goo blog サービス終了のお知らせ 

蕎麦屋探訪

好きな蕎麦を食べ歩き

伊達市 手打ちそばの店 大徳(だいとく)

2010年02月25日 | 道南方面
伊達市 
手打ちそばの店 「大徳(だいとく)」

住所:北海道伊達市末永町12-100
TEL:0142-25-5563
定休日:毎週月曜日
営業時間:11:00~19:00頃(売り切れまで?)
駐車場:店隣に10台以上の広さのスペースがあります。


伊達市街中心部の、国道37号線からホテルローヤルのある交差点を海側と反対側に曲がってすぐ左側にある、二八そばを提供するお蕎麦屋さんです。

老舗らしい趣のある建物で味への期待が膨らみます。
各テーブルにお薦めとして表示されていた「鴨ざるそば750円」を頂きました。
量的に判らないので大盛り+100円にしました。

その他お勧めとして納豆そばやむぎトロセット 890円等があるようです。

麺:★★★5☆☆(中太の麺はコシがあり、歯ごたえの良いみずみずしい麺で食感がとても良く満足感が撰ぶれます。)
色:淡い灰色
つゆ:★★★5☆☆(甘辛は調度良い感じ。)
出汁:★★★☆☆(鴨の脂、風味が良く出ています。)
薬味:ネギ、生姜
鴨肉:★★5☆☆(何と鴨肉の肉片が無く、細切れの鴨肉でした。)
蕎麦湯:★★5☆☆(昼前だったので、まだ薄い感じです。)
量:★★★★☆(大盛りは調度良く満足感が得られます)
値段:★★★★☆(鴨せいろしては一般的な値段よりも良心的ですが、値段を多少上げても鴨肉が欲しい。)
店:★★★5☆☆(和風の雰囲気で広いお店です。カウンター4席、イス席4卓、大きな10卓以上はある広い座敷)
対応:★★★☆☆(愛想、対応とも感じ良いです。)

番茶サービス

カウンター数5席
テーブル4人席×4卓
小上がり4人席×10卓

灰皿:有り喫煙可

その他メニュー
(冷)
もり600円
ざる650円
おろし730円
納豆750円
冷たぬき680円
(温)
鴨ねぎ1000円
上天そば1250円
かしわ750円
山かけ780円
にしんそば950円






函館 湯の川 そば切り工房「しら川」

2010年02月16日 | 道南方面
函館 湯の川
そば切り工房「しら川」

湯の川のホテル街から徒歩で探しながら行き、人に聞きながら、ようやく見つけることが出来ました。

適度な広さで感じの良い店内で、客層もサラリーマンより女性が多いお店です。

TEL:0138-57-7741
住所:函館市湯川3丁目11-21
定休日:水曜日
営業時間:11:30~14:30,17:00~20:00



江戸風の本格手打ちそば
道内産北竜町そぱ粉を二八そばを提供しています。

外が寒かったので、鴨南蛮にしたかったのですが、お初ということで鴨せいろにしました。
お店の雰囲気、おそばの見た目、味とも上品な感じです。



もりそばは550円と安いのですが、大盛りはメニューに無く、2段重ね+500円増しとなり1050円なので、ちょっと値段が高い感じがします。

麺:★★★5☆☆(中細で締まった歯ごたえですが、適度な硬さでみずみずしい麺です。)
色:淡い灰色



つゆ:★★★★☆(甘辛の具合が調度良く、蕎麦湯で割らなくても飲めるまろやかで、旨いつゆです。)
出汁:★★★★☆(風味良し)
薬味:焼いたネギ
鴨肉:★★★5☆☆(フランス産鴨)
蕎麦湯:★★★5☆☆(見た目はとても薄くてさらさらとしているのですが、しっかりそばの風味がして美味しい蕎麦湯です。白濁してザラッ・トロッとした蕎麦湯が旨いと思っていた概念が変わりました。)
量:★★★☆☆(麺は少なめなので大盛りがオススメですが、2段重ねなので値段が高くなってしまいます。)
値段:★★★☆☆(メニューを見ると、もりは安いが、種もの関係の値段は多少高めです。)
店:★★★★☆(広くはないですが、上品な雰囲気で綺麗な店内です。)
対応:★★★☆☆(愛想対応とも普通の感じです。)

カウンター数6席
テーブル4人席×3卓
2人席×1卓

21席
灰皿:有り喫煙可
駐車場:6台

その他メニュー
(冷)
鴨せいろ1300円(フランス産鴨肉) 二段重ね1800円
天ざる1400円 二段2000円
もりせいろ550円 二段1050円
冷やしおろし900円
(温)
鴨なん1300円
天そば1400円
鶏南蛮1100円
とろろ850円

夜は蕎麦屋酒が楽しめそうです。

江差 手打ちそば 「和海(なごみ)」

2009年11月13日 | 道南方面
江差 手打そば 「和海(なごみ)」

TEL:0139-52-1211
住所:〒043-0031檜山郡江差町字愛宕町40-1
定休日:不明
営業時間:不明





江差産と北竜産のそぱ粉を北海道産二八そばを提供しています。

もりそば620円(大盛り+200円)を頂きました。




麺:★★★5☆(中細の麺は締まった歯ごたえです。)
色:淡い灰色
つゆ:★★★★☆(甘辛の具合は調度良い)
出汁:★★★★5☆(風味良い)
薬味:ネギ、わさび
蕎麦湯:★★★★☆(濃いとろみ)
量:★★★★☆(適度調度良い多い少ない)
値段:★★★☆☆(地方としてはちょっと高め)
店:★★★☆☆(こじんまりした和風の雰囲気ですが、店内が狭い)
対応:★★★5☆☆(愛想・対応は感じが良いお店です。)

カウンター数4席
テーブル4人席×1卓
小上がり4人席×2卓
小上がり1人席×3卓
灰皿:有り喫煙可

その他メニュー
(冷)
ざる620円
鴨せいろ1180円
鳥ごぼうせいろ880円
天ざる1280円
えび天ざる1400円
(温)
鴨南蛮1180円
天そば1000円
えび天そば1100円
かしわ830円
肉そば880円
にしんそば1050円
山かけ950円

登別 「いずみ亭」

2009年07月05日 | 道南方面
登別 「いずみ亭」

以前こちら方面の仕事が多かった時は良く来ました。
昔は結構古い建物でしたが味で評判のお店は昼時はいつもも混んでいました。
現在の建物に建て直してからも何度か来ていましたが登別市富浦(国道36号線沿い)にある「いずみ亭」です。
海老天丼とお蕎麦の美味しいお店です。

国道36号線沿い、登別マリンパークを室蘭方向へ過ぎ、車で約3分程行き幌別の手前にある昔から天丼が評判の老舗で、甘海老天丼とミニ蕎麦、お新香とサラダのランチメニューがお得です。レディースセットもあります。
海老天丼は、甘海老は小さいものの、サクサクに揚がった海老天と、タレの染みこんだご飯の組み合わせが抜群に旨いです。

麺:★★5☆☆
(中細軟らかめ)
つゆ:★★★☆☆
(辛めながらスッキリした美味しさ)
出汁:★★★5☆☆
(味良し)
薬味:ネギ
天丼:★★★★5☆(旨い)
量:★★★★☆
(ランチメニューは満足できる量です)
値段:★★★5☆☆
(一般的な値段で出張時の昼食にはベスト)
店:★★★★☆
(雰囲気は明るく店内は広い)
対応:★★★☆☆
(愛想対応とも普通)

カウンター8席
テーブル4人席×6席
小上がり4人席×8卓
座敷もあります

灰皿:有 喫煙可
トイレ★★★☆☆
駐車場はとても広い

住所:北海道登別市幸町6丁目16-3
TEL:0143-85-4558
営業時間:11:00~19:55
定休日:第2・4水曜日



森町 手打ちそば処 北の玄庵

2009年06月25日 | 道南方面
森町 手打ちそば処 北の玄庵

石臼挽き自家製粉
江戸東京そば

今まで時間が悪かったのと定休日でタイミングが合わなかったのですが、ようやく来ることが出来ました。
長野県・奈川在来種(信州そば)を北海道の黒松内町で栽培し、東京で修行した主人がその日の粉を自家製石臼で挽いて二八の蕎麦を打っています。
駒ヶ岳の伏流水を使用するこだわりのお店です。

せいろ660円(180g)の手打ち蕎麦は沢山食べたい人には若干少なめなので、大せいろで900円270グラムがお薦めです。
追加そばはせいろ、鴨せいろ、つけとろ限定で500円増しです。
少し高めのお値段ですが、セルフサービスでホットコーヒが飲めます。

かけそばかせいろそばに蕎麦屋の本かえしで味付けした焼きおにぎりがついたセットで海750円という定番メニューを注文しました。
蕎麦つゆを使って焼いた焼きおにぎりがとても美味しく、これはイチ押しのオススメメニューです。

麺:★★★★☆
(硬めの麺で好みの程よいかたさです。歯ごたえ喉越しともとても良いです。)
色:淡い緑
つゆ:★★★5☆☆
(甘辛のバランスが程良くスッキリしたつゆ。器に入ったつゆにさらに別盛でつゆ差しがついてきます。)
出汁:★★★★☆
(濃い普通薄い、風味良し鰹節、宗田節、鯖節、鯵節、本枯節、昆布、椎茸旨味)
薬味:ネギ、おろし、ワサビ
蕎麦湯:★★★★☆
(器は品が良く、量も多めで濃くとろみのある蕎麦湯です。)
量:★★★☆☆
(少なめの感じなのでセットか大盛りがオススメ)
焼きおにぎり:★★★★★
(味付け、大きさ、見た目ともバッチリです。)
値段:★★★☆☆
(単品はちょい高めですが、海セットはおつけものも付いて美味しくてお得です。)
店:★★★★5☆
(木材をふんだんに使った和風の雰囲気で椅子も丸太のカットしたものでした。明るく広い店内は居心地が良く、無料コーヒーもあって長居してしまう雰囲気です。)
対応:★★★☆☆
(ご主人と奥さんの二人で切り盛りしていたので忙しそうで、愛想・対応とも普通という感じでした。)

カウンター5席
テーブル6人程の席×3卓
7人大テーブル席×1卓
小上がり6人席×3卓

灰皿:有 喫煙可

駐車場15台程度

その他メニュー
(冷)
合鴨せいろ1200円170g
天せいろ1300円170g
つけとろせいろ800円
おろし蕎麦江戸750円
浅草800円揚げ玉
(温)
かけ660円
森のきつね蕎麦780円
鴨なん1200円
天そば1200円
かしわ900円
山かけ800円

住所:森町字尾白内町970-5
TEL:01374-2-7118
定休日:水曜日
営業時間:4~10月11:00~15:00、11~3月11:00~16:00




伊達市 そば順(本店)

2009年06月09日 | 道南方面
伊達市
 そば順(本店)

伊達市で老舗の店で、大正10(1921)年の創業のお店です。
国道沿いでは無く、平行に走る海側の道路沿いにあります。
海が近いので車を降りるとたっぷりの磯の香りが漂ってきました。
お店の前の駐車場が広く12時少し前で既に5~6台駐車していたのでお店の繁盛ぶりが伺えます。
お勧めのたこ天そば1150円を頂きました。

カラッと揚げられたタコの天ぷらが柔らかくてとても美味しくてさすが名物メニューです。

定番のざるそば650円で大盛りは+100円増し、超大盛は+200円増しの850円ですが量の違いを食べ比べてみたい気がしました。



麺:★★★★☆
(道内産のそば粉を使用して二八で手打ちする少し太めのそばです。角の立った程よいかたさの麺で、喉越し良く風味のあるモチっとした麺です。)
色:淡い黒
つゆ:★★★☆☆
(辛め程良しスッキリ盛り切り)
出汁:★★★☆☆
(普通、風味良し)
薬味:ネギ、ワサビ、大根おろし
天ぷら:★★★★☆
(からっと揚げられたたこ天はやわらかくてとても美味しい)
蕎麦湯:★★★5☆☆(濃いめでとろみあり)
量:★★★5☆☆
(適度な量で十分満足)
値段:★★★☆☆
(平均的)
店:★★★★5☆
(和風で感じの良い雰囲気で明るく広い)
対応:★★★★5☆
(愛想対応とも良く、綺麗な女店員さんが多い)

住所:伊達市旭町23-3
TEL:0142-23-2263
洞爺と小樽市にも支店があるようです。
定休日:元旦
営業時間:11:00~19:00

カウンター6席
個室4人席、小上がり4人席あり
総席数:85席
駐車場22台

その他メニュー
(冷)
鴨せいろ1000円
えび天ざる1150円
冷やしとろろ800円
冷たぬき700円
(温)
鴨なん1000円
えび天とじ1000円
かしわ750円
にしん900円




函館市 川汲町 寿司レストラン「ひでちゃん鮨」

2009年04月30日 | 道南方面
函館市 川汲町
 寿司レストラン「ひでちゃん鮨」

鮨、魚定食、丼物が自慢のお店のようですが、おそばもメニューにあったので、もりそばを食べました。

麺:★★5☆☆(歯ごたえのある食べ応えのある麺です。量はかなり多い方です。)
つゆ:★★☆☆☆(最近こだわりのお店ばかりで食べているせいかもうひとつという感じでした。)
出汁:★★☆☆☆(出汁の旨さがいまひとつ)
蕎麦湯:★★☆☆☆(薄い)
店:★★★5☆(地元有名店らしく2階座敷席も広く宴会用としては最適)
値段:★★★5☆(セットメニューが豊富で量が多いそうです。)
量:★★★★☆(量の多さで有名のようです。)

場所がら寿司などの海産物系が美味しいお店なのでしょうが、最近昼は蕎麦に固定されており、次回訪れる機会があればいろいろと食べてみたいお店でした。

おもいっきり喫煙可です。

住所:函館市川汲町1423-3
TEL:0138-25-5985


江差 やまげん(2回目)

2009年03月23日 | 道南方面
江差 「やまげん」(2回目)

今回は晩食ついでということで、やまげんそば(温)700円を頂きました。
揚げ玉、海苔、白髪ネギ、大根おろし、鰹節がたっぷりと入っており食べごたえ十分でした。

他メニュー
もりそば600円
にしん900円(次回食する予定)
かしわ750円
とろろ650円
やまかけ700円(味の良い大和芋使用)

麺:★★★★☆(温かい蕎麦では中太のしまった歯ごたえがとても美味しい麺です。)
つゆ:★★★5☆(少し辛めでしたが、具沢山と熱々で気にならない。)
出汁:★★★☆☆(鰹節は旨味もそうだけど食感も好みです。)
薬味:ネギ
大根おろしは崩すのが勿体ないので半分まで我慢してから食べました。
揚げ玉も美味しかったです。
店:★★★★☆(雰囲気が良く、入口に雛人形が飾ってあり季節的配慮がとても心地良いお店です。)
対応:★★★☆☆
量:★★★5☆
値段:★★★5☆(値段は良心的で手頃)

住所:桧山郡江差町中歌町70
TEL:0139-52-0357
営業時間:11:00~19:30(売り切れ次第終了)
定休日:水曜日(祝日の場合は営業)
駐車場:3台

伊達市 「翁」

2009年03月11日 | 道南方面
伊達市「翁」

高橋邦弘名人の達磨グループのお店で、皮むきから、粉にするまで完全自家製粉のこだわりのお店です。
国道37号線を伊達の町から5分ほど室蘭方面に走り、右手にあるセイコマートの裏手にあるお蕎麦屋さんです。

外観は新しく感じが良く、店内は木をふんだんに使った白木の清潔感漂う落ち着いた雰囲気でです。窓が広く、和風庭園があればもう最高の感じです。
入り口を入るとガラス張りの打ち場があり、期待感が増します。

もりそば787円を食しました。大盛りは+315円増しです。(一般的な大盛りの値段にしては高いので量が多いのかな?)


麺:★★★★☆(細切りの繊細な麺でしまった歯ごたえがとても美味しい麺です。)
色:淡い綺麗な緑色
つゆ:★★★★5(まろやかでとんがったところがなく、だしのきいたつゆで一口目から旨いと感じました。別盛でたっぷりのつゆです。)
出汁:★★★★☆(良し、風味良し宗田鰹節、鯖節、鯵節、本枯節旨味
薬味:ネギ、ワサビ(色鮮やかな良い感じのワサビ)、大根おろし
蕎麦湯:★★★★5☆(一人分でもたっぷりと多くいれてくれて濃いめの蕎麦湯)
店:★★★★5☆明るく木の雰囲気を活かした内装は清潔感あふれた良い感じです。)
対応:★★★★☆(女将さん?に蕎麦茶のお代わりを何度も勧めて頂き、気配りがありありと感じられる良いお店です。帰りにはご主人も顔を出してくれてまた来たいと素直に思うお店でした。)
量:★★★5☆☆(適度)
値段:★★★☆☆(ちょっと高めですが、半端な値段は少しでも安くしようと言う店主の気持ちの表れでしょうか?)

カウンター無し
テーブル4人席×4卓
小上がり12人席×1卓

テーブルは全席禁煙席でこういった配慮はとてもうれしく感じます。

その他のメニュー
天せいろ1575円
鴨せいろ1365円
とろろ945円

住所:〒052-0013 北海道伊達市弄月町239-3
TEL:0142-21-2311
営業時間:11:30-16:00
定休日:月曜日(祝祭日を除く)

HP:http://9638.net/daruma/




函館市 「陣屋 三与衛門」

2009年03月10日 | 道南方面
函館市 「陣屋 三与衛門」

電車通りから1本中通りに入ったところにある感じの良いお蕎麦屋さんです。

もりそば700円を食しました。

出張中で夜函館に到着したので、晩飯を兼ねて初めての一人蕎麦屋酒です。
とりあえず、蕎麦焼酎を蕎麦湯で頂きました。
留萌から車で一人でとばしてきたので一口目からキクーという感じです。
タイミング良くもりそばが出てくるところはさすがです。

つまみで卵焼き500円をたのみましたが、卵焼きはは甘くちょっと普通の厚焼き卵風でした。

他メニュー
鴨せいろ1200円
鰊そば1000円

麺:★★★★☆(幌加内産蕎麦粉を使い、細切りのしまったコリコリっとした歯ごたえが美味しい蕎麦です。笹の葉の上に蕎麦をのせて出てきます。)
色:淡い緑
つゆ:★★★★☆(別盛で深みのあるつゆは好みです。蕎麦湯でも美味しい。)
出汁:★★★★☆(亀節、宗田鰹、鯖節、室鯵を使った出汁はとても風味が良いです。)
薬味:ネギ、ワサビ、大根おろし
蕎麦湯:★★★★☆(焼酎割用にたっぷりと多く濃いめです。)
店:★★★5☆(老舗蕎麦屋さんらしい)
対応:★★★5☆
量:★★★☆☆
値段:★★★☆☆(ちょっと高め)

カウンター6席
テーブル個室7人×1部屋
小上がり2人×2席、4人×1席、6人×1席

住所:北海道函館市本町18-22
TEL:0138-32-5355
営業時間:11:30~14:30 17:00~02:00
定休日:日曜日・祝日

全面喫煙可