今年、小学5年生にもち米の田植え体験をしてもらう計画を進めております。
授業時間内に終えるために植えてもらう面積を考えて、道路から離れたところを田植え機で植えていきました。
残ったところは奥行き10mほどで、機械植えの苗の筋の延長線上を見定めながら手植えしてもらう予定です。
ただ、昔ながらの生態系が残っている田んぼですので、血を吸うヒルもいます。
希望者にはヒル対策も考えています。
学校を支援する人たちも応援に駆けつけてくれるということで、道中などの安全対策や児童への苗の受け渡しなどにも関わっていただく予定です。
当日の天候が気になるところですが、学校側との打ち合わせで少雨決行と決めています。
その雨対策に簡易レインコートを児童数だけ準備しておきました。