goo blog サービス終了のお知らせ 

Deep City 横須賀

横須賀市の地域ガイドブログ 観光やグルメ&おいしい!おすすめのお店紹介 ニュースやイベント基地情報も

★『相模屋』★やきとり/横須賀の定番★外でも中でも焼き鳥!★

2009-01-01 | ◆横須賀中央
以前ご紹介した横須賀中央の焼き鳥屋さん『

相模屋

』。
今回は中に入っていただいてきたので、追記します。

相模屋@横須賀中央
店に入るのには左から。外で食べる時は右へ。迷える瞬間です。
お店は昭和37年創業。


相模屋@横須賀中央
閉店間際に滑り込み、1杯やってきます。写真はお客さんが空いた時に撮りました。
いつも早い時間から混んでいる『相模屋』
逆Jの字になっているカウンターは席数は24席。


相模屋@横須賀中央 相模屋@横須賀中央
定番の

焼き鳥

と煮込みを注文。外で食べるのと同じく1本60円!(2007/6/7)



以下2006.7.13の記事です。


相模屋@横須賀中央
横須賀ではすっかりおなじみとなったこの光景。
老いも若きも、日本人も外人も!ちょっと寄ってやきとりをつまみます。
1本だけでも30本食べてもOK!自分の食べたいだけ食べて帰れるといのがいいところです。
私が『横須賀のワンシーン100選』を決めたらこの光景を入れます


相模屋@横須賀中央
店内にも入った事がありますが、今回は食べるだけで。後日追記します。煮込みがおいしい!



この画像では写っていませんが、隣に“自動やきとり焼き器”みたいなのがあって、
いいリズムでやきとりを焼き上げてくれるんですよ!手前にあるカップに食べ終わった串を入れ、
後でその数でお会計。1本60円だから計算しやすいですね。私の場合はとりあえず
全部の種類を食べます。そしてその中から好きなのを集中的に3,4本
皆さんも1本いかがですか?お持ち帰りもできますよ。


『相模屋』

横須賀

市若松町1-1
046-824-5538
営業時間 13:00-21:00 
定休日 無休
もっと詳しく
食べログ→相模屋
google画像検索→相模屋

やきべぇ~さんから相模屋の自動焼き鳥機(器)の動画のリクエストがありましたので、
行ってきました!隣には新しくできたモスバーガー。私はモスを横目に魅惑の路地にに入ります。
片手に焼き鳥、片手にカメラという何とも怪しげな体勢での撮影、
そして他にお客さんがいる中での撮影でしたので、
なんとも中途半端な動画になっていますが、どうかご勘弁を。




この機械に向かって左側から串をセットしていきます。手前を通過するときに一度“焼き”が
入ります。そして折り返し地点でタレに・・・浸からない!撮ってみて気づいたのが
もしかして焼き鳥は何周かするのでしょうか?素焼きで1周し、今度こそタレに突入!
裏面でも焼きが入ります。焼きあがった焼き鳥は店員さん側にポロポロと自動で落ちていきます。
そして焼きたての焼き鳥は私のお腹へ。

なかなかいいですよね、この機械。ついつい食べ過ぎてしまいます。
最後にこちらを1串、いえ1クリックお願いします。


★当ブログ横須賀の酒場・居酒屋特集★

Deep City 横須賀 TOPへ







★『市場食堂 横須賀中央店』★ 魚が旨い!遂に中央進出!

2009-01-01 | ◆横須賀中央
休みの日にふらりと中央の街を歩いていましたら、おお~っ!いつの間にか「市場食堂」が出来てます!
ここ市場食堂は、金沢文庫、追浜のお店にも行ったお気に入りのお店。
ついに横須賀中央にも進出してきたのですね。これは嬉しい!早速入ってきました。


お店の方に聞いてみると、昨年の11/28にオープンだとか。
松井水産の直営店ですから魚が新鮮。



遅い時間でしたが、お腹が空いてましたので、
頼んだのは「ホッピー(400円)」と「まぐろ中とろ定食980円」


 
1階と2階の様子。3階もあります。
閉店の時間に撮りましたので空いているように見えますが、入った時はいっぱいでした!
2階に行ったのですが、3階からもお客さんが下りてきます。
 

 
定番メニュー&ドリンク(クリックで拡大します)(2007/2/26)
今までは文庫と追浜ということで少し遠かったので、欲張って「市場定食」でしたが、
近くに出来たのでいろいろと食べれます!うなぎも付いた「市場三笠定食」も気になります。


 
のみもの&一品メニュー。今回は食事でしたが、次回は
燗酒と「あんこうの煮こごり」&「松輪サバ竜田揚げ」などでしかしか呑みたいですね~。
 


こちらはカミさんが頼んだ「寒ブリ刺と鮪メンチ定食」(←確かこんな名前。値段忘れました1000円位)


『市場食堂』
横須賀市???
046-826-0155
営業時間 11:00-22:00
定休日 日曜日 

関連サイト
食べログ→市場食堂 横須賀中央店
金沢文庫店に行った時の記事です。
追浜店に行った時のの記事です。

★当ブログ横須賀の酒場・居酒屋特集は→こちら

がっつり食事でもいけますし、一杯やりながら魚介系のおつまみをつまむのにもいいお店です。
お店が広いので宴会でも使えそうですね。
何と言いましても、魚が美味しいのと、魚市場にあるような活気が、私のお気に入りです。

←最後にこちらをポチッとしていただけたら嬉しいです。




ストリートビュー。駅方面から。道路の右側に市場食堂。正面の赤いのはNTTの電波塔


★鈴木水産★土用の丑の日★うなぎ★横須賀中央★

2008-07-24 | ◆横須賀中央
追記訂正しました。現在は三笠ビル商店街内で営業中


◆ 豊魚 鈴木水産 ホームページ ◆




--------------以下2008年当時の店舗の情報です-------------

暑いですね~~そして今日は「土用の丑の日」!(Wikipedia)
夏バテ防止に、うなぎを買いに行きましょう!!!向かった先は横須賀中央「鈴木水産」です。


鈴木水産は三浦半島各地にお店があり、安く新鮮な魚が買えるので人気のお店ですよね。



ありました!ありました!食品偽装などなにかと問題が多かったので、
お店の方も「国産はこっち、中国産はこっち」と親切です。



安さも魅力なのですが、魚屋さんらしいお店の元気のよさも魅力のお店です。


関連サイト
ヨコスカ一番→鈴木水産

ちょっと夏バテ気味なので、後でがっつりうなぎを食べたいと思います。
今年は「土用の丑の日」が2回あるようです。(次回は8/5)
さて、あなたはややお値段ははっても安心の国産派?安さが魅力の中国産派?

最後にこちらをポチッとしていただけたら嬉しいです。
とても励みになります。ありがとうございます。




Deep City 横須賀 TOPへ

★灯ろう夜市★横須賀上町商店街★夏の夕涼み★

2008-07-14 | ◆横須賀中央
今日は今年で第4回目となる、横須賀中央上町の『灯ろう夜市』を見てきました。
初めて行くので、どんなイベントなのかちょっと分からなかったのですが。。。

上町の商店街へ着きますと、そこにはずら~っとたくさんの灯ろうが、長い商店街
に並んでいました!ここのところ夏の暑い日が続いていましたので
夏の夕涼みといいますか、とても趣があっていいイベントですね!


 
(左)『はるかぜ書店』ではアイスキャンデーが無料で配られたそうです。
(右)三浦藤沢信用金庫前では“綿菓子”にかわいい浴衣姿の子供たちが並びます。



“灯ろう”も様々で、本格的な絵もあれば、お子さんの書いた絵や、お店の宣伝もあり
ひとつひとつを見て歩くのもとても楽しいですね。


 


◆ 上町銀座商店会ホームページ ◆
◆ 上町商盛会商店街振興組合ホームページ ◆
◆ 中里通り商店会ホームページ ◆

今年で4回目というまだ歴史の浅いイベントですが、すっかり気に入ってしまいました!
長い商店街のあちこちでイベントも行われ、夏らしい雰囲気も良く、
また来年も見に来たいですね。皆さんも浴衣姿夕涼みにいかがですか?

最後にこちらをポチッとしていただけたら嬉しいです。
とても励みになります。ありがとうございます。




★横須賀の四季・横須賀の一年★


Deep City 横須賀 TOPへ


★中央水族館★横須賀中央★熱帯魚・海水魚★

2008-07-10 | ◆横須賀中央
今日は最近熱帯魚を始めた友達に、熱帯魚をプレゼントしようと、
横須賀中央若松町にあります「中央水族館」へ行ってきました!
「平坂」の坂の途中にお店があります。

このお店の面白いところは「中央水族館」という名前がいいですよね。


 
それほど広くはない店内に熱帯魚や海水魚、水草やヒーターなど関連商品がいっぱい!
一面水槽だらけで、ほんとに「水族館」のように見ているだけでも十分楽しめます
中には大きな亀や、見たことのない色の熱帯魚など、レアなものもいっぱいです。



◆ 中央水族館 ホームページ ◆


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

『中央水族館』
横須賀市若松町3-20-18
046-823-9669
営業時間 AM10:00~PM7:30 
定休日 なし

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

プレゼントに買った、ちょっと面白い魚の写真は後ほどアップしますね♪

最後にこちらをポチッとしていただけたら嬉しいです。
とても励みになります。ありがとうございます。



追記 ぼけちゃってますが、これが今日買った熱帯魚です。かわいくないですか?
実はこの模様は自然にできたものではないのですが、
可愛らしさに惹かれて、自分用にも買ってきてしまいました。


Deep City 横須賀 TOPへ







★南国亭★横須賀中央店★気軽に中華★CHINESE RESTAURANT★

2008-07-06 | ◆横須賀中央
横須賀にも中華料理やさんは数多くありますが、その中でもここ「南国亭」は、
リーズナブルで気軽に入れて、ついついお腹いっぱい食べてしまうお店です。

横須賀中央駅からも近く、大通り沿いにあります。
お弁当や点心のお持ち帰りもやっていたのですね。
中へ入りますと、1階は目の前で調理しているのが見えるカウンター。奥にちょこっと
テーブル席。2階には上がった事がないのですが、宴会などもできるようです。


 
時間はランチタイムも終わる頃。それでもメニューに誘われてむしゃむしゃと注文します。
また作っているのが目の前で見えるので、こちらも食欲増進。
中国の方が調理しているというのも雰囲気的にいいですね。


頼んだのは「海鮮五目やきそば」(左上)、定番の「エビチリ」(右上)
そして「ナスと豚肉の辛味炒め」これを定食にして、スープと大盛ごはん。


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
『南国亭』
神奈川県横須賀市若松町1-1
046-823-9688
営業時間 11:00~23:00  
定休日 無休
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

食べログ→南国亭 横須賀中央店
google画像検索→横須賀 南国亭

いや~もうお腹いっぱいです!ほんとにここはついつい食べ過ぎてしまうお店です。
1品1品が1X00円する中華もいいですが、やっぱり気軽に食べる中華はいいですね。
女性の方一人で「冷やし中華」を食べてる方もいましたよ~。入りやすさが魅力ですね。
ネットで検索してみますと「町田店」や「神田淡路町」などもありましたので
チェーン展開しているお店のようですね。

最後にこちらをポチッとしていただけたら嬉しいです。
とても励みになります。ありがとうございます。

★当ブログ横須賀グルメ特集★

Deep City 横須賀 TOPへ






米軍基地のある街、横須賀。英会話始めるならこちらがおすすめ。まずは無料体験
英会話

『ペッパーランチ./ PEPPER LUNCH 』 横須賀中央店

2008-06-29 | ◆横須賀中央
病み上がりという事もあり、またこれからの季節に向けて栄養補給!
と向かいましたのが「ペッパーランチ」!とにかく体が“肉”を欲していましたので、
注文も奮発しましたよ~!以前の記事に追記してお届けします。


「Wサーロイン」みたいのと「角切りステーキ増量」みたいの。
ライスも多くしてもらい、がっつりいただいてきました。



◆ ペッパーランチ ホームページ ◆



相変わらず外人さんにも人気のお店ですね。牛丼店のように手軽に食べれるのが魅力です。
体力も回復して、またばりばりと更新していきたいと思います。



以下2006.3.6の記事です。




今日は店はお休み!どこでお昼を食べようか?と言ってもすでに3時なのですが....ランチの時間を過ぎてしまったのは大きな誤算
肉を食べたい衝動に襲われ来たのが横須賀中央の
『ペッパーランチ』 
何度か来ているのですが、アツアツの鉄板のジュージューいう音は何度聞いても食欲をそそります
今日食べたのは、あれもこれも食べたい欲張りな私にピッタリのサイコロステーキとハンバーグ、目玉焼きが一緒になったコレ
次回使えるソフトドリンクの無料券がもらえるのはいいですね。
メニューや場所はこちらで→ペッパーランチホームページ
すごい!日本全国、台湾や韓国にもお店があるんですね
メニューの写真を見ているだけでお腹が減ってきます
外人さんにも人気のお店です

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

『ペッパーランチ』
大滝町2-4 山本ビル
046-822-8985
営業時間 11:00-23:00 
定休日 なし

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■



イベント案内・オススメのお店・何でも横須賀情報&画像の投稿はこちらへ♪ 


Deep City 横須賀 TOPへ



最後にこちらをポチッとしていただけたら嬉しいです。
とても励みになります。ありがとうございます。

★ブルーノート BLUE NOTE★横須賀でJAZZを聴く★三笠商店街★

2008-06-04 | ◆横須賀中央
※移転しました※


新店舗 046-825-1621 神奈川県横須賀市若松町3-14
営業時間17:30~24:00 定休日 無休

------------------以下2008年6月当時、三笠商店街の時の記事になります-----------





久しぶりに『ブルーノート』へ行ってきました。
ちゃんとした営業時間が分からないので、開いてたら入るという感じで、
そんなアバウトさが、結構気に入っていたりするお店です。
以前の記事を加筆訂正し、写真を追加UPします。



 
バーボンをロックで。つまみは軽めにチョコとナッツ。
このお店の雰囲気そしてJAZZには、窓の外の雨もいい感じに映ります。




 

そして私はここのマッチが結構お気に入り。
また違うデザインになっていたので集めてみることにしました。
 


 


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

『ブルーノート / BLUE NOTE』
横須賀市大滝町2-23
046-825-1621
営業時間 未確認 
定休日 未確認

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■


以下2006/3/21の記事です。


久しぶりに行ってきました横須賀のブルーノート!
最近昼間とかも開いてなかったりして心配だったのですが、やってましたよ!
このお店も横須賀では大好きなお店です

『BLUE NOTE』という名前の通り、店内は心地よい音量でJAZZがながれています。
いろいろ調べてて分かったのですが、1979年オープン!
なるほど、店内のこの落ち着いた雰囲気は“年季”ですね
なかなかこの雰囲気はでません。
ご存知の通り、米軍基地のある横須賀では早くからJAZZが浸透した街です。
1979年当時のこのお店、そして横須賀の街を想像しながら飲むというのもいいですね。

来たのは久しぶりでしたが、コーヒーもお酒も飲め、ゆっくりとした時間を過ごすのには最高です

それともう一つ、気になるのがその名前。日本にブルーノート東京が青山にできたのが1988年11月だから、本家本元の“ブルーノート”はここ横須賀のブルーノートですしかも約10年も前に

参考までに
三笠ビル商店街案内 ブルーノート
気ままに自分時間 ブログ記事
お近くに行った際は是非立ち寄ってみてくださいです





最後にこちらをポチッとしていただけたら嬉しいです。
とても励みになります。ありがとうございます。


Deep City 横須賀 TOPへ


米軍基地のある街、横須賀。英会話始めるならこちらがおすすめ。まずは無料体験
英会話

★横須賀中央のお祭り★諏訪神社例大祭★

2008-05-24 | ◆横須賀中央
今日(24土)、明日(25日)は横須賀中央のお祭りです!!!
天気が心配ですが、横須賀中央の大通りには露店がぎっしり!
雰囲気を味わいに写真を撮ってきました。


諏訪神社。交換参拝というお祭りの始まりの儀式(?)が行われていました。
若松町、米が浜通、本町、大滝町、小川町、日の出町と6つの町内のお祭りです。


 
沿道には露店がいっぱいです!大通りの両脇にそれこそびっしりと。
これだけのお店が出るのは、横須賀では一番じゃないでしょうか?!
横須賀らしく、外人さんも一緒にお祭りを楽しみます。


 
お面や、定番の金魚すくい、わたあめや、たこ焼きなどなど。見ているだけでも楽しいです♪



試しに1回、いかがですか?


御神輿や山車の写真なども撮れたら、写真を追加したいと思います。
気になる天気ですが、露店のところは雨でも大丈夫そうでした。
お子さんと、友達と、彼、彼女と一緒に、お祭りに出かけてみませんか?


こちらはクリックしていただいても、何も当たりませんが・・・
いつもありがとうございます。

Deep City 横須賀 TOPへ




米軍基地のある街、横須賀。英会話始めるならこちらがおすすめ。まずは無料体験
英会話


★玉来★ラーメン専門店★横須賀市若松町★米が浜★

2008-05-20 | ◆横須賀中央
横須賀のラーメン特集!今回は横須賀中央駅より程近い、通称“若松マーケット”と
呼ばれるディープな一帯にあります、これまたディープなラーメン屋さん「玉来」に
行ってきました!ここのお店はホッピー次郎さんY.Kさんのブログを見て
気になっていたお店です。夜は昭和の面影を残すネオン街となるこの辺り。昼もなかなか。


路地がいりくんでいて、ディープ度ではかなり高いこの辺り。所狭しとお店が並んでいます。
個性的なお店が多く、夜の居酒屋特集でも取り上げたいお店が多数です。



そんな夜の街のイメージが強い若松町に、1軒のラーメン屋さんがあります。
“知る人ぞ知る”といった、雰囲気たっぷりのお店です。
中へ入ってみてある意味感動して、嬉しくなったのが、そのディープ度です!
4人掛けテーブルが4つだけのこじんまりとしたお店。お客さんかと思った
おばさんが席に座り雑誌を読んでいます。(実はお店の人)
いろんな物が雑多に置かれ、4つあるテーブルのうち、実際に“稼動”しているのは
2つと思われます。旅行好きなのか写真も飾られています。高嶋政伸のサインも!
(店内の写真も撮りましたが、割愛させていただきます)



店内に掲げられたメニューは、ラーメン600円、チャーシューメン800円、
ワンタンに、ワンタンメン、わかめラーメン、にんにくラーメンなどなど。大盛は各200円増。
初めてのお店で欲張って注文しがちな私が頼んだのは「チャーシューメン大盛」1000円。
先ほどのお客さんが中へと入って作ってくれたのが↑こちらのラーメン。
早速いただいてみると、む、む、む、これは旨い!
醤油ベースのあっさり味のスープにやや細麺の麺がいい感じに絡みます。
具はネギにメンマ、そして最近少なくなりましたね~嬉しい“なると”です!
他店のチャーシューは食べ過ぎると、もったりくどくなりがちですが、
ここのチャーシューは脂身が多いながらも、スープのすっきりさのおかげで
美味しくいただけます。大盛は結構な量があるのですが、スープも全て飲み完食。
次回はワンタンメンを食べにまた来ます!



■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

『玉来』
横須賀市 未確認
046-   未確認
営業時間 11:00-18:30 
定休日 なし

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

店の雰囲気から当初は大丈夫かと心配でした。
思いがけないと言っては失礼ですが、美味しいラーメンに感動です。
お店のディープさも相まって、すっかりファンになってしましました!
今は閉店してしまった「つたや」や、ある意味衣笠「五龍」系とも言える
昔懐かしい“昭和のラーメン”を味わえる名店ですね。


最後にこちらをポチッとしていただけたら嬉しいです。
とても励みになります。ありがとうございます。




★当ブログ横須賀のラーメン特集★


★横須賀の他の「ラーメン」の地図検索!★
※右側タグで「ラーメン」から検索できます。※



イベント案内・オススメのお店・何でも横須賀情報&画像の投稿はこちらへ♪ 


Deep City 横須賀 TOPへ