相模屋
』。今回は中に入っていただいてきたので、追記します。

店に入るのには左から。外で食べる時は右へ。迷える瞬間です。

お店は昭和37年創業。

閉店間際に滑り込み、1杯やってきます。写真はお客さんが空いた時に撮りました。
いつも早い時間から混んでいる『相模屋』
逆Jの字になっているカウンターは席数は24席。


定番の
焼き鳥
と煮込みを注文。外で食べるのと同じく1本60円!(2007/6/7)
以下2006.7.13の記事です。

横須賀ではすっかりおなじみとなったこの光景。
老いも若きも、日本人も外人も!ちょっと寄ってやきとりをつまみます。
1本だけでも30本食べてもOK!自分の食べたいだけ食べて帰れるといのがいいところです。
私が『横須賀のワンシーン100選』を決めたらこの光景を入れます


店内にも入った事がありますが、今回は食べるだけで。後日追記します。煮込みがおいしい!

この画像では写っていませんが、隣に“自動やきとり焼き器”みたいなのがあって、
いいリズムでやきとりを焼き上げてくれるんですよ!手前にあるカップに食べ終わった串を入れ、
後でその数でお会計。1本60円だから計算しやすいですね。私の場合はとりあえず
全部の種類を食べます。そしてその中から好きなのを集中的に3,4本

皆さんも1本いかがですか?お持ち帰りもできますよ。


横須賀
市若松町1-1046-824-5538
営業時間 13:00-21:00
定休日 無休
もっと詳しく
食べログ→相模屋
google画像検索→相模屋
行ってきました!隣には新しくできたモスバーガー。私はモスを横目に魅惑の路地にに入ります。
片手に焼き鳥、片手にカメラという何とも怪しげな体勢での撮影、
そして他にお客さんがいる中での撮影でしたので、
なんとも中途半端な動画になっていますが、どうかご勘弁を。

入ります。そして折り返し地点でタレに・・・浸からない!撮ってみて気づいたのが
もしかして焼き鳥は何周かするのでしょうか?素焼きで1周し、今度こそタレに突入!
裏面でも焼きが入ります。焼きあがった焼き鳥は店員さん側にポロポロと自動で落ちていきます。
そして焼きたての焼き鳥は私のお腹へ。

最後にこちらを1串、いえ1クリックお願いします。

