goo blog サービス終了のお知らせ 

「鳥見」を楽しんでます! byかんとく

自然を味わいながら野鳥観察を楽しみたいと思います。(since2012.09.03)

『ジョウビタキ・アオジ・メジロ』を観察

2019-01-14 18:56:39 | 野鳥観察

           ◎更新日;2019.11.14 byかんとく
☆観察日;2019.01.10(木)09:30~12:55
☆観察地;鵜の岬
☆観察種;カワラヒワ、イソヒヨドリ、コゲラ、アオジ、キクイタダキ、ヤマガラ、他 計25
 2019.01.10(木)撮影 鵜の岬
       
 (ハヤブサ)     (アオジ)      (イソヒヨドリ)   (カワラヒワ)
       
 (ジョウビタキ)   (メジロ)      (ヤマガラ)     (ムクドリ)
 鵜の岬駐車場周辺ではヒヨドリ、ハシブトガラスが忙しく飛び回っていた。潮騒デッキへ向かう岩場に1羽のイソヒヨドリ♂がマッタリしていた。遊歩道沿いではハクセキレイ、コゲラ(鳴き声)、メジロ、ヤマガラ、アオジ、メジロ、ヒヨドリが観察された。海上の波消しブロックでウミウ、ウミネコが羽を休めていた。潮騒デッキ脇の畑ではジョウビタキ♂、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ヒヨドリ、ムクドリ、シロハラ(鳴き声)が観察された。海上の岩場で1羽のハヤブサが餌を啄んで゜いた。アヤメ池から駐車場へ向かう途中でアオジ、ハクセキレイ、エナガ、メジロ、シジュウカラ、キクイタダキ、キジパ゛トが姿を現した。
                                     2019.01.14 byかんとく


最新の画像もっと見る

コメントを投稿