夢見る農園2

村ぶろが閉鎖されて1か月が経過しましたが、今日からgooブログで「夢見る農園」を再開します。(20180701)

桜が満開

2020-03-31 07:09:38 | 日記
地元の天神社の桜が満開になっています。


春到来って感じですが、今朝は少し気温が下がっています。
桜の開花期間が長引いてくれるんでしょうね。

籾種の消毒

2020-03-30 07:35:02 | 日記
昨日、注文していた稲作用の肥料とか資材を農協から受け取りました。
(エノキタケの種菌について聞いたところ、4月になってから連絡が入るとのこと)
田植の準備をする季節となっています。
籾種の種子消毒から始めます。
24時間浸漬した後、今日から催芽のために浸種に移行します。
積算温度が100℃になるまで漬けます。
籾が鳩胸状態になれば、籾まきが出来ます。

シンビジウムの花

2020-03-29 07:02:00 | 日記
今朝も小雨です。
鉢植えのシンビジウムの花が、沢山開いてきています。
蕾を付けた茎も伸びています。


このシンビジウムは、神戸の叔父さんが育てていたのを叔父さんが亡くなってから叔母さんからいただき、去年株分けしたものです。
その叔母さんも先日亡くなってしまいました。
このシンビジウムは、叔父さんや叔母さんを思い出させてくれる花です。

叔母さんの葬儀

2020-03-27 07:54:06 | 日記
昨日は、叔母さんの葬儀でした。
大鳴門橋、そして明石海峡大橋を渡ってからの参列です。
先日お見舞いに行った時とあまり変わらないくらい穏やかな顔をしていました。
斎場は、さすが大都会ですね炉が円形に沢山並んでいます。
荼毘に付されている間、乗ってきたバスで別の建物へ移動し、ゆっくりと待ちます。

お骨を壺に入れるのは、担当職員の説明を聞きながらひとり一人全員で行います。
叔母さんとのことを色々と思い出しました。

合掌。

不法投棄の回収作業

2020-03-25 09:26:16 | 日記
河川に不法投棄されたゴミの回収を仲間の人達と昨日実施しました。
川面に浮かんでいるレジ袋に入ったゴミやペットボトル、空き缶、流木などを沢山取り除きました。
そして、橋の下の陸地部分にタイヤや空缶、空き瓶、鉄くず、テレビ、食器なども沢山見つけたものですから、これも取り除き、私の軽トラに山積みになったのを分別して、仲間の一人の畑に袋詰めするなどして積み上げました。
市役所の担当者が、2トントラックで運び出してくれることになっています。

取り除いたゴミの後を見ると綺麗になっていて自然が帰ってきたように感じました。

太陽熱温水器

2020-03-24 07:49:57 | 日記
太陽熱温水器で沸かしたお湯をお風呂に入れると、熱くてお水で薄めることも有る今日この頃です。
燃料代や電気代が要らない自然のエネルギーを利用させていただいています。
ピリピリ感がなく柔らかなお湯の感じです。
有難く思っています。

田んぼを耕す

2020-03-23 07:31:09 | 日記
田んぼを耕そうとトラクターの所へ行くと、前輪の1本のタイヤが少し凹んでいました。
充電式の空気入れで空気を入れていたのですが、どこまでの空気圧にしたらいいのか分かりません。
空気圧の表示がある程度大きくなったところで、次のタイヤに入れることにしました。
先ほどの空気圧表示になるまで入れようとしたのですが、だいぶ近づいたところでバッテリー切れとなりました。
充電してから再挑戦です。

燃料の軽油を満タンにして田んぼに行って耕耘しました。
カラスやセキレイなどが耕した後に舞い降りて、何か啄んでいます。
モズも1羽やってきました。
これらの鳥たちは、トラクターの直ぐ近くまでやって来て、その表情までも細かく観察することが出来ます。
田んぼを耕している時のご褒美のような気がします。

積み上げた薪

2020-03-22 07:15:35 | 日記
柿畑の端っこに、間伐した柿の木を薪にして積み上げています。
この状態で乾燥させると、1~2年後には薪として使えると思います。
積んだままでは、台風が来た時に吹き倒される恐れがあるので、パイプで周りを固めています。


切り株が残っていますが、これはエノキダケの種菌が手に入ったら、切り取って使おうと思っています。

種菌の取寄せ依頼

2020-03-21 07:15:29 | 日記
昨日、農協へ行ってエノキダケの種菌について聞いたところ、少し時期が遅いので置いてないとのことでしたけど、月曜日に問い合わせてくれることになりました。
あれば、取寄せてくれるように依頼しました。
種菌が手に入ったら、どのように育てたら上手くいくのか、今から情報収集に心掛けようと思います。

エノキタケ

2020-03-20 08:50:52 | 日記
柿畑で、チッパー作業をして出来たチップを畑にまいていたところ、犬を連れた人が話しかけてきました。
畑の隅に積み上げている薪用の柿の切り枝を見て、エノキダケを作ったら楽しいよと言ってくれました。
菌は農協で売っているとのこと。
作り方も教えてくれました。
昔、椎茸を何本か作っていた時にナメクジに食べられたことがあるというと、薬剤を米ぬかに混ぜて入れたコップを近くに置いておくとナメクジがそちらに行ってエノキタケには被害が及ばないとのことでした。

エノキタケ作りをしてみたくなりました。

畑のシェーバー

2020-03-19 08:05:53 | 日記
昨日、畑のシェーバーを刈払機に取り付けて、家庭菜園で初めて使ってみました。
地面が平らなところは、スムーズに作業できます。
凸凹なところは、少し苦労します。
大きな草は、カバーが邪魔して難しいですが、上から押さえるようにすると除去できました。
綺麗になりました。
思っていたよりも少し時間がかかりましたが、満足しています。
また草が生えてきたら、今度は楽に作業が出来るんじゃないかと思います。

自治会総会

2020-03-18 08:01:41 | 日記
先日、自治会総会がありました。
例年なら、総会後に懇親会をしていましたが、今年は新型肺炎対策で総会後即解散で、短時間で終わりました。
マスクを呼び掛けていたので、殆どの人がしておりました。
ひとりだけしていなかったので、余分のを持って行っていたのを差し上げました。

総会で一番議論があったのが、近隣の8自治会で構成している自主防災会が所有している発電機や担架などの機材についてです。
それらの機材は、それぞれの自治会に分散して保管しております。
そのうち私たち近隣の3自治会は、自分たちでお金を出し合って作った会館の倉庫で保管しています。
他の自治会から、一緒に保管させていただきたいとの申し出があったとのことです。
会館建設に当たっての経緯があるので難色を示す人もいました。
色々議論があったのですが、イザと言う時には、私たちにとっても分散保管よりも一括保管の方が便利ですし直ぐに利用することが出来ます。
置かしてあげる条件を整理することによって、協議を進めることになりました。

地神祭

2020-03-17 07:48:12 | 日記
昨日は社日、地神祭が行われました。


五角形の石柱のそれぞれの面に御神さんの名前が刻まれています。
神主さんのお祓いから始まって、祝詞を捧げられ、参列者が玉串を奉納します。
玉串を奉納している間、神主さんによる笛の音が聞こえ、厳かな雰囲気がしました。

このような形で地神さんをお祭りしているのは、徳島県内に多く見られるそうです。
ここは、天神社の森の斜面にあり、近くに奉賛者等の名前が刻まれた石碑が建っています。
文字が苔に覆われている部分があり、読みづらくなっていました。