goo blog サービス終了のお知らせ 

TI山形ボクシングジム御隠居改め現役会長日記

ジムの公式HPはこちら→http://www.ne.jp/asahi/ti/box/

こんなエロいのをコンビニで・・・

2013-07-15 | んまい物まずい物
先日、知り合いSさんから電話があり・・・

「今週の「週刊ポスト」にうちの店の紹介が出ているのです」

との事・・・



早速、買いに行くと・・・

巻頭のカラーグラビアページに7ページも割いて・・・

「山形の冷やしラーメン」特集



山形の何軒もの冷たいラーメン等を紹介していますが・・・

個人的に1番美味しいと思うのは・・・



ここには紹介されていない・・・

県庁の食堂か、山形市役所の食堂なんですけどね・・・

Sさん、ごめんなさい。




でっ・・・

「山形の冷やしラーメン」特集目的で・・・

あくまで・・・

「山形の冷やしラーメン」特集目的で購入したのですが・・・



最近の週刊誌には、週刊誌特有の・・・

袋とじ???

って言うか・・・

付録の小冊子がオマケで付いていた訳で・・・



ついでに・・・

あくまで・・・

ついでに・・・

なんとなく・・・

あけてみると・・・



ビックリ・・・

モロモロモロ・・・

の、モロモロモロ・・・







こんなの・・・

18禁でもないのに、コンビニで売っていいのかい???



「週刊ポスト」って病院等の待合室にも置いてありますよね~・・・

これは大丈夫なんですかね~



「芸術だから良い」って事なんですかね????



凄い時代です・・・










なんでもないものが・・・

2013-07-10 | んまい物まずい物
ファミレスの、ラーメンセット・・・



高速のインターチェンジのラーメンセット・・・





凄く美味しく感じます。



山形~東京~沖縄~香港~マカオ~マニラ~東京~山形



ほぼ、東アジア一周???

してきて・・・



やっぱ、日本は良い国だ



食べ物は美味しいし・・・

治安は良いし・・・

イロんなものが奇麗だし清潔だし・・・

そして・・・



日本語通じるし・・・



本当に、日本は世界一素晴らしいと実感してます・・・




でも・・・

楽な日本に居ては自分の夢が実現できない事もある訳です・・・










世の中、ギブ&テイク・・・

2013-07-08 | んまい物まずい物
を、心情としてしてきましたが・・・



ボクシング界って、殆どが・・・

ギブ&ギブのオンパレード・・・

なのだよ魔砂獅君



今回、フィリピンに来て・・・

殆ど金を使ってないんです・・・

色んな方から・・・

テイク&テイクのオンパレードなんで・・・



本日は、腕によりをかけて皆様に・・・

「天ぷら」

「すき焼き」

を、初めて外国で作ってみました。




まずは、食材探し・・・



スーパーに行っても・・・


当たり前に・・・日本と違う・・・


日本では当たり前に揃う食材が無い・・・




海外の日本料理屋がなんで不味いのか・・・

なんとなく理解できました・・・




玉子、小麦粉、しょうゆ、海老、なす、ピーマン、ネギ、ゴーヤ、肉、豆腐、白菜等は簡単に手に入りましたが・・・

春菊、シラタキ、サツマイモは・・・



でも・・・

そこは、創意と工夫で・・・

サツマイモみたいな感じの物・・・

春菊みたいな物・・・

シラタキは無理でした・・・




で・・・

なんとか・・・

作り上げました。








凄く美味しいとは言えませんが・・・

インチキ日本料理レストランよりは美味しく出来上がったと思います・・・



多分・・・













み~~っけ・・・

2013-07-05 | んまい物まずい物
外国で食べる日本料理屋は不味い。



食材等を日本から空輸している高級日本料理屋は別として・・・



食材や調味料が違うのだから・・・

不味いのは当たり前の事なのですが・・・



マニラに最近・・・

「和民」と「山頭火」が出来ました。



早速、行ってみました。



「和民」は・・・

高級レストランで・・・

しかも・・・

あまり美味しくない・・・

美味しかったのは枝豆のみ???



「山頭火」は・・・

ラーメンがぬるい・・・

でも、ここの国の人はぬるいのが好きだから、現地の人の味覚に合わせるのでしょうがないです・・・

でも・・・

次の日にまた行って・・・

「あっつあつのラーメンを作ってください」と頼んだら・・・

本当にとても熱いのが出てきて・・・

とても美味しかったです。

でも、カレーライスと茶碗蒸しは、駄目かも・・・



そして・・・

とても美味しい日本料理屋を見つけました。

最低限の食材を日本から空輸して、バランスよく現地の食材と組み合わせているので、値段もそんなに高くないし・・・

板前さん(日本人)のセンスが良いのでしょう。

料理人はセンスですから・・・



美味しいラーメン屋と日本料理屋・・・



これで・・・

マニラ秘密基地作っても・・・



問題無し???



あとは・・・

美味しい蕎麦屋さん








埼玉のマボロシのカレー屋さん・・・

2013-05-08 | んまい物まずい物
以前、埼玉県上福岡市に住んでいた頃の事・・・



埼玉が地元の若い従業員から・・・

「秩父の方の山奥にマボロシのカレー屋さんがあるんですよ。」

「なにそれ?美味しいの?」

「凄く美味しいらしいんです。でも、めったにやってないらしいんです。週に二、三回しか店を開けないそうで。開いてる時間もバラバラで、昼やってるときもあれば、夜にやってるときもあれば、看板も出してなくて、汚いバスの中を改造してカレー屋にしているらしいんです。」

今なら、「あっそう」で聞き流す話ですが・・・

当時は若かったから・・・

「なにそれ?おもしろそうじゃない?みんなで探しに行こう」ってなり、探しに行きましたよ・・・
(今みたいにインターネットって訳にいかなかったから・・・)


ご近所の人たちに聞いても・・・「そんなカレー屋知らないねー・・」の連発・・・



数時間後・・・誰かが見つけてきました。



みんなで行って見たら、そこには本当に汚いバスが崖の所に停めてあり・・・

たしか・・・凄く小さい看板があって・・・「カレー」って書いてあったと思います。

当然食べたかったのですが、店(バス)は休みで中に入れませんでした。



その後・・・

各自で食べに行き・・・

皆の感想・・・

「外観の割りにバスの中は奇麗」

「メニューが少ない」

「値段が高い」

とかありましたが・・・

皆が皆、言ったのは「最高に美味しい



その後・・・

週に2日か3日しか営業しないのは本当の話でしたが、ちゃんと規則があり、確か土曜と日曜の夕方が営業日だったような・・・・・・とにかく、営業日を知り・・・

その近所を、そのカレー屋さんの営業日に通ると、多少遠くても、必ず食べに行くようになりなした。

チャイなるインドの飲み物を最初に飲んだのも、この店でした。

何度食べても飽きない本当に美味しいカレー



その後・・・

埼玉を離れる事になり・・・

そのカレー屋さんに行く機会が無くなり・・・

でも、一度だけ、何年か前の日曜日に川越に用事があった時、行った事がありましたが・・・

店は・・・

残念ながら休みでした・・・



そして・・・

先日このブログで紹介した、埼玉のスナック・・・

あのスナックの場所がそのカレー屋さんに・・・近い・・・って程近くも無いのですが・・・車で一時間強・・・



行って見ました。



行ってビックリ・・・

バスが・・・



凄い奇麗になって・・・

なんか、石畳みたいなのがあって・・・

外でも食べられるように、テラスにテーブルに椅子・・・

なんかオシャレな感じになってる



で・・・

中に入り・・・

中も以前よりオシャレな雰囲気・・・



で・・・

問題のカレー・・・

やっぱりメニューは少ないまま・・・

頼んだのがチキンカレー・・・





問題のお味・・・



何十年ぶりに味わう、最高のカレー・・・



いざ実食



一口・・・


・・・・・・・・・・・・・・・



二口・・・


・・・・・・・・・・・・・・・




・・・・・・・・・・・・・・・



あれっ・・・



こういう味でしたっけ?????????????



んーーーーーーーっ・・・








体調が悪いと、味覚も鈍くなるし・・・・


今度、もう一度体調の良い時に・・・行って見ます。





















マニラで1番美味しいラーメン・・・

2013-01-28 | んまい物まずい物
「毎日フィリピン料理ばかりで飽きてるでしょう、あなたが1番食べたい所に連れて行きますから、何が食べたいですか?」

と、聞かれたので・・・別に日本食が恋しいなんてこれっぽちも思ってないし・・・だいたい日本と同じ食材と調味料がそろわないのでしょうが・・・不味い日本食のレストランしか経験が無いので・・・

「日本食とは言えないかもしれませんが、ラーメンが食べたいです。」

と答えたら・・・

「分かりました。マニラで1番美味しい凄く流行っているラーメンの店に行きましょう。」

と言われたので・・・

謹んで、連れて行っていただく事にしました・・・

高級外車で・・・
(日本車ですけどね・・・ここでは日本車が外車ですから・・・)



ランチタイムでも無いのに・・・そして、場所が、オフィス街なので日曜日は平日より人が少ないとの事なのですが・・・

行列が出来ていて・・・

「平日なら30分以上は待たないと食べられないんです。ここの店は凄く有名なので、同じような名前の偽物のラーメン店が多数あるんです。」

との事・・・



店で一番人気の・・・

「牛肉ラーメン」


待つ事数分で・・・

出てきたのが・・・

写真のラーメン



あまり美味しそうではないですよね・・・


牛肉・・・

シュウマイ・・・

白菜・・・

ネギ・・・

なんか・・・カマボコみたいなのも乗ってます・・・



いざ実食・・・



不味そうではありますが・・・



食べてみると・・・



想像以上に・・・



すごーーーーーーく・・・



不味い



なんなんだ・・・

この不味さは・・・



なんなんだ・・・

こんな不味いラーメンを美味しいと言って・・・

暑い中並んでまで食べている人達は・・・



国民性で味覚が違うのは分かってますが・・・



これは、ない・・・

有り得ない・・・



でも・・・

「どうですか???美味しいですか???」

って聞かれると・・・

笑顔で・・・

「グーーーッドスペシャル・デリシャーーーース

なんて答えてしまう・・・

日和った日本人です・・・



日本の100円ショップで売ってる2個で100円の聞いた事が無い、無名なカップラーメンの方が数倍美味しいです。



いっちょここでラーメン屋でも作っちゃいますか???

カップラーメン屋・・・

インスタントラーメン屋・・・

調理???も簡単だし・・・

設備投資も少なくて済みそうだし・・・

200円くらいで売れば・・・

行列出来るんで無いかい???





















バロット・・・

2013-01-23 | んまい物まずい物
「あなたがフィリピンで一番好きな食べ物はなんですか?」

と、問われたので、迷わず答えました・・・

「鳥です。」

美味しいです。本当に美味しいです。ここの焼き鳥、フライドチキン・・・本当に美味しいです。

日本の薬臭い鳥とは比べ物にならないです。

で・・・

「あなたがフィリピンで一番嫌いな食べ物はなんですか?」

と、問われたので、これまた迷わず答えました・・・

「バロットです。」

詳しくはこちらをどうぞ・・・
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%AD%E3%83%83%E3%83%88

一緒に食事していた皆が・・・

「なんで???あんな美味しい食べ物を・・・」

いやいや・・・

ダメでしょ???

あんなグロい物・・・

で・・・

嫌がらせで買ってくる奴・・・居ますよね???

しかも・・・大量に・・・

で・・・

目の前で、美味しそうに食べる奴ら・・・

「これを食べると元気になるよ

「日本の魚の活き造りよりはグロくないぞ



なんか違う・・・

日本のテレビで見た物と・・・

羽根が無い・・・

皆が皆、美味しそうに食べるし・・・

凄く勧めるし・・・

食べなきゃ盛り下がるシチュエーションだし・・・



空気は読める方だと思ってるので・・・


恐る恐る・・・


恐る恐る・・・食べてみたら・・・



「美味しい

とっても美味しい



カニミソみたいな味で・・・



日本のテレビではグロく・・・とってもグロく紹介しているのを何度も見た事があります・・・

羽根が入ってて・・・



でも・・・実際食べてみたら・・・

羽根なんて入ってなくて・・・



だいたい・・・

日本のウニ・・・

最近は嫌いな日本の若者が多いですが・・・

あれは、最初に回転寿司屋で食べたからでしょ???

あれは不味いもの



最初に不味い方向から入ると「これは不味い」とインプットされます。



最初に美味しいバロットをインプットされたので・・・

大好物になってしまったかも???



凄い滋養強壮になるとか・・・













凄いラーメンと、東京一のラーメン・・・

2013-01-13 | んまい物まずい物
二、三ヶ月前位になりますか・・・

テレビの某高視聴率バラエティー番組で、某有名芸能人の方が行きつけの店として紹介してた、つけ麺・・・

収録している場所に出演者さんの人数分の、つけ麺が出てきて・・・

一口食して・・・「凄い」を皆さんが連呼・・・

「すげー

「こんな味、初めて

「口の中が、エビーって感じ

等・・・皆さんが絶賛・・・

こう言うのって・・・やらせが多いので・・・あまり信用しない方なのですが・・・

無類の海老好きだし・・・

以前タイで食べた海老ラーメンみたいな感じの味なのかな・・・って思い・・・
http://blog.goo.ne.jp/tiyamabox/e/98367c6e5f59e8eed01ce398e90399f5

行きたいと思っていました。




先日、近くまで行ったので、行ってみました・・・



んーーーー・・・

微妙・・・

個人的には、味は好きな方ですが・・・

それより・・・

カウンターで食べたのですが、カウンター越しの目の前でアルバイトのお姉ちゃんが、つけ麺の麺を冷やす為に冷水で洗う時に、水がバシャバシャとこっちに飛んでくるのです・・・

それに・・・

このアルバイトのお姉ちゃんの仕事は、券売機のお金の受け渡し、洗いもの、どんぶり等の上げ下げ、客が帰ったテーブル等を雑巾で拭く事などなのですが・・・

ろくに手も洗わないで、目の前で客の口に入る麺を手で洗うのですから・・・

味の前に・・・食欲が失せると言うか何と言うか・・・

近くまで行ったら・・・また行っても良いかな・・・って感じでした・・・

つけ麺ではなく、温かいラーメンを。

本当に、あんな遠くまで、あの芸能人の方・・・行ってるのかな???

都心からなら1時間以上かかる距離だし・・・




そんな事より・・・

以前紹介した、東京一美味しいラーメン・・・
http://blog.goo.ne.jp/tiyamabox/e/fd3a2cfc1798032922ef396634d55874

私が言っていたのではなく・・・

私以外の皆が言ってたほうのH軒ってラーメン屋さんが・・・

東京秘密基地の近くに同じ名前の店が有ったんです・・・

支店なのか???たまたま同じ店名なのか???



当然・・・

行ってみました・・・



支店なのか???たまたま同じ店名なのか???

は、判明しませんでしたが・・・



美味しい

とっても美味しい

多分・・・系列店か・・・

それか・・・味を真似したのか分かりませんが・・・

こんな感じの味だったと思います・・・



皆が「お前の味覚なんて信用できないし」って言っていたように・・・

以前私が言っていた美味しいなんて言うのは、全然トンチンカンな間違いだったようです・・・



貧乏人は美味しさを味わう為に食べるのではなく生きる為に食べるので、味なんて関係ないんだなって・・・数十年越しで理解しました。

今度・・・極貧時代に1番美味しいと思って通っていた蕎麦屋さんに行ってみよっと・・・後楽園ホールから、そんなに離れてないし・・・

店が・・・有るのかどうか・・・ですけどね・・・











しょうが湯、くず湯・・・

2012-12-19 | んまい物まずい物
寒くなりました・・・



こんな寒い夜は・・・

身体が温まる・・・

しょうが湯・・・

くず湯・・・





以前・・・

何かの、頂き物で・・・

大量に、しょうが湯と、くず湯の詰め合わせを頂き・・・



何の疑いも無く・・・



入浴剤だと思って、お風呂に入れて使ってました・・・



飲み物だと知ったのは・・・

つい最近の話・・・













カレーライス、餃子に続け・・・

2012-11-20 | んまい物まずい物
以前、フィリピンには美味しい日本料理屋は無いなんてー事を書きまして・・・
http://blog.goo.ne.jp/tiyamabox/e/6bf772d143dc40960087a470f270152f

出来るだけ誘われても行かないようにしていましたが・・・

知り合いに「友人が働いているレストランにに呼ばれているから、一緒に食事に行きましょう」と行われて付いて行った先が日本食レストランだったので・・・

「不味いだろうから」と断わる訳にもいかず・・・

入店しました・・・

店内はオープンしたばかりで奇麗で広くて上品な感じ・・・
(似合いませんが・・・)





看板は、お相撲をイメージしているのだと思います。


出てきたメニューは大きくて日本のファミレみたいな感じ・・・

メニューを開くと・・・



寄り切りスターターズ???



親方スープ???、すもうさんグリーンタンブ???



マウント富士ヌードル???、トンコツラーメン、優勝ヌードルス???

トンコツラーメンの欄に味噌ラーメンや醤油ラーメンがあるし・・・



相撲どんぶり???、アニメバーガー???、ロボットドッグス???

もう相撲は関係ないし・・・

デザートは・・・



なぜか普通にデザート・・・



絶対に美味しい訳が無い・・・

どうせなら、1番不味そうな物を頼んでみようと思いました。

メニューを探しに探したら・・・

これかな・・・

ベジタブルラーメン



どうですか???思いっきり不味そうでしょう???

麺が見えないほどの生野菜やキノコが載ってる写真・・・

過去最悪に不味いラーメンを思い出しました・・・
http://blog.goo.ne.jp/tiyamabox/e/a4637a8935998fd6b4dfee86db727a8d



待つ事数分で出てきたのが、これ・・・



写真より美味しそうではないですか???

メニューの写真とは似ても似つかぬ変な物が出てくる事がこの国の常識なのに・・・

写真より、なんか美味しそう・・・

食べてみたら・・・

不思議な味・・・

日本では食べたことが無い味・・・

でも・・・

とっても美味しい・・・

他のメニューも、色々・・・



日本でのそれとは違いますが・・・

殆どのメニューが美味しいではありませんか



なんでも、この店のオーナーさんがフィリピンでは有名な俳優さんだか女優さんだかで・・・

フィリピン人のスタッフを日本に修行に行かせ、フィリピン人が美味しいと思える日本料理を作ったそうです。

日本人からしたら、日本料理とは言えないような気もしますが・・・

でも、美味しいのだから何も不服はありません。



考えてみたら、日本のカレーライスって、インド料理みたいですが、インド風の日本料理な訳ですし、焼き餃子や味噌ラーメンなんて言うのも中華料理みたいですが、中華風の日本料理な訳ですよ。

料理は作る人のセンスですからね、センスのあるフィリピン人のコックが、日本料理をフィリピン人に美味しいと感じるように工夫するのは当たり前の事。

インドには無い日本のカレーライスが大好きなインド人も多いですし、中国人は焼き餃子や味噌ラーメンは最初は違和感を感じていたらしいですが、今では大好きで、本国でも焼き餃子や味噌ラーメンを出す店も増えたらしいですよ・・・
イタリア人の知り合いも、「日本には本当のイタリア料理屋は無いよ」って言ってましたし・・・
(値段を度外視して、高額な料金のレストランは食材を空輸して・・・なんてやってるでしょうから、それは例外とします・・・)


食材がそろわない外国で、無理に日本料理を作っても、不味いものしかできないのが当たり前。

オーナーが日本人の場合が多いから、日本人の味覚で、味を決定するでしょうし・・・

駐在員ならともかく、数日で日本に帰る観光客は帰れば美味しい日本料理をいくらでも食べれるんだから・・・

不味い日本料理を食べるなら、美味しい現地料理が良いと思うのは私だけ???



まっ・・・

日本で売っている観光ガイドブックに載っている「美味しい現地料理」は、業務提携しているだけで、高くて不味い店が殆どなんですけどね・・・








まさしのぎょうざ・・・

2012-11-10 | んまい物まずい物
宇都宮に来ています。



宇都宮・・・

何十回も・・・

いや・・・

それ以上、何百回も来ていると思います。



しかし、正確に言うと・・・

通りすがった・・・???



東北から東京に普通に陸路で行くには・・・

殆ど宇都宮を通ります。



何度か宇都宮に用事があった事はありますが・・・

一度として泊まった事や、飲みに行った事も無かったです。

高速道路のサービスエリアで食事するくらいでした。



本日、人生初の宇都宮滞在・・・



宇都宮と言えば・・・

最近では餃子・・・

ですよね



地元の人に尋ねたら・・・

「まさし」って店が凄く美味しいと紹介されました。



まさし・・・???

うちのプロボクサーにも、なんかそんな感じの名前の者が居ますが・・・



なんか、食欲がわかない店名・・・

でも・・・

せっかく教えてもらったのに行かないのも失礼だし・・・

行ってみました。

行列が出来て人が店前に並んでました。



正直・・・

餃子・・・

嫌いではないですが、大好きって訳でもないし・・・



行列が出来る店って・・・

あまり好きでないと言うか・・・苦手です・・・

天狗な感じで・・・

高飛車で横柄な態度の店員が多いし・・・



しかし・・・

餃子の「まさし」さんは、とっても感じのいい店で・・・

値段は焼き餃子も水餃子も・・・

1人前、210円



とっても美味しい



御土産は、1人前200円

10人前買ってしまいました。



うちの「魔炸獅」は天狗ですが、宇都宮の「正嗣」さんは、安くて美味しいし、行列できても決して天狗にならない素晴らしい餃子屋さんでした。





美味しいし・・・

楽しいし・・・



こんな素晴らしい街を今まで素通りしていたのが、もったいない感じです。

今後は、途中で立ち寄る事が増えそうな予感・・・











B級グルメ、せんべい汁・・・

2012-10-23 | んまい物まずい物
本日のニュースで・・・

今年のB級グルメのグランプリの発表をやっていました。

今年のグランプリは、「八戸の、せんべい汁」



・・・・・・・・



あーーーーーーーーっ



そう言えば・・・

去年、うちジムの先代の会長、陸奥雄さんが山形に遊びに来られたとき・・・
http://blog.goo.ne.jp/tiyamabox/e/cc07e74da2ad9a96aa2fed090bb7a903

お土産で頂いた「せんべい汁」・・・

冷蔵庫に入れたままで・・・とんと、忘れてました・・・



賞味期限・・・



約一年前に切れてました・・・



しかし・・・

肝心の、「せんべい」



大丈夫そうなので・・・

ちゃんと頂きます・・・

必ず、いただきます・・・



「せんべい汁」・・・

以前3ヶ月くらい八戸に住んでいた事があったのですが・・・

下宿先の真ん前にあったスナックに毎日のように呑みに行っていたのです。

そこで、初めて聞いた「せんべい汁」・・・

なんか不味そうな名前だし・・・お吸い物にせんべいを入れて食べるとの事なので、「そんな変な物食べたくないよ」って、けち付けたら・・・

スナックのママに「明日来なさいよ、美味しいの作って待ってるから」って言われ、次の日に行って・・・

恐る恐る食べてみたら・・・

とてもとても美味しい・・・

それ以来・・・八戸に行く機会があれば・・・「せんべい汁」と「陸奥湊駅前の市場」は絶対に欠かせません。
http://blog.goo.ne.jp/tiyamabox/e/66a3d3aadd05d990deaff74ef946d9cb



でも・・・

昨日行なわれたらしいB級グルメのグランプリ・・・

受賞して、感極まって八戸の関係者の皆さんが泣き崩れていましたが・・・

けち付ける訳ではないですが・・・

B級って言われてなんでそんなに嬉しいんですかねー・・・



うちのボクシングジム・・・

自分で言うならまだしも・・・もし・・・

「おたくのボクシングジムは、B級ボクシングジムですね」

なんて言われたら・・・

ちょっと・・・

怒っちゃう・・・かなー・・・



この場合のB級と言うのは・・・

安くて、美味しいって意味なのかもしれませんが・・・

だったら・・・

A級グルメ

せめて・・・

そのまま・・・

安くて美味しい御当地グルメグランプリ

の方がB級って言われるよりは・・

まだましな感じがしますが???



山形代表で「冷たい肉そば」が出ていましたが・・・
http://blog.goo.ne.jp/tiyamabox/e/c1df5ce9b315c7548f81d3557f439e4b

山形県人としては・・・

あれは本当に美味しい食べ物で、わざわざ河北町まで行って食べる価値のある食べ物なので・・・

あそこの会場まで出て行って、B級なんて言われたら・・・

ちょっとイラッとするんですが

因みに・・・「冷たい肉そば」を開発した方を個人的に知っているのですが、B級品なんて言われたら、怒ると思うなー・・・



って言うか・・・

町興しかなんか知りませんが・・・

なんか、ニュース見る限りの話ではありますが・・・

あのイベント・・・・

銭に群がる銭バエの臭いがプンプンしたんですけど・・・





陸奥雄さん、頂いたA級の「せんべい汁」必ず食べます・・・










おでん・・・カレーうどん・・・天狗・・・

2012-09-24 | んまい物まずい物
突然寒くなりました・・・

昨日まで暑くて暑くてエアコンつけていたのに・・・

今日からは寒くて暖房・・・

夏は暑くて、冬は寒い・・・

気候的に、とっても住みにくいのが、ここ山形なんです・・・



寒い時には・・・

おでん・・・

美味しいです。



自分で作れば良いのですが・・・

簡単に食べられるのが、コンビニのおでん



去年まではS.Eさんのおでんがコンビニのおでんの中で1番美味しいと思っていたのですが・・・

今年のS.Eさんの、おでん・・・

ダイコンかたいし・・・

ダシ薄いし・・・
(たまたまなのかな???それに・・・容器のカラシ入れるとこに手をかけるなよ・・・そこはカラシ入れる所で容器を持つ場所じゃないんだから・・・)



Lさんに行ってみたら・・・

おでんに入れる具が・・・

おにぎり・・・

うどん・・・

カレーうどんの素・・・



数年前から、うどんがあるのは知ってたけど・・・

おにぎり・・・カレーうどんの素・・・

知りませんでした。



試しに買ってみたら・・・

カレーうどん

バツグンに美味しい

しかも安いし・・・



お試し下さい。

ただし・・・

カレーうどんの素は、コンビニの店員さんに任せないで、開封しないでそのまま持って帰り食べる直前にうどんにかけて・・・

粉が完全に溶けるまで混ぜ混ぜ、混ぜ混ぜ・・・ひたすら混ぜ混ぜしてください。

これが一番大事です。

コンビニの店員にやってもらうと、混ぜ方があまく、カレーうどんの素の粉が完全に溶けてなくて団子状になり、凄く不味いです。
(うちの近所のコンビ二だけかも・・・



あんなに美味しかったS.Eのおでん・・・

なんであんなに不味くなったのか・・・

店員の人為的ミス???

天狗???



天狗はいかんですね・・・

慢心した天狗は手つけられないですから・・・

上昇志向が無くなるし・・・

創意工夫もしなくなるし・・・

自信と慢心は、似て否なるものです。
(うちのジムにも数人天狗君が居りますが・・・手つけられんですよ・・・何度言ってもまともに会費払わないは、時間も約束もルールも守らないは・・・



話をおでんに戻して・・・

おでんの具で1番何が好きですか???

私は、断然フクロです。

2番はガンモかダイコン・・・

フクロの中身はシンプルに餅だけで良いのですが・・・

何年か前からコンビニのおでんのフクロの中身が餅以外に色々な具が入っているのがとても不満です・・・




突然、全然、話が変わりますが・・・

一昔前の深夜のコンビニの店員って態度悪かったですよねー・・・

アホみたいな格好して、「いらっしゃいませ」も「ありがとうございました」も言わない・・・

酷いのになると、カウンターの中で漫画読んで・・・

もっと酷いのになると、カウンターの上に足を上げて寝てるのまで居ましたからねー・・・
(何度揉めた事か・・・)

最近のコンビニの店員さんって、格好や挨拶もちゃんとしてるし、深夜に行っても何かしら仕事してますよね
(ごくごくたまーに、アホみたいなの居ますが、スグに居なくなります・・・あれは多分クビになってんでしょうね・・・)



だいたい、あんなのは長続きする訳が無いと思ってました。

結局は悪は滅びるのだよ天狗君














米の賞味期限・・・

2012-09-11 | んまい物まずい物
山形県は美味しいお米の産地です。



引き出しの中から・・・

約3年前に実家が農家の元プロボクサーの周君からもらった、紙袋に入ったお米が出てきました。

すっかり忘れてました・・・



3年前の米・・・

食べられるのかな???

北海道の現役米屋のK君に問い合わせたら・・・不通・・・

しかたないから・・・

ネットで・・・

グーグルで「米 賞味期限」って検索したら色んなサイトが出てきて・・・

殆どが、開封後は2週間なんて書いてある・・・

中には1年なんて書いてあるのもありますが・・・

だいたいは、半年以内に食べないと駄目って書いてあります。



臭かったり・・・

虫がわいていたり・・・

変色していたり・・・

すれば、やむなく廃棄するしかないのですが・・・



変な臭いしないし・・・

虫もわいてないし・・・

変色もしていない・・・



せっかくの周君からの頂き物・・・

実家が農家の母にも「お百姓さんが一生懸命作った食べ物を無駄にするな」って散々子供の頃に言われたし・・・

それに、食べ物を粗末にしたらバチがあたる



試しに・・・

少しだけ炊いてみました。



炊き上がりました・・・

炊き立てでも、新米みたいな良いニオイはしませんが・・・

変なニオイもしません・・・



食べてみました。

多少、パサパサ感はありますが・・・

食べられそうなんですが・・・

って言うか食べたんだけど・・・

大丈夫なのかな???




業務連絡

米屋のK君、至急連絡下さい。


ついでに・・

埼玉県の宇都宮に行くと言ったきり音信不通の周君・・・
http://blog.goo.ne.jp/tiyamabox/e/be307fee11e3ea30fc93c047b36316e8

見てたら、たまには連絡下さい