◎更新日;2020.05.21 byかんとく
☆観察日;2020.05.18(月)08:20~13:45
☆観察地;十王町高原地内&かみすわ山荘周辺
☆観察種;オオルリ、キビタキ、ツツドリ、ホオジロ、キジ、他 計24種
2020.05.18(月)撮影 十王町高原地内&かみすわ山荘周辺
(ホオジロ) (キビタキ) (キビタキ) (キビタキ)
(キジ♂) (オオルリ) (オオルリ) (キセキレイ)
鳥友の「H」さんに現地でお会いし一緒に観察をさせて頂いた。十王町高原地内の杉林を眺めていると林内を移動するサンコウチョウ♂♀が観察された。道路脇の茂みではカケス、ヒヨドリ、キビタキ♂が姿を現した。杉林の上空をトビ、ハシブトガラスが飛び回っていた。周辺の杉林ではサンショウクイ(囀り)、ガビチョウ(鳴き声)、キジ♂、カワラヒワ、クロツグミ(囀り)、イカル(囀り)が観察された。サンコウチョウの活性が良くなかったので「H」さんの案内でかみすわ山荘周辺へ移動した。かみすわ山荘周辺ではオオルリ、キビタキ、モズ、シジュウカラ、キセキレイ、キジバト、ホトトギス(鳴き声)、ツツドリ、サンコウチョウ(囀り)、ミソサザイ(囀り)、ヤブサメ(囀り)が観察された。
2020.05.21 byかんとく
最新の画像[もっと見る]
-
『イワツバメ・クロツグミ・ホトトギス』を観察 6年前
-
『イソヒヨドリ・キアシシギ・コアジサシ』を観察 6年前
-
『ジョウビタキ・オシドリ・カワガラス』を観察 7年前
-
『ササゴイ・オオヨシキリ』を観察 7年前
-
『クマタカ・イワツバメ・エナガ』を観察 7年前
-
『ツツドリ・サンショウクイ・オオルリ』を観察 7年前
-
『アオゲラ・カケス・カシラダカ』を観察 8年前
-
『オオワシ・ホオジロガモ』を観察 8年前
-
『ササゴイ・ホシゴイ・カワセミ』を観察 8年前
-
『カヤクグリ・マヒワ・イカル』を観察 8年前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます