ブログ
ランダム
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
ヴァイオリン ~ 雑音ラプソディ ~
50代後半になって突然始めたヴァイオリン。
ヴァイオリンやピアノなど
音楽に関することを綴っていきます。
2024/5/4「題名のない音楽会」に東亮汰さん出演
2024-05-03
|
ヴァイオリン
明日5月4日(土)10:00〜、テレビ朝日「題名のない音楽会」に、私が注目する若手ヴァイオリニストの東亮汰さんが出演する予定です。
東さんは、桐朋学園大学を首席で卒業。日本音楽コンクールのヴァイオリン部門第1位受賞。
現在は反田恭平さん率いるジャパン・ナショナル・オーケストラのコアメンバーです。
このオケのプロデュースで国内各地でアンサンブル等の演奏活動をしていますが、なかなかチケットが取れないアーティストになってしまいましたね。
放送予定|題名のない音楽会|テレビ朝日
テレビ朝日「題名のない音楽会」オフィシャルサイト
#音楽
#東亮汰
#題名のない音楽会
#ヴァイオリン
コメント
«
2024.4.3 オチがわからなか...
|
トップ
|
ラ・フォル・ジュルネ2024 ...
»
最新の画像
[
もっと見る
]
川崎「夜ピアノ」第5回 息を呑むほど感動 ケヴィン・チェン
2ヶ月前
ミューザ川崎 夜ピアノ2024第4回 腰痛で帰る
2ヶ月前
ミューザ川崎 夜ピアノ2024第4回 腰痛で帰る
2ヶ月前
ヴァイオリンのチューニングピッチは442Hz
3ヶ月前
ヴァイオリンのチューニングピッチは442Hz
3ヶ月前
ヴァイオリンのチューニングピッチは442Hz
3ヶ月前
2025年は若手3人の演奏からスタート
4ヶ月前
2025年は若手3人の演奏からスタート
4ヶ月前
最高峰のオーケストラとは?
4ヶ月前
富士見坂を登ってブラームスのヴァイオリン協奏曲を聴きに行く
5ヶ月前
コメントを投稿
コメントを投稿するにはgooブログの開設が必要です。
ログイン
goo ID新規登録
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
2024.4.3 オチがわからなか...
ラ・フォル・ジュルネ2024 ...
»
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】“ポイントが貯まりまくる” アプリがヤバすぎた…!
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】自宅に「広辞苑」はありますか?
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
・ピアノ歴10年、合唱団歴3年、カンテフラメンコ3年、そして2019年にヴァイオリンを始める。
ログイン
編集画面にログイン
最新コメント
tocalamusica/
川崎「夜ピアノ」第5回 息を呑むほど感動 ケヴィン・チェン
yoshieri/
川崎「夜ピアノ」第5回 息を呑むほど感動 ケヴィン・チェン
tocalamusica/
第12回浜松国際ピアノコンクールの覇者は鈴木愛美さん
yoshieri/
第12回浜松国際ピアノコンクールの覇者は鈴木愛美さん
tocalamusica/
ストラディヴァリの優美な音色に酔いしれた日
yoshieri/
ストラディヴァリの優美な音色に酔いしれた日
tocalamusica/
ストラディヴァリの優美な音色に酔いしれた日
tkgmzt2902/
ストラディヴァリの優美な音色に酔いしれた日
tocalamusica/
東亮汰さん、ブラームス国際コンクールで第2位受賞!
tkgmzt2902/
東亮汰さん、ブラームス国際コンクールで第2位受賞!
ブックマーク
最初はgoo
goo blogトップ
スタッフブログ
カレンダー
2025年5月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】自宅に「広辞苑」はありますか?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
最新記事
川崎「夜ピアノ」第5回 息を呑むほど感動 ケヴィン・チェン
ミューザ川崎 夜ピアノ2024第4回 腰痛で帰る
ヴァイオリンのチューニングピッチは442Hz
2025年は若手3人の演奏からスタート
最高峰のオーケストラとは?
富士見坂を登ってブラームスのヴァイオリン協奏曲を聴きに行く
ミューザ川崎 夜ピアノ2024 第3回 ベンジャミン・グローヴナー
2024年の最後に一言
全楽章間の拍手、残念なコンサート
アレクサンドル・カントロフの幻想の世界に引き込まれる
>> もっと見る
カテゴリー
ヴァイオリン
(86)
ピアノ
(80)
スペイン音楽
(1)
ギター
(1)
フラメンコ
(1)
その他
(13)
クラシック音楽
(34)
バックナンバー
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年09月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年03月
2019年02月
2019年01月