goo blog サービス終了のお知らせ 

なんとかなるなる日記

8月に第1子を出産しました!男の子です。なんとかなるなる精神で過ごす日々の日記です。

結果発表~

2007-02-16 | ♪Disney♪
セブンのポイント集めて集めて
お皿3枚とバッグ1つもらいましたー!
会社の人の協力が大きかったです!
感謝☆彡

クリスマス仕様

2006-12-23 | ♪Disney♪
ディズニーランド外のお土産屋さんで目的のものげっと!!
アンバサダーホテルのミッキーパンも見たかったのでバスで移動です☆彡
どこもかしこもクリスマス(^^)v

追記
バスのナンバープレートがミッキーの誕生日

舞浜ウォーキング大会 11月23日の日記 後編

2006-11-29 | ♪Disney♪
BBBに大満足!
みやの目的はほぼ達成なので、
これからの予定は伯母たちに合わせることにしました。

みやがネックレスにしていたマウススコープを見て、作りたいと伯母たちが行ったので、
ワゴンへ~
途中、マリーちゃんとスクルージおじさんに遭遇!!
囲まれていたので遠くから観察しました。

「レジェンド・オブ・ミシカ」は
もう始まっていて、立ち見で最後の方をチョコっと鑑賞。
叔母が気になっていた
「ヴォイス・オブ・クリスマス」
ケープコッドの特設ステージで行われています。

男性3人のコーラスで、しっとりとクリスマスソングを歌ってくれました。
最後にママさんコーラスも登場し、みんなで手話つきの「♪Welcome to Christmas♪」
ちょっと油断していて、感動しちゃいました

アラビアンコーストまでお散歩がてら移動

「センターオブジアース」の待ち時間確認。
80分でしたが、叔母たちは乗るそうです。
みやたちはFPをとってあったので、また別行動~

ポートディスカバリー方面へ
途中チップに遭遇

何かショーをやってたみたいですが、最後のほうで、残念

寒くなってきたのでマーメイドラグーン内へ避難
アリエルのショーが30分だったので、
観てから、センターのFP利用すれば、80分でちょうどいい感じ

久々にみた、アリエルのショーよかったです

終わったところで叔母にTELすると、
「センター」はスタンバイで50分くらいで乗れちゃった
叔母たちの「インディー」のFPの時間が来ていたので、乗ってきちゃうらしい。
みやたちも「センター」のFPの時間がせまっていたので、
お互い出てからまたTELすることにしました。

出てくると夕暮れ、
「ブラビッシーモ」の場所取りへ、
ハーバーのパスタ店近くに6人分の席確保
なんか雨降りそう・・・
すわりの席だったので、水面はよく見えませんでしたが、
迫力がありました


終わったとたんに雨が
終わるまで待ってくれたなんてやっぱディズニーマジック
強く振ってきたので、そのまま近くのパスタのお店へ
みやはセットを注文

デザート

クリスマスの夜のショー
「キャンドルライト・リフレクションズ」
雨でもやるそうです。
良い位置はもう無理なので、山のふもとの高台で観ることにしました。
でも遠い

遠すぎて、オマケに雨だし
全体が見えたのはよかったのですが、もう少し近くで見たかったなぁ

なのに花火もあがるみたい。

この後は「タワー」のFP。
同じ時間帯だったので一緒にと思ったのですが、
叔母たちは花火を見てから乗るそうなので、
ここでお別れ~

みやと母はFP利用で本日2回目のキャー!!
今度はBのエレベーター。
一番前に座ったのですが、
怖かった~

一番前に座れたので、写真をお買い上げ

雨も強いので、クリスマスツリーだけ撮って帰宅。


朝早くからだったのでくたくたです~
鉄がお風呂のお湯を溜めといてくれたのでゆっくり~
鉄ありがと~

本日の買い物
ミッキーの耳あて

落ち着いた色だったので年甲斐もなく買ってしまいました

舞浜ウォーキング大会 11月23日の日記 画像UP

2006-11-25 | ♪Disney♪
画像しました!
11月23日の祝日、また東京ディズニーシーへ行ってきました。


行ったばっかりなのに、なぜまた!?と思いますよね。

父の会社の保険組合で「東京ディズニーリゾート ウォーキング大会」
なるものが開催されて、その内容というのが、
11月23日の一日、ランドかシーどちらか選んでパスポートを先着順でお一人様2枚まで、格安に提供

というものでした。

それを見た母が「安く買える」というところだけを見て申込みましたが、
一緒に行こうと思っていた父がパス。
妹も「混んでるからヤダ」とパス。
3日に行ったばかりだけど、みやが抜擢されました!

その話を聞いた伯母と従妹は埼玉県民パスで参加。伯母の友人も加わり、6人で行ってきました

伯母たちは群馬からだったので、食事のときに合流するといった感じで、ほとんど母と過ごしました。

私と母は前日に西葛西のホテルへ宿泊。
東横イン

ビジネスホテルでしたが、きれいで良かったです。
ディズニーリゾートまで無料の送バスが出ています。

本数は少ないですが、無料
「タワテラ(タワーオブテラー)」に乗りたいという母の希望で、
朝7:00のバスに乗ってシーへGO
私たちとカップル1組しか乗っていなくて、みんなシーへ行くというので、直行でした。

15分くらいで到着
宿泊の荷物をコインロッカー預けたりしていて、開園の列に並び始めてたのが7:30くらい。
大勢の人が並んでいましたが、割と前の方だったカナ?
8:00開園。
開園の混雑に巻き込まれることなく、入場できたのが8:03
みんな「タワテラ」の方へ走ってます~
みやと母も早歩きでスタンバイの列へ。
列も入り口付近までどんどん動いていて、あっというまにロビー内へ。
中もスムーズに動いていて、2FのAのエレベーターへご案内でした。
初めての母と一緒にキャー体験
怖いけど、やっぱ楽しい~

出てきて、時計を見たら、8:30でした。
FPをとって、夕方また乗ろうとおもったのですが、FPの列がケープコッドの方まで伸びていたので、あきらめて、
「インディージョーンズ」のFPを取りに行くことにしました。
9:20~のものゲット
ついでに「レイジングスピリッツ」をスタンバイで。
35分表示だったけど、そんなに待たずに乗れました

ロッカーのカバンの中にカメラを入れっぱなしだったので
早めのお買い物をロッカーにあずけて、カメラを取ってくることにしました。

ハーバーまで歩いて戻るのはしんどいので、「スチーマーライン」で行きました。歩かないから楽チン

伯母たちが到着して、丁度入り口付近で会うことができました。
みやたちは「インディー」のFPの時間もあったので、お昼ごはんの時間を決めて、
別行動することにしました。

のんびり買い物してたらインディのFPの時間が~
もう一度タワテラのFPを見てみると、列がなくなってる~
時間は19:50~20:50迷わずGET

「インディー」にはぎりぎり間に合いました

終わってから連絡すると、伯母たちは「エレクトリックレールウェイ」でコチラに向かってくるそうなので、
この辺でランチにしましょ~
ってことで、みや初体験の「ミゲルズ・エルドラド・キャンティーナ」でランチ
メキシコのお料理のお店でした。
11:00ごろ入ったのですが、お会計まで10分くらいかかりました。
パエリアおいしかったです

これからどんどん混雑してくる予感~


NYのクリスマスツリー

みやはどーしても「ビッグ・バンド・ビート(BBB)」観たかったので、
母と従妹と13:45の回に並びに行くことにしました。
伯母&友人は、インディーのFPをとって、ミシカの場所取りの予定。

途中、「センターオブジアース」のFPをGET

従妹がミラコスタのお土産屋さんに寄りたいというので、母には先にBBBへ行ってもらって、みやと従妹とちょっとミラコスタ
結局お目当てのものはなかったのですが

マリタイムバンド・クリスマスバージョンを少し見学。
ゲストを巻き込んでパレードしながら、集まってきていました

人数がそろってからでないと、列の中には入れないと言われたので、母は入り口付近でまっていました。

3人で待っていると、伯母から
ミシカじゃなくてBBBを観るって!?
あと3人入れる??って聞かれたけど・・・
キャストさんに確認したところ、後からは入れないので、後ろから並んでください。
もし一緒に観るのであれば、ロビーで待ち合わせしてください。

伯母たちには申し訳ないけど、後ろから並んでもらいましょう。
全員そろってから並んでくださいって言ってましたもんね。
ズルはできません。
・・・でも、キャストさんの目を盗んで入ってきてる人がイマシタヨ・・・。
そーいうのってどうなの?

BBBは中央の前の方で観ることができました
バンドさんかっこいい~
ミッキーのドラムかっこいい~
母も従妹も大満足
出口で待ち合わせた伯母たちも満足

長くなったので後半へ続く



11月3日の日記 後半

2006-11-17 | ♪Disney♪
「オーバー・ザ・ウエイブ」を見終わると、
水上ショーの「レジェンド・オブ・ミシカ」まであと30分。
なるべく見やすい位置へ~と思っても、もうどこも一杯。
フォートレスの付近で立ち見で見ることにしましたが、
遠すぎて何やってるんだかよくわからなかったです
プルートの船が近くまで寄ってきましたが、遠すぎてよく見えなかったです
また今度よく見えるところで見ようと思いました

ここで休憩~遅めの朝食だったので、小腹が空きました。
ワゴンでブラウニーとシュークリームで休憩

お皿つきゆきだるまでかわいい~

しかし、人が多かった。
園内を散歩することにしました。
樹木に5周年のプレートで名前が書いてあるのを発見して、
植物探索しつつ歩きました
ポートディスカバリー
途中で「ストームライダー」のFPをゲット。(19:30~のもの)

ロストリバーデルタ
キャストさんに結婚記念日とバースデーシールをもらいました。


アラビアンコースト
ゲームワゴン見学

マーメイドラグーン~ミステリアスアイランド~
混雑していたので素通り

メディテレーニアンハーバー


お店でBEAMSとコラボのマッキーマウス購入

フタにミッキーの耳が

一周して、やっぱり混雑しているので、
ここは腰を据えて、最終回のに並んでみることにしました。
時間まで2時間弱。
長かった~
待ったのに、座席は後方しか残ってませんでした。

でも、「ビッグバンド・ビート」最高
生演奏と生の歌声
クリスマスバージョンに変わっていました
お客さんのノリもよくて、大満足
やっぱ楽器の生演奏はイイ
絶対もう一度みるぞ~!!
ブラッビッシーモの時間が近づいていたけど、
今回はパスして「ストームライダー」へ。
一番後ろの席になって、びしょぬれになってしまいました。

出ると、ブラビッシーモは終了近く。
終わっても、花火の時間まで時間が近かったので、そのまま残ってる人が多数でした。
今回ずっと空のポップコーンのバケツを持ち歩いていたので、ここで購入
いちご味にしました
買う列に並んでいるときに、花火鑑賞~

退園の人込みに流されつつ退園

今回はずっとホテルの駐車場に停めさせてもらっていたので、出庫の混雑に巻き込まれずに帰ることができました

入場制限していて混雑の日でしたが、目標達成はできたので、
充実した一日でした。

11月3日の日記前半 画像UP!

2006-11-17 | ♪Disney♪
画像
そういえば、タワテラのことだけしか書いてなかったので、
11月3日の日記を書きます。

朝早起きして、開園待ちをして一人でタワーオブテラーに乗ってきました。

感想はコチラ

AM8:00開園で、乗り終わったのが9:00

ホテルの朝食はルームサービスにしました。
10:30までにホテルに戻ればいいので、すこしぷらぷら~

ウォーターフロントパークでゲームワゴンを発見
ボールを転がして成功すればぬいぐるみ、失敗でもピンがもらえるというものでした。
一人1回500円。
やってみることにしました。
加減が難しくて失敗~ミッキーのピンをGET
ゲームは2種類あって、方一つもやってみると失敗
今度はミニーのピンGET
両方とも10分くらいの列でした。

前から気になっていた「マウススコープ」を作りに

完成まで1時間くらいだったので申込するだけして、あとで受け取ることにしました。


朝食のルームサービスを頼んでいたので、シェラトンへ戻ることにしました。
途中、舞浜駅に立ち寄り、コンビニで飲み物を購入。
電話で鉄を起こすと超不機嫌~
でも起きてください~ゴハンが届くよ~

お部屋に戻ったのが頼んでいた時間ギリギリ。ちょうど朝食が運ばれてくるところでした。

お部屋のテーブルの上にセットしてもらおうと思ったケド、物が乗っかりすぎ!!
慌てて片付けました

鉄は洋食。みやは和食。

洋食のコーヒーはポットになみなみ注がれていて、たっぷり飲めました。

朝食後、少しのんびりして、11:30チェックアウトをしに行きました。
周りの部屋はもうお掃除の方がきていました。みんな朝早いなぁ~

ロビーに行くと、チェックアウトの列がすごい
SPGメンバーのカウンターがどこにあるのかわからなくてスタッフに聞きました。
通常の人の列に隠れて見えなかったです・・・
2人だけしか並んでなくてラッキー
無料会員ばんざい

鉄と一緒にシーへ向いました。
モノレールの中でシーは入場制限しているとアナウンスしていました。
制限していると、日付指定の入ったパスポート以外の人はお断りされてしまいます。
鉄が持っているのも指定なしのもの。
みやは再入園。
チェックをしていたキャストさんに相談してみると、ちょっと考えて入れてくれました
ありがとうございます~
やっぱ夢の国はいいな~

エントランスでデールと記念撮影

マリタイムバンドが演奏中。

中に入っても、人だらけでした。
ゲームのことを鉄に言ったらぜひやってみたいと言ったので、チャレンジしてみることに。
10分待ちくらいでした。
鉄とみやと2人でチャレンジでも二人とも失敗
デールとプルートのピンGETしました
いつからピンコレクターになったんだろう・・・

ぬいぐるみはGETできなかったけど、ピンがたくさんあつまったのでまぁいっか


妹オススメの「オーバーザウエイブ」を見ることにしました。
30分前でしたが、まだ座席に余裕でした。中央よりの後ろの席へ。

良いストーリーでちょっと感動

後半へ続く

11月3日の日記 東京ディズニーシー タワーオブテラー

2006-11-10 | ♪Disney♪
画像しました
6時に目覚ましをかけたのに30分寝過ごしました

みやはどうしてもタワーオブテラーに乗りたかったので、一人支度をし、出かけました。
7時にはモノレールの駅に着いたのですが、なかなかミッキー電車がこなくて、
シーの入園ゲートに着いたのは7:20。
かなりの人数が開園待ちをしていましたが、チケットブースよりも前に並べました。
一人で待ってるのはつまんないので、周りを観察していました。

並んでる人をかきわけて追いかけっこをする子供。
眠くてぐずっている子供に無理やり朝ご飯を食べさせる親。
殺伐としていました
一人かな?と思っていたら、あとから5人も入ってきたり
周りの人からしてみれば、一人で開園待ちしてる人もめずらしいですよね

思ったのは、開園して、列が進んでいるのに、あとから割り込む人が多かったこと。
開園する前までに全員そろっていてほしいです。
そういうことをするから、なかなか列が進まないのです。

ゲートを通過すると、みんな左側へ走る走る~
向かう先はアメリカンウォーターフロント。
あぶないから走ったらけないんだぞ~
みやは競歩で向かいます

タワーオブテラーのスタンバイの列は「ブロードウェイミュージックシアター」方面。
ファストパスの列は「SSコロンビア号」方面。
「マクダックスデパートメントストア」前で二手に分かれます。

スタンバイの列もスムーズに流れています。


ここからは、みやの感想をまじえつつネタバレです。







タワーオブテラーのストーリーは、「ホテルハイタワー」が舞台です。
詳しくはコチラ
創業者のハイタワー三世は世界各地の美術工芸品のコレクター。
呪いの偶像「シリキウトゥンドゥ」を手に入れた記者会見の夜、エレベーターの事故で謎の失踪を遂げます。
それから13年後、廃墟と化したホテル守るために設立された「ニューヨーク市保存協会」
によるホテルツアーに参加。
・・・という筋書きです。

ストーリーを知っているとより一層楽しめます

スタンバイの列はホテルの中庭を通ります。
ここでは彫刻物がたくさん置かれていましたが、
列の進みが以外と早くてゆっくり見学できませんでした。
写真撮り忘れた~

ホテルのロビーまでは写真撮影OKでした。


ハイタワー三世の肖像画や、世界各地に行ったときの様子の壁画などがありました。
中には日本に行ったときのも

失踪事故のエレベーターもそのままに
一応写真撮ってみましたが、失敗でも載せちゃった

ここで列は左右にわかれます。

次の部屋は、ハイタワー三世の記者会見の様子の録音を聞きます。
この後彼はエレベーター内で失踪でしまいます。
ここに例の呪いの偶像が・・・!
途中で一瞬暗くなると、像が消えてしまいました・・・

ここでちょっと怖くなります

それでも先に進みたい人は次の部屋へ

ハイタワー三世の秘密のコレクションルームを見学します。

いよいよエレベーターへ。
A B C 3台あります。

みやが行ったときは2台可動していて、
今回はBのエレベーターに乗りました。
荷物は座席の下か足元へ。
足元の場合は足でしっかり抑えておいてください。

それからはあまり覚えてないのですヨ実は。
あのときの気持ちを思い出すだけで今でもドキドキ

急上昇したと思ったら、ぱっと開けて、スペースマウンテンが見えた~
と思ったら急降下 キャー

また急上昇して急行下 キャー

終わりかと思ったら、また急上昇して、叫びました「もういい~
急降下 ギャー

で。終わりです。

どうやら乗るエレベーターによって落ちるスピードが違うとか回数が違うとか

終わったあとガクガクしてました。

写真は初めに上昇した、一番高いところで撮られてるようです。
おまぬけな顔でした

出口がお土産屋さんになっていて、ちょっと見学。
時間を見たら9時ちょうどでした。

開園待ちから計ってみると、90分待ちってところでしょうか?

乗り終わったあと、ファストパスを取ろうと思いましたが、
ポートディスカバリーの方まで列が伸びていたのであきらめました

夜はあやしげに青白く光ります。

コレも失敗
緑の稲妻が光ってエレベーターに落ちたあと、キャーが聞こえます

夜景の撮影リベンジしに行きたいです!