goo blog サービス終了のお知らせ 

渦の道~Un vorticoso modo~

サッカーJリーグディビジョン2の徳島ヴォルティスについて語るブログ

キラキラとメラメラの間で。

2025-05-27 21:37:00 | Weblog
第17節VSジュビロ磐田戦は1-1での引き分けに終わりましたが。風の強い中でのゲームでやや難しい部分もあったかとは思いつつ、それでも前半はかなり良い感触で進められた試合展開でした。それだけに追加点を奪取したかった所ですが、フィニッシュの精度も含めてなかなかうまく行きませんでした。後半は途中からダレたというか、お互いにザックリとした展開になっていった部分もあり、もったいなかったです。まだまだ取り組む . . . 本文を読む
コメント

重み

2025-05-18 22:07:00 | Weblog
第16節VS愛媛FC戦終了しました。順位も状況も全く関係ない。意地と意地のぶつかり合い、ダービーマッチでのクリーンシート達成。周りが思っているより遥かに大変なダービーでの無失点は本当に価値ある勝利だと思う。ヒヤリとしたり、ハラハラしたりも含みつつ。それでも少しずつ着実に歩みを進めている。ここからの3試合は前半戦の山場になると思う。上位陣との直接対決でどれだけ勝ち点を積み上げていけるか。掴み取れるか . . . 本文を読む
コメント

ハイペースで。

2025-05-11 21:53:00 | Weblog
第15節VSレノファ山口戦終了しました。雨の心配もありましたが、晴れのち曇りで推移し試合の間雨が降ることはありませんでした。スタメンは前節から再び入れ替えて臨みました。直近2試合を観られていなかったので比較しては語れないのですが。今日は立ち上がりからしっかりと強度高めに入れていた様に思います。15分に後ろからのボールを受けたルーカスが持ち上がり左サイドにパス。これを角度の無い所から高木がキーパーの . . . 本文を読む
コメント

1点に泣く。

2025-05-06 22:58:00 | Weblog
今日は連戦の難しさが出た試合となってしまいました。ターンオーバーと戦力の質の均一化は永遠のテーマのひとつではありますが。今日の一戦はその辺りが上手くいかなかったように思います。こういった試合を落とさずに最低限勝ち点1を取れる様になっていかないと。また次戦までに時間も限られているので、やるべき事を整理して準備に励んで貰いたい。 . . . 本文を読む
コメント

羨ましいやら。

2025-05-03 22:42:00 | Weblog
仕事に忙殺されている間に気がつけば3連戦3連勝を達成。こうなってくると、いっそ自分が観に行かない方が勝ってくれるのではないかとうっすらと考えたりしてしまうのだが。あー、目の前でスカッと勝つところを一杯観たいーー。 . . . 本文を読む
コメント

虚空

2025-04-20 21:27:20 | Weblog
第10節VS水戸ホーリーホック戦終了しました。バルセロスがメンバーから外れ、杉森が入った以外は変わらず。渡の1トップでスタート。前半立ち上がりの所から圧力をかけていきましたが、思う様にボールを運べず。トップの渡にボールが入らないという所もあったし、相手のマークも徹底していたので。それでも前半の内にチャンスはあったので決め切る所迄いかないと。肝心な所で急にザックリしたプレーになってしまうのは勿体ない . . . 本文を読む
コメント

ジリリと。

2025-04-19 22:51:00 | Weblog
明日は第10節VS水戸ホーリーホック戦。3試合振りのホーム戦となります。ここ迄9試合とカップ戦1試合の計10試合をこなしてきましたが、初戦からの2試合こそうまくいったものの、その後がなかなか続かない。とは言え、守備は安定していて一定の効果、結果は出せているのでやはり問題は攻撃面という事になります。攻めていない訳ではない、シュート数が極端に少ないわけでもない。けれど。となると、如何に点を奪う所迄持っ . . . 本文を読む
コメント

近道はないものの。

2025-04-09 21:35:00 | Weblog
ルヴァンカップでもやはり得点力不足に喘ぐ。おまけに今日は2失点。しかも短い時間の間に立て続けに流れの中からの失点。ユース2選手も含む(出場は1人)メンバー構成とはいえ、色々と課題は多いのかなという印象です。シュート数、枠内シュート数も相手を上回り、ポゼッションも上回り、それでも。ここでひとつ勝ってリーグ戦へ繋げていこうと思いましたが上手くいかないものです。 . . . 本文を読む
コメント

そもそもの話。

2025-04-05 22:14:00 | Weblog
第8節VSコンサドーレ札幌戦終了しました。大分荒れた試合になってしまいました。後半20分のルーカスの警告を受けたプレーは流石に擁護出来ません。そういう嫌な流れが、その後の青木の退場処分に繋がっていってしまった訳ですが。そうした云々以前に。得点が取れなかったのが1番の問題かなと思います。特に最前線の選手達の沈黙ぶりには思わず溜息。前節のホーム戦でも感じてはいた事なのですが。攻撃面の修正は急務です。選 . . . 本文を読む
コメント

悲観することなく。

2025-03-15 21:41:00 | Weblog
第5節VS長崎戦終了しました。第3節から2試合引き分けが続き、勢いがつかない中迎えた一戦でしたが、やはりその懸念材料が露呈した結果となりました。まだ攻撃面で上手くハマらない所があるのでしょうが。少しの所で。ここ迄安定した守備を見せていましたが、今日は今シーズン初めて流れの中から失点。その辺りはもう一度、きちんと分析する必要があるのかなと思います。決定力不足、連携面という所はやはり何試合もこなしてい . . . 本文を読む
コメント