札幌市 西区
「そば屋 まさ木」
地下鉄宮の沢駅から出て、西友とちえりあの間の通り向いの間小路を琴似方面へ南進して一つめの交差点右手角に一見蕎麦屋とは判らない明るい緑色の算木で飾られたお店があります。
明るい外観で感じの良い入り口から入るとすぐ左手に打場があり、こじんまりとした店内は店主が一人で切り盛りするアットホーム的なお蕎麦屋さんです。
中は狭いけれど、厨房が丸見えで、またそれがお客の状態がよく見えるので、店主一人にしては、蕎麦湯の出すタイミング、蕎麦茶の出してくれたタイミングともバッチリでした。
夜のメニューもあり品数が豊富で焼酎のボトルキープも出来るようです。
家の近くにこのお店があったら通ってしまいそうな感じです。
もりそば600円(私)
おろしそば650円(かみさん)
かしわそば700円(温)(娘)を頂きました。
まーいいかそば750円
天ぷらざる1200円
とろみ蕎麦700円
淡雪そば800円といったメニューも気になりました
大盛りは+200円でちょい高め
麺:★★★☆☆
色は淡いグレーで、細切りのモチモチっとした感触でもう少しシャッキリ感と歯ごたえが欲しい感じです。
つゆ:★★★★☆
ダシの効いたつゆは通好みで深みとこくがあります。つゆではかなり美味しいほうです。別盛でたっぷりつゆが入っていてうれしい。
温かいお蕎麦のかしわそばのつゆがこれまたかなり旨かったです。娘のそばつゆをかなり飲んでしまうほど美味しいつゆでした。
出汁:★★★5☆宗田鰹節、室鯵節、本節でとった出汁は風味良くこだわりを感じます。
薬味:ネギ、ワサビ
蕎麦湯:★★★★5☆
挽きぐるみの蕎麦粉をそのまま溶いたような濃いめでとろりとした蕎麦湯でそのままでもおいしい飲めました。(この蕎麦湯で蕎麦焼酎を飲んだら旨いだろうなと思いました。)
店:★★5☆☆ちょっと狭いのと喫煙可(お隣の男女がプカプカ)なのがおしい
対応:★★★5☆主人一人でも気を配ってくれて、感じの良いお店です。
量:★★★☆☆細めの麺なのでちょっと少なめな感じ
値段:★★★☆☆市内では普通程度
テーブル席のみで4人掛け×1席、2人掛け×3席と10人で満席
住所:〒063-0062
札幌市西区西町北20丁目2-21号アイビル西町北1階角
TEL:011-666-6942
営業時間:AM11:00~PM20:00
定休日:毎週水曜日・毎月7日



「そば屋 まさ木」
地下鉄宮の沢駅から出て、西友とちえりあの間の通り向いの間小路を琴似方面へ南進して一つめの交差点右手角に一見蕎麦屋とは判らない明るい緑色の算木で飾られたお店があります。
明るい外観で感じの良い入り口から入るとすぐ左手に打場があり、こじんまりとした店内は店主が一人で切り盛りするアットホーム的なお蕎麦屋さんです。
中は狭いけれど、厨房が丸見えで、またそれがお客の状態がよく見えるので、店主一人にしては、蕎麦湯の出すタイミング、蕎麦茶の出してくれたタイミングともバッチリでした。
夜のメニューもあり品数が豊富で焼酎のボトルキープも出来るようです。
家の近くにこのお店があったら通ってしまいそうな感じです。
もりそば600円(私)
おろしそば650円(かみさん)
かしわそば700円(温)(娘)を頂きました。
まーいいかそば750円
天ぷらざる1200円
とろみ蕎麦700円
淡雪そば800円といったメニューも気になりました
大盛りは+200円でちょい高め
麺:★★★☆☆
色は淡いグレーで、細切りのモチモチっとした感触でもう少しシャッキリ感と歯ごたえが欲しい感じです。
つゆ:★★★★☆
ダシの効いたつゆは通好みで深みとこくがあります。つゆではかなり美味しいほうです。別盛でたっぷりつゆが入っていてうれしい。
温かいお蕎麦のかしわそばのつゆがこれまたかなり旨かったです。娘のそばつゆをかなり飲んでしまうほど美味しいつゆでした。
出汁:★★★5☆宗田鰹節、室鯵節、本節でとった出汁は風味良くこだわりを感じます。
薬味:ネギ、ワサビ
蕎麦湯:★★★★5☆
挽きぐるみの蕎麦粉をそのまま溶いたような濃いめでとろりとした蕎麦湯でそのままでもおいしい飲めました。(この蕎麦湯で蕎麦焼酎を飲んだら旨いだろうなと思いました。)
店:★★5☆☆ちょっと狭いのと喫煙可(お隣の男女がプカプカ)なのがおしい
対応:★★★5☆主人一人でも気を配ってくれて、感じの良いお店です。
量:★★★☆☆細めの麺なのでちょっと少なめな感じ
値段:★★★☆☆市内では普通程度
テーブル席のみで4人掛け×1席、2人掛け×3席と10人で満席
住所:〒063-0062
札幌市西区西町北20丁目2-21号アイビル西町北1階角
TEL:011-666-6942
営業時間:AM11:00~PM20:00
定休日:毎週水曜日・毎月7日


