goo blog サービス終了のお知らせ 

TI山形ボクシングジム御隠居改め現役会長日記

ジムの公式HPはこちら→http://www.ne.jp/asahi/ti/box/

天下一品・・・

2012-09-04 | んまい物まずい物
昨日、仙台に行った時の昼ごはんは・・・

天下一品ラーメン



仙台の人々は・・・

「天下一品ラーメンは、仙台のラーメン屋さんだ」

って思っている人が、意外に多いんですよね

私も以前は、そう思ってましたから・・・



以前・・・

学生時以来久しぶりに山形に戻ってきた時・・・

ワガママ星人に変身していたので・・・

山形はそば屋以外は何も美味しい店が無い・・・

そば屋のレベルは山形は高いですよ、多分日本一???

それ以外は???

とにかく、当時、ラーメン、中華屋、カレー、寿司屋、和食屋、焼肉屋、等々・・・

色んな所を食べ歩きましたが、全然美味しい店が無い
(今は、美味しい店探せましたよ・・・でも美味しいカレーは探しきれてないかな・・・)

自称、山形グルメがしゃしゃり出てきて・・・

「ボクが色々と山形の美味しい所を案内しますよ」

と言われ・・・色々と案内してもらいました。



がっ・・・



こいつの連れて行く所、連れていく所・・・

全部が不味い

ラーメンは人によって好き好きがありますが・・・

カレー屋や寿司屋なんて、不味い店を探すのが難しいはずなのに・・・

こいつの連れて行く所、連れて行く所、本当に全てが不味い・・・

20軒くらいの不味い店を紹介され続け・・・しかも、御代は全部こちらもちなんだからいい加減頭にきて・・・

「いいかげんにしろよお前は嫌がらせしてんのか

「そんな事は無いんですが・・・」

「お前の味覚は狂ってる

「そんな事ないですよ

「じゃあ、お前が山形の中で1番不味いと思っている店を紹介しろ

「不味いものですか???んー・・・」

「何でもいいぞ、お前は味覚馬鹿なんだから、お前が不味いと思うものは、俺にとっては美味しいと感じるものかもしれない、お前が不味いと思う店を紹介しろ

「んーー・・・不味い店・・・あっ・・・山形ではないけど、仙台にとんでもない不味いラーメン屋があります。これは不味いですよ、一口食べただけで吐きそうになったんだから・・・」

「よし、そこに行こう、今すぐ行こう

山形から高速道路で車で仙台に向かいました。
(仙台の人って、山形を遠いと思っている人が多いですが・・・車で30分くらいですよ・・・私なんか最短時間12分で行った事も・・・)



そして、紹介されたのが・・・

天下一品ラーメン

当時、仙台の国文町に出来たばっかりだったのか・・・

店に入ると

「当店の天下一品ラーメンは、人によっては合わない場合があります。その場合は無料で普通のラーメンに交換いたします」

みたいな張り紙がしてありました。
(今は無いですよ・・・)



2人で、天下一品ラーメンを頼み・・・

出てきたラーメンを見て驚きました。今まで見た事がない感じの雰囲気・・・

食べようとすると・・・

なんの気遣いも無い目の前の奴が、こっちより先にスープをヒトクチ・・・

「うわーやっぱり不味いすいませーん、店員さん普通のラーメンに交換して
(何なんでしょう、全然気遣いも無い、この厚かましさ・・・不味いと思うなら最初から頼むなよ・・・)

でも、こんな奴の姿を目の前で見たので・・・

恐る恐る・・・レンゲでスープをヒトクチ・・・

んーーー・・・

今まで味わった事が無い味・・・

もうヒトクチ・・・

・・・・・・・

美味しい・・・とっても美味しい

目の前で「よくそんなもの食えますね」って言ってる馬鹿を無視してアッと言う間に食べきり・・・

もう一杯おかわりする為に、食券の自動販売機に向かいました・・・



この日以来、はまりました・・・

天下一品ラーメン
(そう言えば、この日以来、自称山形グルメの味覚を一切信用しなくなりました・・・って言うか、会ってもないかも・・・)

仙台に行ったら、天下一品ラーメンを食べに行かないと損した気持ちになります。



そして・・・

大阪に遊びに行ったとき・・・京橋・・・

天下一品ラーメンを見つけてビックリしました。

なんで、仙台の天下一品ラーメンが大阪にあるの???

にせもの???

とりあえず中に入ってみると・・・

仙台とは全然違う雰囲気・・・

ラーメン屋さんと言うよりは、中華屋さん

野菜炒め、ニラレバ等々、色んな中華メニューに、おでんまで有るし・・・

皆さん酒飲んで・・・ラーメン屋と言うより、中華屋と言うより・・・居酒屋・・・

試しにラーメン頼んで・・・出てきたラーメンを食べてビックリ

「仙台の天下一品ラーメンと同じ味だ



その後何度も大阪に行く機会があり・・・

至るところに・・・

天下一品ラーメン

天下一品ラーメンは大阪が本場なんだ・・・


いやいや・・・

さらに、その後・・・

天下一品ラーメンは仙台でも・・・大阪でもなく・・・

京都が本場なんだ・・・と知りました・・・



さらに、その後のその後・・・

東京にも進出し・・・
(たしか明大前・・・)

東京でも、いたる所で見るようになった昨今・・・
(仙台の天下一品は今でも純粋なラーメン屋で、中華メニューはもとより、東京の天下一品みたいなセットメニューも無いです。)



天下一品ラーメン

美味しいです

私の味覚は間違ってなかった



山形にも出店しないのかなー・・・



※去年の地震以来、国文町の天下一品ラーメンが無くなりましたが、大丈夫なのでしょうか・・・












東京で1番美味いラーメン・・・

2012-08-25 | んまい物まずい物
約30年前・・・

東京の深川に住んでいたのですが・・・

地元のお友達と睡眠時間を惜しんで、夜な夜な東京中を徘徊して遊んでいました。

楽しそうな場所、美味しい物を聞きつけると、みんなで数台の車に分乗して行ってました。



当時も美味しい物の代名詞は・・・

ラーメン・・・

当時は東京と言えど、今ほどラーメン専門店は多くは無く・・・



みんなの一番人気は千駄ヶ谷のH軒・・・

お友達の半数以上は、ここが東京で1番だと思っていました。

ここの店は、深夜まで開いていたので、週一位のペースで行ってました。



H軒のラーメンも美味しいには美味しいと思っていましたが・・・

個人的には杉並の某ラーメン屋が東京で1番だと思っていました。



「絶対美味しいから行こうよ」ってみんなに言っても・・・

「お前の味覚なんて信用できないし、そんな遠くまで行かねーよ」って常に却下・・・

下町の人って山の手は遠いと思ってますし・・・

私がみんなに貧乏な味音痴だと思われていたので・・・
(実際に正解だったのですが・・・)



当時、竹橋で働いていたのですが・・・

たまに、ひばりが丘まで行かなければいけない仕事があり、職場の皆は・・・

「遠いから行きたくない」って言って嫌がっていたのですが、私は皆が嫌がる、ひばりが丘に行く仕事を率先して引き受けて行ってました。

それは・・・

上記の杉並の某ラーメン屋を通り道に出来て、寄る事が出来るからです・・・

他人に何と言われようと・・・

ここが東京で1番美味しいラーメン屋だと思っていましたから・・・



その後・・・

竹橋の会社を辞めてからと言うもの・・・

杉並の方に行く機会が殆ど無くなりました。



先日上京した際、たまたま近くを通りかかったので行ってみました・・・30年ぶり・・・

なんせ30年ぶりだから、店自体が有るのか無いのか不安でしたが・・・



有りました・・・

以前と全然変わらない佇まい・・・昭和・・・

行ったのが昼時だったので沢山のお客さんが居ました。

自動販売機で食券を買って・・・

立ち食いで、奥に少しだけ座れるスペースがあり・・・

テーブルにオロシニンニクがテンコ盛りしてあって・・・

この辺も全然当時と変わらない・・・



待つ事数分・・・

出てきたのが写真のラーメンです。

正直、少し変わったような・・・

こんなだっけかな???



30年ぶりに味わうラーメン・・・

問題のお味・・・



美味しい事は美味しいのですが・・・

とってもオイリー・・・

オジサンには、ちょっとヘビーかなー・・・



そう言われると、周りのお客さんは若いガテン系のお客さんが多かったです。



30年ですからね・・・

歳を感じます・・・




個人的に、東京で2番目に美味しいと思っていた門前仲町の道産子のゴマラーメン・・・

だいぶ前に、店自体が無くなってしまいましたし・・・



今、東京で1番美味しいラーメンはどこにあるのだろう???

今後、東京に行く機会がもっと増えるので探してみたいのですが・・・
(現在、東京秘密基地を製作中・・・http://blog.goo.ne.jp/tiyamabox/e/d60c43ddd8df959c24d05965904ffd2f

なんせ今では・・・東京にラーメン屋が多すぎるし・・・

人に美味しいと聞いて行っても、他人の味覚は、自分の味覚とは違うし・・・

雑誌のランキングなんて全然あてにならないし・・・
(あれって殆ど、店から金もらって宣伝しているだけでしょう???)



個人的には、東京では無いですが・・・

山形のM屋のラーメンが1番美味しいかな・・・















初市、初体験・・・

2012-01-11 | んまい物まずい物
山形のメイン通り

七日町

今日は車両通行止めにして、新春の「初市」

凄い、人、人、人・・・




人生の半分くらい山形に住んでいながら・・・

記憶があるがぎり、生まれて初めてだと思います。

山形でこんなに沢山の人を見たのも初めてかもしれない・・・




でも・・・

人混みが得意でないので・・・

山形名物の美味しい「どんどん焼き」を買って、さっさと引き上げましたとさ・・・





行列が出来る店???

2011-12-23 | んまい物まずい物
日本の食の中心地、東京・・・

行列が出来る店が沢山



先日上京した際・・・

以前からどうしても行ってみたい行列が出来る店が2軒ありました。



某サイトと某雑誌で知った2店・・・

先日、東京を西から東へ縦断したので念願かないました。

まずは★★の★★★★★



並ぶのが嫌いなので・・・

午前11時頃来店・・・

しかし・・・

お客さん1人だけ・・・

出てきた念願の★★★★★

・・・・・

味が濃いし、なぜか辛いし・・・

本当に昼になったら行列出来るのかい???



気を取り直して二日目の★★の駅内の★★★★★★

この店のホームページを見たら「行列が出来る店」を売り物にしている。



やはり午前11時に来店・・・

しかし・・・

お客さん2人だけ・・・

出てきた念願の★★★★★★

・・・・・

期待倒れ・・・

本当に昼になったら行列出来るのかい???



まー味覚は人それぞれなので・・・





今回の上京はホテル運も無かった・・・

24時間フロントが開いていると言う話だったのに、23時頃にホテルのフロントの女の人から電話があり・・・

「何時頃にホテルに帰ってきますか?」

「まだ分かりません。多分2時頃だと思いますが、大丈夫ですか?」

「もう少し早く帰ってきてもらえませんか?」

「なんでですか?」

「私もう眠いんですよね、」

「・・・・・・・、・・・・・・、えーーーーーっ、24時間フロントが開いていると聞いてるんですが・・・」

「私を早く寝かせてもらえませんか?もう帰って来てないのは、あなた1人なんです。」

「・・・・・・」

「御願いしますよー、早く帰ってきてくださいよ、」

・・・・・・・・



因みに・・・

次の日もそんな感じでした。



あげくに・・・

室内にバス、トイレ付きと言う話だったんですが・・・

室内には、トイレも風呂もありませんでした。



そして・・・
エレベーターにはこんな看板が・・・



くわえタバコ・・・

一泊7000円のホテルなんですが・・・



今時、どんなホテル・・・








最高のベストマッチ!!

2011-10-03 | んまい物まずい物
ついに実現しました。

先日、オミヤで持ち帰った、白い「台湾キムチ」
http://blog.goo.ne.jp/tiyamabox/e/4d8dd775df7f3969c1217ca43ae06754



念願の・・・

炊き立ての白い御飯の上にのせて、いざ実食・・・



最高です。ベストマッチです。 

なんでこんなに美味しいのだろうなんでもっと早くに出会えなかったのだろう

本当に美味しいです。
(そんなに激辛という訳ではないですが、辛いのが苦手な人は駄目だとは思います)



こんなに御飯に合う、美味しい食材は久しぶりです。

写真の、たったこんだけのキムチの量で、御飯どんぶり2杯半いけました。

何杯でもいける・・・とは正にこの事・・・




お店に電話して地方発送できないか、聞いてみよっと・・・






白いキムチ

2011-09-29 | んまい物まずい物
以前書いた・・・
http://blog.goo.ne.jp/tiyamabox/e/d0742e49e8c82a769faba1ea661f2aa2

台湾キムチ

本当に美味いのか・・・

でっ、本当に白い御飯とあうのか???




一昨日の計量の夜、飲食関係の仕事をしていて、東京の夜の街で連日美味しい物を食べ歩いているHさんに付き合ってもらい、再度行ってきました。



お腹をへらして、最初に頼んだのは当然・・・

「とりあえず、ビール」

では無く・・・

「とりあえず、台湾キムチ」



待つ事、数十秒

出てきました。
(今度はシラフだし、写真のピントもバッチリ)



一口、食べると・・・

やっぱり美味しい



Hさんに「どうでしょう?」と尋ねると・・・

「初めて食べる味です。凄く美味しいです。辛そうでないのに辛い。この意外性が凄く良いですね」



さすが食通、ナイスなコメント。



その他、マーボ茄子、クラゲのなんとか、海老となんとか竹の炒め物、油淋鶏、ピータンのなんとか、・・・あとなんかもう一品か二品頼んだような記憶が・・・

思い出せない・・・まっいいか

とにかく何もかにも、全部美味しい。特に油淋鶏(ゆうりんちい)ここの店以外で何回か食べた事があるんですが不味いのしか食べた事がないので、「油淋鶏って言うのは不味い食べ物なんだ」と思っていましたが、この店の油淋鶏を食べて、初めて「油淋鶏は美味しいんだ」と思いましたよ。

ウエートレスさんが「今日のお勧めは、海老となんとか竹の炒め物です」なんて言うもんで、「タケノコ苦手だから他のお勧めないですか?」と言うと、「タケノコとは全然違うんです。とても美味しいんです」なんて言うもんで・・・
このウェートレスさん、ホントとても可愛くて、入店後間もなく「携帯電話の充電させてもらっていいですか?」との問いに、素晴らしい笑顔で「はい、全然良いですよ」・・・
コンセントは私の席のすぐ隣に有ったので、充電器を挿そうとすると、「いいです、いいです。私がやりますから」なんて私の後に廻りこんで挿してくれようとする素晴らしさ・・・
うちの近所のラーメン屋の、「駄目ですよ、電気代かかるんで」なんて断わったバカ女ウェートレスに爪の垢でも無理やり口の中一杯に叩き込んでやりたい素晴らしさ・・・
こんな可愛いウェートレスさんのお勧め品なら、多少苦手なタケノコだって頼まないわけにはいかないでしょう
でっ、その、なんとか竹って言うのが凄く美味しかったんです。(正式名称忘れました)なんでも山梨県あたりで取れる物らしいですがササダケみたいな食感で、大きいササダケって感じで凄く美味しかったです。



話が変な方向に・・・


で、問題の、台湾キムチが白い御飯に、あうかと言う事なんですが・・・

ビールと紹興酒を飲み過ぎて、残念ながら白い御飯は頼まず仕舞い・・・



でも、大丈夫・・・


御土産で買ってきて、今は我が家の冷蔵庫の中にあります。

数日後、白い御飯とあうか、実食したいと思います・・・








昨日、後楽園ホールの控え室での戯言・・・

かつぜつ良く、「このバッグの中にキムチ入ってんだけど、バッグん中、くさくなんないかなー?」

と聞くと、セコンドの二郎が・・・

「大丈夫だよ、キムチなんて2.3日冷蔵庫に入れなくても腐んないよ、心配しなくても大丈夫だって」

なんて、思いっきり上から目線で知ったげに喋りやがって・・・



キミキミ、何言ってんの???何聞いてんの???


そんな事、お前に言われなくっても分かってる・・・っうの


本当は、美味しいキムチを少し味見させてあげようと思っていたのですが・・・

そんな気持ちは、遠い彼方に飛んで行ってしまいました。








日本一の芋煮会フェスティバル

2011-09-04 | んまい物まずい物
今年で何回目を迎えるのでしょうか・・・???

山形の一大イベント

「日本一の芋煮会フェスティバル」

個人的に、ここの前を通って通勤、通ジムしてるので、準備段階からほぼ毎日見ています。

普段は何も無い川原に、大きな鍋や、テント、トイレ、イベント用の色々な施設・・・




最初のうちは・・・

正直・・・「しょぼっ・・・」って感じでしたが・・・

年々、規模が大きくなっていき、何年か前は、人が集まりすぎて、芋煮を食べられない人達が出た事もありました。




今日のイベントに向けて、昨日、急ピッチで作業していました・・・(写真)


今年は、今までで、1番テント等が多く最大規模に感じます。



今年は震災後なので開催の是非を問われたようですが・・・

あえて、今までで1番大きな規模でやるなんて・・・

なんて素晴らしい。

東北魂

山形魂




しかし・・・

大型台風接近中・・・

雨天決行らしいですが・・・

こんな時だから、大成功をお祈り申し上げます。







山形のそば屋のラーメン

2011-09-02 | んまい物まずい物
普通は・・・

そば屋のメインはそば・・・

うどん屋のメインはうどん・・・

ラーメン屋のメインはラーメン・・・


しかし、ここ山形では殆どのそば屋さんでラーメン(中華そば)がメニューにあります。

そば屋なのに、看板メニューがラーメンという店が結構あります。



個人的に、山形で1番美味しいと思っているラーメンは、「★★★屋」さんと言うそば屋さんのラーメンです。

一週間に2.3回は食べています。飽きないし、本当に美味しいです。

この店に来店するお客さんの殆どがラーメンを注文します。
(そば屋さんなんですが・・・)



でも、たまに違うのを食べたくなります・・・

たまに違うものを注文してみます。

「ざるそば」「鳥そば」「天ぷらそば」「鍋焼きうどん」「味噌ラーメン」「五目ラーメン」等々・・・

色々食べてみましたが・・・どれも激マズ・・・



料理はセンスだと思うんです。

普通は、美味しい店は何を頼んでも美味しい・・・そうでなくても、不味いという事はない筈なのに・・・


全部のメニューを食べた訳ではありませんが・・・



「★★★屋」さんには、今後も通い続けると思いますが・・・

ラーメンとチャーシューメンしか頼まない事にしときます。




「★★★屋」さん・・・このブログ見てるなんて事ないよなー・・・

そんな訳ないなっ・・・






ボクシングJP 人気ブログランキングへにほんブログ村 格闘技ブログ ボクシングへ



「冷たいラーメン」に異変が・・・

2011-08-09 | んまい物まずい物
山形の夏の食べ物と言えば・・・

「冷やしラーメン

「冷たいラーメン」とか、山形なまりで「つったいラーメン」なんて言う名前で出している店もあります。

こんな感じ・・・
http://blog.goo.ne.jp/tiyamabox/e/4dce15805e2f74f2b087f472417cba25



せっかく、去年から、はまったんですが・・・

今年の「冷やしラーメン」

なんか、ちょっと違う・・・

冷たくない

殆どの店が、全然冷たくない

キンキンに冷たくないと「冷やしラーメン」じゃないっしょ

今年の「冷やしラーメン」は、どこの店に行ってもぬるい・・・

「冷やしラーメン」って言うより「ぬるいラーメン」



節電・・・

エコ・・・



しょうがないのかな・・・



でも、「冷やしラーメン」って言って金を取るなら冷たくないとなー・・・




あんな、ぬるい「冷やしラーメン」を出すなら、「今年は節電の影響で「冷やしラーメン」をお出しする事が出来ません」って張り紙でもした方が全然良いと思うんですが・・・

ぬるいのは不味いです・・・




と、言う訳で・・・

最近は・・・

暑い山形の夏を乗り切る為に・・・

(知らない人は知らないと思うんですが・・・山形の夏は凄く暑いんです。東北は涼しいと思っている人が居ますが・・・山形は暑いんです。沖縄より暑いです。山形は冬は寒くて夏は暑いんです。ちょっと前までは日本の最高気温記録の場所は、ずーっと何十年間も山形だったんですから・・・)




最近の食事は・・・

山形県の河北町名物「冷たい肉そば」



それか・・・

全国チェーンの「幸楽苑」さんの夏限定メニュー・・・

「和風もりそば」



「和風もりそば」・・・

これは冷たいです。

本当に冷たいです。

麺もツケダレもキンキンに冷えてます。

アイスクリーム並みに冷たいです

しかも・・・

390円・・・

チャーハン付きでも590円・・・

美味しくて、冷たくて、安くて・・・

とんでもなく暑かった今日の、昼メシと夜メシは「幸楽苑」さんでキンキンに冷えた「和風もりそば」・・・



暑い夏を乗り切るには・・・

ちべたーーーーーい炭水化物をチュルチュルっと

ですねっ・・・









日本一不味い「から揚げ」・・・???

2011-08-03 | んまい物まずい物
以前・・・

「世界一美味いっフライドチキン??」
http://blog.goo.ne.jp/tiyamabox/e/87b17ce30ecd67d3c6ff4313886626d7

なんて紹介した事ありますが・・・





二ヶ月近く前の話・・・

ある人との会話・・・

「Y市のJの近くって、よく行きますか?」

「よくは行かないけど、たまに行きますよ・・・」

「あそこにBがありますよね、そこから、東に行って直ぐの路地を右に曲がって100mくらい行った右側に総菜屋さんがあるの知ってます?」

「えー・・・???あの辺は住宅地でしょ、あんな所に総菜屋さんなんてあったかなー・・・」

「あるんですよ。けっこう流行ってるんですよ。」

「へー・・・じゃあ、美味しいんですか?」

「美味しいんですよ。「から揚げ」以外は・・・」

「はー???」

「「から揚げ」好きですか?」

「「から揚げ」嫌いな人なんて、そうそう居ないんじゃないですか・・・好きですよ。」

「じゃあ、絶対に行ってみてください。本当に不味いんです・・・「から揚げ」以外は美味しいんですが、本当に「から揚げ」が不味いんです。ぜひ店に行って、あの不味い「から揚げ」を食べてみて下さいよ」

「はー???美味しいならともかく、不味いと言われたら、普通行きたくないですよ。だいたい、「から揚げ」なんて不味く作るほうが難しいでしょう???」

「そうなんです・・・でも本当に不味いんです。ありえないくらい不味いんです。」

「だいたい「から揚げ」も美味しく作れない店なんて、なに食べても不味いんじゃないですか?」

「それが違うんです。「から揚げ」以外は何を食べても美味しいんです。だから、行って「から揚げ」を食べてみて下さい。本当に不味いですから。」

「嫌ですよ、なんで不味いと言われて行かなきゃいけないんですか・・・」

「そんな事言わないで、行ってみてくださいよ」

「嫌ですよ」

なんて延々と・・・押し問答




そんな事をすっかり忘れていた、数日前・・・

たまたま、その近くを通りかかったら・・・

思い出してしまいました。で、路地に入って行くと・・・

ありました、惣菜屋さん。

「こんな場所の悪い所でやっていけんのかな???」

そんな興味が涌き・・・

それに・・・歩いても行ける近くに大型スーパーもあり、こんな誰も通らないような場所なのに、何人かのお客さんが並んでるし・・・

「行ってみようかな」なんて思っちゃいました・・・ちょうど、小腹すいてたし・・・




店に入ってみると・・・色んな惣菜が並ぶ中・・・

ショーケースの、真ん真ん中の一番目立つ所に・・・

「から揚げ」




んー・・・・・・

やっぱ、ここは、「から揚げ」を頼むしかないでしょう・・・

見た目には、普通の「から揚げ」だし・・・



ついでに、メンチカツとマカロニサラダを買い・・・



帰って、実食


当然・・・

「から揚げ」からでしょう・・・



一口食べました・・・



マズー・・・本当に不味い・・・

まず、食感・・・「から揚げ」なのに全然カリッとしてなく、ぬめっとした食感

味は醤油がベースなのでしょうが、甘ったるくて、なんか安っぽい食品添加物が沢山、色々と入ってるような・・・

とにかく、最悪・・・



我慢しても、一個も食べる事が出来ませんでした・・・


でっ・・・

「から揚げ」以外は美味しいとの事だったので・・・

残りの、メンチとマカロニサラダ・・・

食べたら・・・

普通に・・・


不味い


でも「から揚げ」ほどではないので、食べるには食べる事は出来ましたが・・・



なんで、あんな場所が悪い所で店やってて、しかも、あんなに不味いのに、お客さんが来るの・・・???



過去記事・・・
http://blog.goo.ne.jp/tiyamabox/e/a4637a8935998fd6b4dfee86db727a8d

この時以来の有り得ない不味さ・・・

日本一・・・???

多分、世界一かも・・・


(本文と写真は、関係御座いません・・・???)









台湾キムチ

2011-08-01 | んまい物まずい物
先日、上京した際・・・

なんとなく入った中華料理屋さん



高くもなく・・・

安くもなく・・・

ごく普通の中華料理屋さん



メニューの中から、色々頼み、食べていると・・・

目に留まったのが・・・

「台湾キムチ」という、写真入りの垂れ幕メニュー



白いキムチ・・・???

クリームシチューみたいな色のキムチ・・・???

なんか美味しそうじゃないし・・・

白くて辛い事はないだろうから、韓国の水キムチみたいな物かな・・・???

「だいたいキムチは韓国っしょ、台湾のキムチなんて聞いた事がないし」・・・

とは思ったのですが・・・

値段も安かったし、ものは試し・・・と、頼んでみました。



出てきたのが上の写真なのですが・・・

(ピンボケ写真ですいません・・・)



一口食べてみたら・・・



かれー・・・・・・辛いんです・・・


そして、とてもとても・・・



美味しい・・・




なんだこれ・・・

今まで経験した事がない味

本当に絶品なんです

「御飯が何杯でも」「御飯がすすむ」・・・って言うのは、こういう事ですよ。

去年はやった、食べるラー油なんて、全然、御飯がすすまないし・・・




しかし・・・

食事が終わった後で「もうこれ以上は食べられない」と言う、おなかパンパン状態だったので・・・

白い御飯は、もう食べられない・・・



お腹が一杯一杯な状態であんなに美味しいんだから、ペコペコ状態なら、どんだけ美味しいのだろう・・・



今度、お腹ペコペコにして、また行きます

でっ、当然

「台湾キムチとライス御願いします



乞う御期待・・・