goo blog サービス終了のお知らせ 

なんとかなるなる日記

8月に第1子を出産しました!男の子です。なんとかなるなる精神で過ごす日々の日記です。

第1回打ち合わせ

2005-12-05 | ☆Wedding☆準備編
シェラトンでは、担当者との打ち合わせは3回しかありません。
主に、挙式・披露宴の大体の流れなど、演出に必要なものを打ち合わせしていきます。

印刷物・花・ドレス・音楽・ビデオ・写真・引出物などは、それぞれシェラトン内にある
各店舗を自分でまわって決めていきます。

担当者との1回目の打ち合わせは、これから式までに準備をしなきゃいけないことを
「ウエディングプランナー」を見ながら聞いていきます。
いつまでに申し込みをしなきゃいけないというのが多いので、そういったものの資料を
説明を受けながらもらっていきます。
帰るときには資料持ち帰り用にもらったホテルの紙袋がいっぱいに
つぎの打ち合わせまでに、ドレスの決定、挙式の演出を何にするのか、引出物の決定、引出物リスト(誰に何を渡すのか)の原稿提出、など宿題をたくさんもらいました


ウエディング プランナー

2005-12-01 | ☆Wedding☆準備編
シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテルで結婚式を申し込むと、
「ウエディングプランナー」という打ち合わせブックがもらえます。
ジェラトンホテルでの結婚式の打ち合わせ内容をまとめたものです。
結婚式までのスケジュール管理や準備方法などが記載されています。

婚礼担当者との打ち合わせは3回だけです。主に大まか流れを打ち合わせしていきます。
招待状、ブーケ、会場装花、引き出物、ドレス、音楽、写真などほとんどの演出をホテル内の店舗を自分で周り決めて行きます。
どのタイミングで何を決めていけばいいのか、このブックにすべて書いてあったので、助かりました

シェラトンに決定!!

2005-11-25 | ☆Wedding☆準備編
シェラトンに決定したときのこと
シェラトンを見た日、オークラの見学を予約していたけど、鉄が「ここにしよう」と言ってくれた私も気に入ったので、シェラトンに決定

あとは日取りのことで悩む。
両親たちには11月くらいを予定してると伝えてるから、9月って言ったらびっくりするだろうな~。
それに仮予約を入れた披露宴会場はレストランの「ザ・サミット」。
私は「ジョージアンテラス」がよかったなぁ。

などといろいろ考えた結果、
9/3に挙式に決定することにした。
一番の理由は9月だと安いから
あまり貯金のない私たちには、安くていろいろな割引がついているので、よかった
あとは、「ザ・サミット」というレストラン。
シェラトンホテルのメインダイニングということもあり、ホテルの最上階にあり、
海とディズニーランドパーク両方が眺められるのはココだけ

両親には連絡し、9月に挙式することを伝えたら、かなり驚いていた!
いろいろ心配していたし。(特にお金のこと)
でも、「いずれやることだし、だったら安い方がいいでしょ?」と説得。
なんとか納得してくれたみたい。
お互いの両親の顔合わせがまだだったので、早めにセッティングするように
両方の親から言われる。

シェラトンにも、決めたことを伝え、内金を持って見学日の一週間後
ブライダルサロンへ。
鉄は仕事だったので、私一人。
担当者を待っているあいだ、周りの様子を見ていると、打ち合わせしているカップルがたくさん。みんな楽しそう
一人で来てるの私だけじゃーん
契約書にサインし、内金を預ける。
担当者と今後の流れを話す。
もう招待状を発送しなければいけない時期を過ぎているため、
打ち合わせ後、すぐに印刷会社へ連れて行かれる。
今日招待状の発注しないと今後の流れに響くらしく、私一人で決めることに
たくさんあるデザインの中から選ぶ。カワイイのがたくさんありすぎるので
第一印象で決定!四葉のクローバーのデザインのものに
中の文章もいくつかパターンがあり、その中から選ぶ。


バタバタの日々が始まる予感がしました

クリスタルチャペル

2005-11-25 | ☆Wedding☆準備編
ここで挙式しました

全面ガラス張りで、シェラトンホテル新館2階にあり、一面海しか見えません。
今は外のデッキが芝生風で石畳のバージンロードがあり、南国調の木々があります。


シンプルだけど、清楚な感じがします。
バージンロードの花が祭壇に近づくにつれて、ブルー→ホワイトのグラデショーンになっています。

ブライダルフェア後編

2005-11-24 | ☆Wedding☆準備編
ブライダルフェア続きです
模擬挙式後、はじめに受付したブライダルサロンヘ戻り、館内を案内してくれたコーディネーターさんから、細かい話を聞いていく。
私たちが気に入ったチャペルは、全面ガラス張りで、周りが海しか見えないという「クリスタルチャペル」
披露宴会場は、邸宅風の「ジョージアンテラス」とメインダイニングレストランの「ザ・サミット」
初めは11月で予定していたが、9月の方が安く、ドレスレンタルノ割引率もいいことを教えてもらう。
特に日付にこだわりがないから、安いならいっかってことで、9月の空いてる日をみてもらう。
チャペルと披露宴会場の組み合わせで予約をとるらしく、クリスタルチャペルだと、ジョージアンテラスはすでに予約いっぱい
「ザ・サミット」なら、9月3日なら空いているみたい。でも六曜が「赤口」で、あまりいい日ではないらしいまぁ仏滅じゃないからいっか。
ってことで

9月3日(赤口)14:00~挙式 15:00~披露宴
仮予約しました
仮予約の期間は1週間でこの期間内なら、キャンセル料はかかりません。決定なら1週間後に内金をホテルに支払います。これ以降、キャンセルする場合は、式までの日数によりキャンセル料がかかってしまうので注意です。
私たちの場合は、すでにキャンセル料が発生してしまう期間になっていました。
仮予約の期間、キャンセル料が発生する期間など、式場ごとに違うので確認してくださいネ

ブライダルフエア前編

2005-11-23 | ☆Wedding☆準備編
ブライダルフェア
シェラトンのブライダルフェアは自分で電話予約しました。
ゼクシィなびカウンターで予約してもらえる式場もありますので、確認してみて下さい。
私たちは「オープニング相談会」というのに参加しました。(今もやってるかな?)
土日に開催し、一日組数限定で、ブライダルコーディネーターさんが案内してくれるというものです。
朝8:45受付で、9:00からの模擬挙式に参加します。その後各披露宴会場を実際に見てまわりながら説明を受け、模擬披露宴に参加します。最後にじっくりコーディネーターさんとじっくりお話をします。

ホテル到着したのが9時過ぎていてもうダメかと思ったけど、なんとかなるかもしれないので、とりあえず受け付けのブライダルサロンへ。場所が分からず9:10受付
模擬挙式が始まっていて、途中からは無理だけど、挙式後のフラワーシャワーからなら、参加できるということなので、行ってみる。
ちょうどチャペルから出てくるところだった。モデルの花嫁さまきれ~
フラワーシャワーと、シャボン玉の演出のレインボーシャワーを体験。
シャボン玉が幻想的だった
ブーケトスも行い、なぜかGET後から参加してるのにスミマセン
挙式後は会場見学。1組ずつコディネーターさんが1人つくので、ゆっくり見学できる。いかにも披露宴って感じの広い会場から、レストラン会場まで5箇所くらい見せてもらう。広い会場ではライトの演出も見せてもらう。
私たちが一番気に入ったのがホテルのメインダイニングの「ザ・サミット」。
窓からはディズニーランドが眺められて、反対側の窓からは海が眺められる。
ランドと海の両方が眺められるのはこのレストランだけだそうだ。
コーディネーターさんも、オススメしてくれた。

一通り会場見学をした後模擬披露宴へ、中庭にあるジョージアンテラスで行った。
邸宅風の披露宴が行える会場で、白を基調とした部屋とピンクを基調した部屋がある。ほとんど貸切状態になり、普通なら美容室でお色直しをするのだが、ジョージアンテラスだと2階の部屋で着替えることができる。
模擬披露宴ではケーキカット、乾杯(本物のシャンパンが飲めた!)、映像演出を見ることができる。
私たちは最後の演出の「エンディングロール」をやりたいと思った。
披露宴の列席者を映画のエンディングロールみたいに紹介するもので、シェラトンオリジナル。挙式の様子をすぐに編集して流れるのがイイ

つづく

式場選び

2005-11-22 | ☆Wedding☆準備編
式場選び
入籍もしたことだし、年内に式を挙げるならすぐにでも式場き決めなきゃ!ってことでブライダルフェアに行くことにしました。
とりあえず気になるところを何箇所かみて・・・と思ったのですが・・・。
1箇所だけで決定することになるとは(^^ゞ
式場選びはほとんど私の希望です(^^ゞミッキーが好きだけど、呼べない(予算オーバーで)から、せめて舞浜の式場にして、次の日ディズニーランドへ行って、ミッキーに会って祝ってもらおう!という考えになりました。
会場までのアクセスも考えました。鉄の両親は山梨ですが、親戚はみんな北海道です。出席するなら飛行機でこちらに来ると思います。羽田空港からアクセスしやすい=やっぱ舞浜エリア!
鉄の従姉妹たちも東京に出てくるついでにディズニーランドに行きたいと言っていたそうです。(ディズニーメインだったりして(^^;;;)
私の両親は栃木です、親戚も栃木と群馬なので、舞浜なら比較的出やすいです。
式を挙げたい場所とアクセスを考えて舞浜エリアに決定しました。

舞浜には2つのディズニーブランドホテルと5つの東京ディズニーリゾート オフィシャルホテルがあります。
私はとりあえず、その7つのホテルの資料をゼクシィの資料一括請求で取り寄せました。
一応、ディズニーブランドのアンバサダーホテルとホテルミラコスタも。資料だけなら無料です。
ゼクシィなどには大体の金額が書いてありますが、あくまでも基本料金です。実際はオプションでどんどん追加していきます。参考程度に考えておいてください。

ゼクシィなびカウンターでもざっと紹介してもらいました。チャペル、披露宴会場のこと、予算的なこと、アクセスのことなど。シェラトンはゼクシィ紙面でも気にはなっていたので、見学の予約を入れたかったのですが、提携していないので予約はしてもらえないとのこと。
オークラの見学を予約してもらいました。私たちの目の前で電話してくれるので安心です。
シェラトンは自分で見学を電話予約しました。

入籍当日のこと

2005-11-22 | ☆Wedding☆準備編
入籍当日
午前11時ごろ役所へ行き、婚姻届提出
<婚姻届を提出するときの注意>
届出地に本籍があるときは必要ありませんが、本籍地が他の場合は戸籍謄本(抄本)が必要です。
ちなみに・・・
謄本-夫婦と子ども全員が載っています
抄本-戸籍の謄本に載っている人から必要な人を選んだもの

「おめでとう」とか言われるかと思ってたのに、なんだかすごく事務的に処理された気がする・・・
入籍ってそんなものなのかなぁ~。

お昼ごはんは近所のラーメン屋。2人ともお気に入りのお店でエビだしのスープがおいしい。
お互い、一日休みをとったので、映画を観る。映画を観るのは好きなのですが、観たかった映画が「電車男」くらいしかなくて、結局観てしまった。入籍記念日なんだから、ラブストーリーとか観たかったのに、「電車男」って・・・一応はラブストーリーか。
夕食は鉄がレストランに予約を入れてくれたので、空いた時間を利用して
ゼクシィなびカウンターへ。ここでは、結婚式場探しのお手伝いをしてくれます。
本来は、予約を入れて、じっくりとお話をしていくみたいですが、私たちは突然行ってしまったので、
簡単なアンケート(気になるエリア・人数・予算など)に答え、担当の方が何件かファイルを持ってきてどんな式場なのかザーッと説明してくれました。
そして、見学してみたいところがあれば、私たちの代わりに見学の予約を入れてくれます。
担当の方も親身になって、私たち(ほとんど私だけ話してた気がする)の意見を聞いてくれました。
ちゃんと予約しておけばよかったと後悔。1件見学予約を入れてもらいました。
入籍したばかりと伝えたらすごく喜んでくれて、記入したアンケートにメモとってました(*´∀`*)
その後、鉄が予約したレストランへイタリアンのお店でした。
入籍記念だからとイタリアンのフルコース!!前菜にキャビアが入ってなのですが初めて食べました。味的にイクラに似てるかも?
食後のデザートで鉄からちょっとした演出が!

これにはびっくり&感動!予約の時お店の人に伝えといたみたいです。鉄ありがとう!
いつも隠し事ができないのに。今回は必死で言いたいのをガマンしてたみたいです。
最後のコーヒーにも♪


思い出に残る一日でした☆

結婚式までの道のり

2005-11-22 | ☆Wedding☆準備編
私たちは結婚式場決定から、結婚式まで約3ヶ月という短い期間で準備をしてきました。
「ゼクシィ」などを見ていると、一般的に準備期間は半年くらいとる方が多いみたいですね。
希望の日、六曜などを考えると、1年くらい前から予約を入れる方が多いみたいです。
私たちの場合、「この日がいい!」っていうのも、「大安じゃなきゃイヤ」っていうのもありませんでした。「仏滅意外なら・・・」程度でした。
2005年の初めくらいから、漠然と「今年中には入籍でも式は来年でも」という考えはありました。
でも、ちょっとまって。
入籍はしても年内に式挙げないとなると・・・。正月あたり親戚まわりに行かなきゃじゃ~ん!!
ってなわけで、年内に挙式をしよう!ということになりました。

同棲から入籍まで
1999年 4月 大学で知りあう
1999年11月 つきあいはじめる
ダンナさまの鉄は一人暮らし、私は実家通いでした。
2003年 3月 卒業
2003年 4月 就職
鉄は大学のときと同じ部屋、私も実家のままでした。
2003年10月 同棲をはじめる。
鉄の職場から近く、私の実家にも行きやすい部屋を探しました。
お互い貯金0円。このころは結婚なんて考えてなかったかも。(--)(__)
2004年10月 1年がたったけど・・・??
2005年 2月 そろそろ・・・どうにかしない?
2005年 3月 「4月に籍だけでも入れない?」と言ってみる。
      「来月だよ?早すぎるよ」と言われる。
2005年 4月 6月に入籍することに決定!
2005年 5月 お互いの両親に報告
2005年 6月 9日に入籍!!!

なぜ9日?かというと・・・
①6/9でロックの日!ゴロがいい(6/4むし歯の日よりはマシ)
②ジューンブライドにあこがれて☆
③ドナルドの誕生日(映画デビューの日)だったみたいです。後で知りました♪ 

結婚式場

2005-11-22 | ☆Wedding☆準備編
私たちは舞浜にある「シェラトン・グランデ・トーキョーベイホテル」にて
挙式・披露宴を行いました

これからどんどん情報を更新しますので、
シェラトンで挙式を考えている方が参考にしてくれたらいいなぁなんて思っています

シェラトン・グランデ・トーキョーベイホテルのトップページはこちら↓
http://www.sheratontokyobay.co.jp/index.html