goo blog サービス終了のお知らせ 

なんとかなるなる日記

8月に第1子を出産しました!男の子です。なんとかなるなる精神で過ごす日々の日記です。

結婚式翌日~東京ディズニーシー~

2006-05-02 | ♪Disney♪
結婚式翌日は祝!結婚!! 祝!開園4周年!!
ってことでディズニーシーへ行くことにしました。

前日の疲れもあり、起きたのが9時すぎ。
朝食クーポンがあったので、急いでグランカフェへ。
バイキング形式の朝食でした。洋食も和食も食べられます。
1枚ずつ焼いてくれるオムレツが有名みたいです。おいしかったですヨ
朝食の時間帯にずれて行ったいか、混雑なして食事することができました。

11時ごろ結婚式の出席してくれた友人カップルが近くのホテルに泊まっていて、渡したいものがあるらしく、スイートのお部屋まで来てくれました。


なんと結婚式の前日まで本場アメリカのディズニーランドへ行っていたそうです。
そこで買ってきてくました
ありがとう
後ろのお花は鉄の友人にもらったブリザードフラワー
ありがとう

12時までお部屋にいていいそうなので、まったりしつつ、荷物の整理をしました。
今日も部屋替えしてシェラトンに泊まるので、だいたいまとめおけば、運んでくれます。
友人に手伝ってもらいつつ、なんとかまとまった
ドレスを衣装室に返してもらうためにフロントへ
貸し出しリストをチェックしながら、持っていてもらいました~
ドレスさん~昨日はお疲れ様でした~また着たいなぁ~

ひとまずチェックアウト。
そして、「今日も宿泊するから早めに部屋にいれて~」
ってお願いしたら、14:00には入れるようにしてもらえました!これでお昼寝ができる

ブーケを頼んだ「レインボウ」へ。
やっぱりブーケは記念として保管したいな~と思い、押し花にしてもらうことにしました。
写真が入るものにしました

4周年の東京ディズニーシーへGO

開園記念日ということで記念品がもらえました

スチーマーラインでハーバーからロストリバーへ
待っているときに夏限定のチップ&デールの水撒きのイベントがリドアイルでやってました。けっこう水しぶきがあがって、涼しそう

とりあえず公開初日のレイジングスピリッツへ。
やっぱり長蛇の列アトラクションの前で写真だけとっておきました。


開園記念日&日曜日でかなり混雑です。
暑さも重なって、二人でぐったり
ミスティックリズムを見て、舞浜駅のコンビニで食料を買い込み、ホテルへ戻りました。

昼寝とホテル内散策とホテル内のディズニーのお土産ショップで買い物をして、
夜のショー「ブラビッシーモ」の時間まで過ごしました。

ショーの40分くらい前に行ったら、すでに人だらけ
ハーバーのレストラン前に立ち見だけど、隙間を発見
キャストのお兄さんがいい人で、「ギリギリまで端に来てもいいです」って
なんとか立ち見の最前列になりましたお兄さんありがとぉ

ブラビッシーモは最高感動ました

今日はホテルに泊まるから閉園まで遊んでられます

夏バージョンになってるアクアトピアへ。濡れるコースと通常コースがあり、
迷わず濡れるコースへ
水が正面からビューっと飛んできて、ずぶぬれです
爆笑でした夜だったからなかなか乾きませんでした
ストームライダーも濡れる席へ案内されました
インディーは5分待ちの表示でしたが、乗り場まで直行
最後に餃子ドックを食べて、ウォーターフロントパークでまったりして、ホテルへ戻りました。

今回泊まるお部屋はパーク側ってことで眺めがGOOD

2DAYパスを買ったのに半分くらいしか使わなかったカナ
ホテルステイを満喫しました

夕暮れ

2006-04-27 | ♪Disney♪
夕暮れの時間帯ってまったりとしている感じが好きです
東京ディズニーリゾートが一番きれいに見える時間なのではないかと思います

宿泊はしていませんが、ミラコスタの階段の窓からの風景です。
友人が撮影したものをもらいました
なかなかいい感じ

大好きだったイベント

2006-04-26 | ♪Disney♪
今年でファイナルだったTDSのリズム・オブ・ワールド

楽器が生演奏だったっていうところが大好きでした!
始めのジャミターズのミッキーのクラリネット演奏からはじまり、金管とサックスの力強い演奏
マーチングを少しやっていたことがあったので、動きながら吹くのって辛いんです。
辛いハズなのに!スバラシイ

ヨーロッパ・アジア・南アメリカ・アフリカ各エリアのダンスもよかったし。
ヨーロッパと南アメリカが特に好きでした。
ヨーロッパはリバーダンス風の音楽が好きだたし、南アメリカはトランペット4本が一緒に登場して演奏するんです。

やっぱ生の楽器の音っていいですよね~

みんなで踊るダンスも楽しかった~

最後にクレーンであがるミッキー

また生演奏があるこんなイベントよろしくお願いします

リズム・オブ・ワールド&ミステリーツアー終了

2006-04-06 | ♪Disney♪
4日はシーのリズム・オブ・ワールドとランドのプリンセス・デイズが終了して、
5日はシンデレラ城ミステリーツアーが終了しました。

リズム・オブ・ワールド楽しかったな~
楽器の生演奏っていうのがイイ
初めて見たとき、感動して、CD買っちゃいました!

シンデレラ城ミステリーツアーで勇者がもらえるメダル、ほしかったな~
昔は暗いところがニガテで、手を挙げることができなくて、
大人になってから行くと、元気な子供が勇者になったり、応援するグループだったり。
なかなかもらう機会がなかったのです。

終了することを知ってから行ってみると長蛇の列。30分以上は並ばない主義だから、最後に体験することはできませんでした。

シンデレラ城の思い出に、傘事件があります。
小学生のとき、家族と従兄弟とミステリーツアーに並んでいました。
雨が降っていて、傘を差しながら待っていました。
従兄弟がウエストポーチ(古っ!)からパスポートを取り出そうとしたときに
風がビューっと吹いて、傘が飛ばされ、シンデレラ城のお堀(池??)にポチャン
周りの人もその光景を見ていて、「あーあ」って言われて、恥ずかしかったな~
池に浮かんでいる傘がなんともいえずむなしかったなぁ。
あの傘あのあとどうしたんだっけ??

ディズニードローイングクラス

2006-03-29 | ♪Disney♪
TDLのディズニーギャラリーで開催されているお絵かき教室です。
ミッキー、マリー 4/15からはスティッチが上手に書けるようになりますヨ。
1クラス500円。15分くらいです。
消しゴムなしでフリーハンドで書きます。

えんぴつの柄にはこんな感じかなりレアもの


鉄作ミッキーです。インストラクターのおねいさんに「元気がいいですね」と言われました


こちらはみや作ミッキー。おねいさんノーコメントです

どっちが上手
・・・ってどっちもどっちですかね


おみやげに、使ったえんぴつと折れないように持って帰れるビニール製のバッグがもらえます。

インストラクターのおねいさん、ほんとお上手でした


見本(^^ゞ



日曜日のランド

2006-03-07 | ♪Disney♪
シーに行った翌週の日曜日、ランドに行ってしまいました

2月にランドに行き、ミッキーと写真を撮るっていうのが、付き合ってから毎年の恒例行事となってます。
目的がミッキーに会うこと

というわけで、のんびりめに家を出発
渋滞もなく11時くらいにランド着。

最近のランドの駐車場は新ホテルができるとかで、近いところが建設中。
遠くの方へ案内されました。「オフィシャルホテルの方が近いのでは
ってところに。ランドのゲートが遠い
歩くこと5分。やっとゲートへ到着。

ヒマそうにしているMr.スミー(ピーターパンに出てくる海賊です)に遭遇。
仲良くたわむれる。
「フック船長は?」と聞くと、ご飯を食べているらしい

「ディズニーギャラリー」では、『ディズニードローイングクラス』開講中。

ミッキーの書き方を教わりながら、実際にお絵かきしていきます。
1回一人500円。お土産に自分が使ったえんぴつと書いた絵を入れるバック(ビニール製)がもらえます
2人分申込し、お絵かき対決!

どっちもどっちか

ところで、今日はバズもプーさんも、ビックサンダーもお休み中。
バズでも対決しようと思ったのに残念です

軽くお昼は車の中で食べてきたのですが、小腹が空いたので、
トゥモローランドテラスでハンバーガーを購入。
2:00からのパレード「ドリームス・オン・パレード」
トゥモローランドは出発から25分遅れて到着するので、1:50でも、席はまだ余裕
立ち見の最前列で鑑賞。今度内容が変更になるみたいだから、デジカメで撮っておく。

ドナルドの近くにいた像もゲスト参加タイムのときに踊ってました


ランドでは今、プリンセスのイベント開催中。
お昼のパレード「ブーケ・オブ・ラブ」は途中で停止して、プリンセスミニーが小さなプリンセスにマナーやダンス教えてくれます。
小さなプリンセスはかわいいけど、大きなプリンセスは・・・はっきり言ってカワイクない
小さい子が王子様と一緒にダンスしてるのがかわいかった~


夜のショーは「シンデレラブレーション」
なんと2回目が当選わりと2ブロック目の最前列でした。
寒くて、始まる前に帰ってしまいそうになったけど、
頑張って時間まで待っててよかった~ミッキーたちがはっきり見えました!

鉄寒い中がんばって待っててえらかった

1回目のシンデレラをやっている間にミッキーに会いにミッキーの家へ!
やっぱりミッキーはカワイイ
1組ずつ撮影していくのですが、
交代している間のミッキーを不意打ち撮影!

しっかりポーズまで決めてくれました。
スターはいつでも気を抜かないのですね

3銃士??

2006-02-27 | ♪Disney♪
2/11にシーへ行ったときに、11時ごろハーバーの広場を通りかかったら、
ミッキー、ドナルド、グーフィーが撮影会してました

人がきができてて、ちょっと覗いてみると、見慣れない姿をしていました!
とっさのことだったので、こんな画像しかありませんが

最近はじまったのかな??
一体何だったのか謎です

リズム・オブ・ザ・ワールド!

2006-02-22 | ♪Disney♪
2月11日(土)友人と東京ディズニーシー(TDS)へ行ってきました
TDSはただいま「リズム・オブ・ザ・ワールド」開催中です

11日は祝日と、土曜日が重なって、お天気も良かったせいもあり、とても混雑してました。

9:00ゲート到着!入園の混雑に巻き込まれる。
スチーマーラインで、ロストリバーデルタへ
ジェットコースターがニガテな友人を説得すること30分、レイジングスピリッツのFPをとる。「乗ったことがない」と言っていたので、「ネタになるよ」と説得。
レイジングの出口付近で、コースターが回転してるのを眺めてました。

スチーマーラインでハーバーへ戻っておかいもの
途中で市長さんに会って、記念撮影。

買った物をロッカーに預け、うきわまんを調達して、リズムの1回目へレッツゴー!
・・・と思ったのですが、1時間前にして、立ち見を含め定員オーバー
気をとりなおして、SSコロンビア号でやってるセイル・ア・ウエイを遠くに眺めながら、ベンチでうきわまん食べました。
次の回は1時間半前に並ぼうと決め、前から気になってた「ミスティックリズム」へ。
水と炎を使ったアクロバティックなショーで、迫力がありました!生演奏なのも
マーメードラグーンでくらげのビミョーなものに乗り、

ミニマドレーヌを食べながらアラビアンコーストへ。

ぶらぶらしつつ、レイジングのファストパスの時間。
私は2回目だったので1回転してるのがわかるくらい余裕で乗れました!
コツは頭と背中を背もたれにつけて座ること。
意外とスピードはゆっくりかも「あ~まわってる~」なんて思いながら乗れました
友人はコースター系がニガテなのと、初めてなのもあり、
「もう乗らない」と言ってました。
無理やり乗せてごめんよぉ~

14:00ポルトパラディーゾをフォートレス付近で鑑賞。

船に手話でストリーを教えてくれるダンサーさんがいました
お昼を食べていないことに気づき、ケープコッドで食料を調達して、
いざリズム16:30の回へ
1時間半前だというのに、立ち見でのご案内ですって
まぁ、しょうがないということで、ハンバーガー食べつつ列に並びました
アメリカとアフリカの間のダンサーさんの通り道で観ました
立ち見で疲れたけど、アフリカのダンサーさんとタッチできたし
ダンスも十分踊れたから良しとするか
終了後、みんな走って(競歩ですね)どこかへ行ってるので、ついて行ってみたら、次の回に並ぶためでした次の回って2時間あるんですけど・・・?


目的もほぼ達成したので、ミラコスタでお茶でも~って行ってみたのですが、ディナーの時間で、入れませんでした。
ホテルの豪華なおトイレに行って、宿泊者気分を満喫
インディーのFPを取っていたので時間がきて、乗って、
買い忘れたお土産を買い、ザンビーニで夕食。
スペシャルはおいしいけど、ちょっと油っこい
サラダのドレッシングがちょっとお酒っぽいのもあって、
デザートのチョコレートケーキ半分でギブアップ
こんなことならケーキを先にたべておけばよかった~

リズムの最終回のダンスコーナーだけ、横から見学。
エルボーエルボーと、友人と二人、テンション高かった~
最期にストームライダーとアクアトピアに乗って、
花火を見て、退園。

土曜日で天気もよかったせいか、混雑してました。
でも、目的はほぼ達成できたので十分楽しめました!

リズムあと1回くらいは見たいな~今度は座って