化ぶりですね。」

所長 「そうじゃな。どっから見てもフィットの後継車じゃとわかるし、先代と間違えんぐらいの変化もちゃんとあるしのぉ。」

助手 「そうですね。先代より塊り感が随分と増しましたね。」

所長 「安定感もグッと踏ん張った感じがするしな。」

助手 「まぁその分、実際に大きくなってるんですけどね。」

所長 「じゃが全長3900、全幅1695、全高1525じゃから、特にどうということもないじゃろ。4mを超えるコンパクトカーも珍しくない時代じゃからな。」

助手 「それにしても最近キープコンセプトのクルマが増えましたね。ミニやエクストレイル、今度のフィットとか。」

所長 「どれも売れとるクルマじゃから変える必要がないんじゃろ。うがった見方をすると先代を超えるデザインをつくり出せんかっただけかもしれんがな。」

助手 「そうかもしれませんね。フィットは世界115カ国で200万台以上売れたそうですしね。そりゃ簡単には変えられないですよね。」

所長 「うーん、正直たいした数字には思えんのじゃがな。」

助手 「えーっ、どうしてですか。」

所長 「先代のフィットってワシが思うに国内市場に特化したクルマじゃったと思うんじゃ。」

助手 「何を言い出すんですか、今世界115カ国って言ったばかりじゃないですか。」

所長 「その割りに海外での評判ってあんまり聞かんような気がするんじゃ。」

助手 「それは所長が日本にいるからですよ。それに海外ではフィットじゃなくってジャズっていう名前ですからね。」

所長 「どう言うんじゃろ、ホンダのニュースなんかを見てるとヨーロッパでシビックやジャズが好調で云々とか書いてあるんじゃが、反対に個人のホームページとかでは、海外でヤリスやマイクラなんかはよく見掛けるんじゃが、ジャズをあんまり見掛けないっていう風にも書かれてたりするんじゃ。」

助手 「そうなんですか。」

所長 「ワシが思うに海外、特にヨーロッパではホンダと言えばシビックが中心で、その下のジャズってまだまだ浸透しとらんのじゃないかと思えるんじゃ。まぁ先代のロゴがパッとせんかったせいもあるんじゃろうけどな。」

助手 「そういうことですか。」

所長 「じゃからホンダからすれば、どんどん売れ行きが伸びとるからジャズが好調っていう風になるんじゃが、それはあくまでも以前との比較の話であって、ヤリスやマイクラに比べるとまだまだシェアが小さいというのが本当のところなんじゃないか。」

助手 「そうかもしれませんね。」

所長 「それを証明しとるのが世界115カ国で200万台という数字じゃ。フィットの国内販売ってどれぐらいか知っとるか。」

助手 「えっ、どうなんでしょ。かなり売れてましたからね。」

所長 「ワシが調べたところでは9月までの累計で98万6000台ほどじゃ。ほとんど100万台じゃろ。つまり200万台の半分近くは日本で売れた数字なんじゃ。残りの100万台を世界114カ国で割ったら平均1万台足らずじゃろ、国内の1ヶ月分の数字でしかないんじゃ。じゃから全然たいした数字に思えないんじゃ。国内で100万台も売れとるんじゃったら、世界で300万台ぐらい売れとってもおかしくないじゃろ。」

助手 「確かにそうですね。」

所長 「このあいだプジョーの206が590万台とかいうとったしな。もっとも、国内で売らんがために開発したクルマじゃと考えたら、大成功なんじゃろうけどな。例えばミニバン的な発想の室内空間や積載能力なんて、居住性重視の国内市場を重視した証しじゃろう。」

助手 「でもメカミニマム、マンマキシマムのMM思想はずっと以前からホンダのクルマづくりの基本コンセプトなんじゃないですか。」

所長 「じゃが向こうで真剣に受け入れられようとしとったら、ヴィッツやマーチのようにもっとベーシックなパッケージのコンパクトカーになっとったじゃろう。それを国内重視にしたお陰で他のクルマとは違った個性を得れたんじゃから、結果オーライなんじゃろう。」

助手 「そんなモンですかね。」

所長 「そうじゃ。さっきの数字にしても現時点での話じゃから、これから海外はもっと伸びるじゃろうしな。原油高騰の影響でアメリカなんかにも進出したらしいし、中国での需要も相当なモンじゃろ。じゃから海外の評価も販売台数もこれからもっともっと高まるんじゃないか。」

助手 「それは楽しみですね。あと国内ではどうですかね。新車が売れてない状況ですけど。」

所長 「フィットに限って言えば、何の心配もいらんじゃろ。モデル末期でも販売台数でカローラ、ヴィッツに続いて3位につけとったし、台数でみても販売期間の平均で月1万3000台も売れとる化けモンじゃからな。」

助手 「確かによく売れましたね。でも何でそんなに売れるんですかね。」

所長 「うーん、いろいろあるんじゃろうけどワシが思うに、一番の理由は欠点らしい欠点がないことなんじゃないかと思うんじゃ。」

助手 「欠点がないですか。」

所長 「なんて言うのかな、ホンダのクルマってやり過ぎることがあるじゃろ。例えばオデッセイやステップワゴンのデザインとかを見てもいらん線があったり、くどかったりするんじゃが、フィットってそういう嫌なところがないんじゃ。」

助手 「それは言えてるかもしれませんね。」

所長 「元々ホンダのイメージってコンパクトカーとか、カジュアルで若々しいイメージが強いじゃろ。それでクルマの出来がよくって欠点がないんじゃったら、そりゃ売れるはずじゃろ。」

助手 「うーん、そんな単純なモンなんですかね。」

所長 「そんなモンじゃ。今度のフィットもそこんとこを外しとらんから、安定して売れるはずじゃ。」


参考資料
ホンダ・フィット(本田技研工業株式会社)

Yahoo!グループ 轟クルマ文化研究所

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« トヨタ・カローラ ルミオン | トップ | ホンダ・フィット その2 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

HONDA」カテゴリの最新記事