夢見る農園2

村ぶろが閉鎖されて1か月が経過しましたが、今日からgooブログで「夢見る農園」を再開します。(20180701)

福祉活動計画地区実行委員会

2021-11-30 08:51:13 | 日記
福祉活動計画地区実行委員会があり、出席しました。
先日実施したウォーキング大会の報告があり、更に改善した方が良いことなどの話し合いもしました。
今後の事業についても新型コロナの影響を考慮しながら検討することになりました。

自主防災会

2021-11-29 08:39:20 | 日記
自主防災会での訓練に代わって、防災機器の点検があり参加しました。
カセットボンベガスの発電機を新たに購入していました。
2時間ほど連続運転できるそうです。
今までのガソリン発電機も運転しました。
救急箱の点検をしたところ、一部の薬品に有効期限切れが見つかり、更新することになりました。

イザと言う時のために、点検整備は必要ですね。

法事

2021-11-26 09:00:50 | 日記
昨日は、親戚の法事に参列しました。
親戚も含めて僧侶が18人。
厳かな法事でした。
私もお経の分かる部分は、一緒にお唱えしました。

宴席では、高齢者が多かったせいか、身体の調子の話題が多かったですね。
帰りのフェリーの中では、寝転がって休みました。

街路樹

2021-11-24 09:39:39 | 日記
街路樹の紅葉が、一部進んでいます。


歩道に落ち葉が溜まりかけています。
一方、まだ緑の葉っぱが沢山残っている木もありますね。
同じ樹種で同じ時期に同じ場所に植えられているのに紅葉の度合いがこのように大きく違うのは、どうしてでしょう。
個性の違いっていうことで片づけても良いんでしょうかねぇ。

柊の葉っぱ

2021-11-22 08:01:47 | 日記
庭の柊に花が咲きだしました。


白くて小さな花が、沢山ついています。
柊の葉っぱには、トゲがつきものです。
でも、この写真の中央上には、トゲの無い葉っぱが写っています。
柊は、老木になるとトゲが無くなるそうです。
ということは、この木も老木になりつつあるってことでしょうね。

この柊の木は、自然に生えてきたものです。
生えてから何年になるのでしょう。
時の流れは、静かにいつの間にか過ぎ去って行っているように思われます。

お巡りさん来家

2021-11-21 08:09:53 | 日記
お巡りさんが、我が家の確認調査にやってきました。
分厚い加除式ファイルを持っていて、やって来たのは5年ぶりとのこと。
玄関先での応対です。
話しかけてきたのは女性で、少し離れた門の所には男性のお巡りさんが立っていました。

色々と受け答えしていると、男性も近づいてきて話に加わりました。
「何か困っていることはありませんか。」と言われたので、「特に困っているわけでは無いけど、迷惑電話が偶にかかってきます。」と答えました。
警察署の電話番号を教えてくれたので、早速その場で携帯電話に登録しておきました。

史跡巡りウォーキング

2021-11-20 08:15:55 | 日記
親睦会支部活動を公民館主催の史跡巡りウォーキングに便乗させていただきました。
9時に集合して注意事項などの説明を聞いた後、準備体操をしてから出発です。
道中、館長さんの説明を聴きながらのウォーキングは楽しかったです。


6世紀の古墳は、横穴式の円墳で中を覗くことが出来ます。
この地の権力者のお墓だったようです。

管理機の修繕

2021-11-19 08:16:47 | 日記
大根の種まきをするために管理機で耕そうとしたのですが、エンジンは一発で掛かったもののローターが回ってくれません。
よく見ると、ローターを駆動させる部分の軸が外れているように思えました。
分解してみると案の定、外れていました。
設置しなおしてしっかり固定したら、順調に回転してくれました。
お陰で、大根の種まきが出来ました。

ジャンボにんにく

2021-11-18 09:28:40 | 日記
ジャンボにんにくを植えました。
家庭菜園に畝を作って、玉ねぎ用の穴あき黒ビニールを敷き、その穴に1個ずつ植えていきます。

5玉ほど残しておいたジャンボにんにくを使わなくなった炊飯器に入れ、黒にんにく作りにも挑戦しました。
普通のにんにくで黒にんにくを作っていると匂いがきつくなるというのを聞いているものですから、炊飯器は納屋の軒下において匂いを気にしなくて良いようにしておきました。
ジャンボにんにくでも黒にんにくが作れるのか、2~3週間後が楽しみです。

ジャキチの実

2021-11-17 09:43:42 | 日記
ジャキチの実が色づいています。


柚子くらいの大きさで、柚子にはかないませんが香りもほどほど良いですよ。
そろそろ収穫しても良いような感じになってきています。
ジャキチは、トゲが大きくて鋭く収穫する時には気をつけなければなりません。
私が幼い頃には、そのトゲが防犯用になるのでしょうか、垣根にジャキチを植えているお宅がありました。
その時の記憶では、ジャキチの実はもっと小っちゃかったように思います。

熟柿

2021-11-16 09:39:17 | 日記
愛宕柿を剥き終えました。
ビニールハウスの中に吊るすことが出来ました。

お柿を収穫してから時間が経っているので、硬かったものが柔らかくなって沢山の熟柿となっています。
熟柿は、渋がすっかり抜けて甘くて美味しいので毎日食べています。
でも、沢山ありすぎて食べ終える前に腐ってしまいますよね。
何とか保存する方法はないかと考えました。
冷凍しておいて食べる時に解凍しても良いのかなと思いましたが、冷凍スペースが少ししか残っていません。

そうそう、村ぶろ時代に柿酢が作れることを知りました。
当時、挑戦したのですが、発酵させ過ぎて泡によって容器から溢れさせてしまい、柿酢としては利用できませんでした。
再チャレンジするのも良いかなと思います。
今度こそは、作り方を色々調べて成功させたいですね。