八街市から千葉市のJR駅まで、わいわい会議の堀田会長の車で送って頂きました。
堀田会長は2年前まで、ある大学の学長をされてきて、定年退職されたそうです。全国、なかんずく千葉県内の湧水地に詳しく、八街市や千葉市の湧水地の現状を熱っぽく伺いました。
学長時代に接せられた大学の教授達の生き様に関して意見され、全てから解放された、この2年間の生活について、心底から楽しまれている事が話しの節々で、実に良く分かりました。
その中で、特に千葉市内にある姫池の湧水の現状を伺わせて頂きました。現在枯れてしまったそうですが、その原因が湧水手前の山手に道路を2重に通してしまったことが原因であったと語ってくれました。
昨年、湧水を訪ねて和歌山県の熊野古道を、専門家と地域の学生達と一緒に、歩き通されたときの、感激を伺いました。
誰も通らない古道の奥にある湧水、1点1点を思い出されての話しでした。
堀田会長は2年前まで、ある大学の学長をされてきて、定年退職されたそうです。全国、なかんずく千葉県内の湧水地に詳しく、八街市や千葉市の湧水地の現状を熱っぽく伺いました。
学長時代に接せられた大学の教授達の生き様に関して意見され、全てから解放された、この2年間の生活について、心底から楽しまれている事が話しの節々で、実に良く分かりました。
その中で、特に千葉市内にある姫池の湧水の現状を伺わせて頂きました。現在枯れてしまったそうですが、その原因が湧水手前の山手に道路を2重に通してしまったことが原因であったと語ってくれました。
昨年、湧水を訪ねて和歌山県の熊野古道を、専門家と地域の学生達と一緒に、歩き通されたときの、感激を伺いました。
誰も通らない古道の奥にある湧水、1点1点を思い出されての話しでした。