江差 そば蔵「やまげん」
国道228号線と平行に通る「いにしえ街道」は、旧家屋を活かした古い町並みを再現しており、やまげんは6代前、石工職人だったご先祖様が江差に渡って来た明治後期に建てた築130年を超える土蔵を改築したとても良い雰囲気のお店だそうです。(平成11年開店)
店内は、歴史を感じさ、特に入り口の格子戸の雰囲気が素晴らしいです。
ここのお店は地元江差町の人にも愛されているようで、昼過ぎた時間でも次々と入ってきてお店の人と仲良く会話をしており地域にしっかりと根付いているお店だと思いました。
同じ「いにしえ街道」にある「むらた」の2軒隣にあり、美味しい蕎麦屋さんが多いというのはたまに出張で訪れる身には嬉しい限りです。
もりそば600円を食しました。江丹別産の蕎麦を石臼挽きにし、緑がかった蕎麦は細めで歯ごたえがあり、深みのあるつゆに良く合いとても風味が良かった。
鰊そば900円もお薦めメニューのようですが、特に地元の人も注文していた人気メニュー「やまげん蕎麦700円」が美味しいらしい。アゲ玉・かつお節・白髪ネギ・ねずみ大根おろしの乗ったオリジナルそばは温・冷 両方可能なようで、次回は是非食べてみたいです。
その他のメニュー
ざるそば:650円
天ざる:1,100円(椎茸や海老など6種類の天ぷら)
やまかけ:700円(ふわふわの大和芋+うずらの卵)
にしんそば:900円(甘辛く煮た身欠き鰊)
つけとろ:650円
たぬきそば:650円
花巻(海苔をたっぷりのせたかけそば):650円
かしわそば:750円
麺:★★★★☆(細めの麺は緑がかっていて風味良し、旨い蕎麦は一口目から素直に美味しいと感じます)
つゆ:★★★★☆(深みあり)
蕎麦湯★★★★☆(濃いめ)
出汁:★★★★☆(蕎麦湯で楽しめる良い出汁です)
薬味:ネギ、ワサビ、辛み大根もついていて楽しみ倍増、ポイント高し
店:★★★★5☆(とにかく雰囲気は最高)
対応:★★★★☆(良い感じです)
値段:★★★★☆(安めなのがうれしい)
量:★★★★☆(多め)
カウンター6席
テーブル4人×2席
小上がり4人×2席、2人×2席
喫煙可
住所:桧山郡江差町中歌町70
TEL:0139-52-0357
営業時間:11:00~19:30(売り切れ次第終了)
定休日:水曜日(祝日の場合は営業)
無料駐車場あり

国道228号線と平行に通る「いにしえ街道」は、旧家屋を活かした古い町並みを再現しており、やまげんは6代前、石工職人だったご先祖様が江差に渡って来た明治後期に建てた築130年を超える土蔵を改築したとても良い雰囲気のお店だそうです。(平成11年開店)
店内は、歴史を感じさ、特に入り口の格子戸の雰囲気が素晴らしいです。
ここのお店は地元江差町の人にも愛されているようで、昼過ぎた時間でも次々と入ってきてお店の人と仲良く会話をしており地域にしっかりと根付いているお店だと思いました。
同じ「いにしえ街道」にある「むらた」の2軒隣にあり、美味しい蕎麦屋さんが多いというのはたまに出張で訪れる身には嬉しい限りです。
もりそば600円を食しました。江丹別産の蕎麦を石臼挽きにし、緑がかった蕎麦は細めで歯ごたえがあり、深みのあるつゆに良く合いとても風味が良かった。
鰊そば900円もお薦めメニューのようですが、特に地元の人も注文していた人気メニュー「やまげん蕎麦700円」が美味しいらしい。アゲ玉・かつお節・白髪ネギ・ねずみ大根おろしの乗ったオリジナルそばは温・冷 両方可能なようで、次回は是非食べてみたいです。
その他のメニュー
ざるそば:650円
天ざる:1,100円(椎茸や海老など6種類の天ぷら)
やまかけ:700円(ふわふわの大和芋+うずらの卵)
にしんそば:900円(甘辛く煮た身欠き鰊)
つけとろ:650円
たぬきそば:650円
花巻(海苔をたっぷりのせたかけそば):650円
かしわそば:750円
麺:★★★★☆(細めの麺は緑がかっていて風味良し、旨い蕎麦は一口目から素直に美味しいと感じます)
つゆ:★★★★☆(深みあり)
蕎麦湯★★★★☆(濃いめ)
出汁:★★★★☆(蕎麦湯で楽しめる良い出汁です)
薬味:ネギ、ワサビ、辛み大根もついていて楽しみ倍増、ポイント高し
店:★★★★5☆(とにかく雰囲気は最高)
対応:★★★★☆(良い感じです)
値段:★★★★☆(安めなのがうれしい)
量:★★★★☆(多め)
カウンター6席
テーブル4人×2席
小上がり4人×2席、2人×2席
喫煙可
住所:桧山郡江差町中歌町70
TEL:0139-52-0357
営業時間:11:00~19:30(売り切れ次第終了)
定休日:水曜日(祝日の場合は営業)
無料駐車場あり

