夢見る農園2

村ぶろが閉鎖されて1か月が経過しましたが、今日からgooブログで「夢見る農園」を再開します。(20180701)

地区社協幹部会

2022-02-28 07:11:21 | 日記
ひとり暮らしの高齢者の方たちを対象とした地区社協主催の花見会をどうするか、幹部の人に集まってもらって打ち合わせをしました。
オミクロン株が猛威を振るっているのですが、リスク管理をしっかりすることによって開催することに決定しました。
ただ、会場が使用禁止になるなどの事態が起きたら、即中止します。

会場は、コミセンの大ホール。
桜の枝をステージ近くに飾り、花見の雰囲気を味わってもらいます。
お弁当やアルコール類は、お持ち帰り願い自宅で味わってもらいます。
出し物は、ハープの生演奏。
高さ180cmほどのグランドハープです。
沢山の人が参加してくれることを願っています。

草取り

2022-02-26 09:19:05 | 日記
家庭菜園の草取りをしました。
地面の水分が多いせいで、引き抜いた草の根元には土が沢山くっついています。
手で振るっただけでは、なかなか落ちてくれません。
手ガナの先に何度も叩きつけて落としていきます。
土を落として草だけになったら、コミに入れて纏まったら畑の隅で堆肥にします。

時間を見つけては、少しずつ草取りをしていますが、次々に生えてくるものですからナカナカ終えることが出来ません。

3回目接種

2022-02-25 08:15:27 | 日記
3回目のワクチンを接種しました。
モデルナでした。
何ともなかったのですが、注射したところに手を当てると、少し痛さを感じます。
手を離すと何ともありません。
この程度のことでも、接種による副反応と言うことなのでしょうか。

黒にんにく

2022-02-24 08:54:04 | 日記
電子ジャーで作っていた黒にんにくがそろそろ完成したころだろうと取り出してみました。
にんにくの白い皮が少し茶色くなっています。
1片を取り出して皮を剥ぐと、黒にんにくが出来上がっていました。
思ったよりも柔らかく、手でつまむと果肉の黒いのが手に少し付きます。
匂いは殆どありません。
ネットによると、1日当たり食べる量は1片か2片までにしておくようにとのことでした。

次のにんにくも仕込んでおきました。
今度は、もう少し水分を飛ばして弾力のある黒にんにくを作ることが出来ればいいなと思っています。

電子証明書更新手続き

2022-02-23 08:40:18 | 日記
マイナンバーカードに設定している電子証明書の期限が迫っているので更新手続きの案内が来ました。
役所へ行って手続きをしたのですが、登録している暗証番号が分かりません。
再登録できるというので、申請書に新たな暗証番号を記入して登録しなおしました。
電子証明書の有効期限が伸びて暗証番号も登録しなおせたものですから、これからは住民票などをコンビニで受け取ることが出来るようになります。

写真・領収書コピーの提出

2022-02-22 09:22:58 | 日記
地区社協では、交付金を頂いて年末にひとり暮らしの高齢者の方たちに配布品を配ったり、先日は園児にプレゼントを配りました。
それらに要した費用の領収書のコピーと受け渡しをしている所の写真を提出してきました。
交付金で足らない分は、地区社協の会計から足すことによって費用を賄いました。
交付金関連の事業に係る活動は、これで完了です。

次は、3月末にひとり暮らしの高齢者の方たちに集まっていただく会の詳細を詰めるために、近く幹部の人たちと協議する予定です。

良い天気だけど寒い

2022-02-21 09:12:03 | 日記
今朝は、良い天気だけど寒い朝です。
畑はぬかるんでいるので、草取りは出来ません。
グリンピースの草丈は、30cm以上に成長しています。
ジャンボにんにくも葉っぱが20cmほどに伸びています。
分葱は、10cmほどになっています。
この寒さの中、春に向かって野菜たちは着実に歩みを続けているのが分かります。

頑張れ、そして、恵みを。

園児へのプレゼント

2022-02-19 09:32:30 | 日記
ひとり暮らしの高齢者と園児とのふれあい会が、新型コロナのオミクロン株の感染拡大が続いているので中止となっています。
そこで、地区社協を代表して事務局長とともに保育所を訪問し、園児30人にプレゼントを贈呈しました。
それと、我が家の廃ミカン園で拾ってきた15cmほどの大きな松ぼっくりを持参しました。
いきなりでしたが、松ぼっくりの歌を園児たちとともに歌い、踊りも一緒にしました。
歌詞の最後に「お猿が拾って食べたとさ」とあるのは、松ぼっくりの笠を食べたのではなく、その中にある松の実を食べたのだろうと話してあげました。
松の実には、羽がついているのを見せて、上から落とすと回転しながら舞い落ちる様子を見てもらいました。

園児からは、折り紙などで作った花を頂きました。
来月開催するひとり暮らしの高齢者の方たちとの花見会で、ひとり一人に渡すことを約束しました。
ありがとうございます。

草刈り

2022-02-16 07:59:05 | 日記
廃ミカン園へ行って草刈りをしました。
新しく買った刈払い機は、操作もしやすく順調に作業をすることが出来ました。
斜面では、足を踏ん張って気をつけながらの作業です。

廃ミカン園の一角には、地目が山地になっている所が残っており、そこに大きな松の木が生えています。
その葉っぱは長く、しかもその松ぼっくりはビックリするほど大きくて見応えがあります。
落ちていたのを何個か拾って帰りました。
明後日、保育所へ訪問する時に差し上げようかなと思います。

雨の後

2022-02-15 09:21:53 | 日記
トラクターで耕耘しても耕せなかった田んぼの隅を雨の降った後で手作業で土掘りをしたのですが、マスクをしていたせいもあってか小休止を繰り返していました。
土は水分を含んでいるのでずっしりと重かったです。
四隅を終えるのに思った以上の時間がかかってしまいました。
作業後、お風呂に入って揉みほぐしたものの、寝床で筋肉痛を感じてしまいました。
今朝は、もう大丈夫です。

Rピン

2022-02-13 08:08:14 | 日記
トラクターで田んぼを耕耘しました。
コンクリートの畦際の土を掬い上げる円盤をセットして耕していきます。
畦際を耕し終えてその円盤を元の位置に納めるためにピンを外そうとしていた時、硬くてなかなか引っ張り外せませんでした。
そこで、金属に引っ掛けて思い切り引っ張ったらうまく外れたのは良かったのですが、そのピンがどこかへ飛んで行ったようで、分からなくなりました。
その辺りをくまなく探し回ったのに見当たりません。

帰宅後、近くのホームセンターに行ってピンを置いてある場所を案内してもらいました。
小さなピンが1種類だけ展示されているだけでした。
残念ながら目的のピンとしては使えません。
そのピンの名前が、「Rピン」というのを初めて知りました。
ナルホド、Rの形に似ています。
その名前に納得しました。
そのピンの名前は、忘れないだろうと思います。